• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原始太陽系星雲とHII領域中のグロビュールの比較検討

研究課題

研究課題/領域番号 62611509
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

礒部 〓三  東京大学, 東京天文台, 助手 (20012867)

研究分担者 神田 泰  東京大学, 東京天文台, 助手
研究期間 (年度) 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1987年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード原始太陽系 / グロビュール / 雲離領域 / オリオン星雲 / 星間〓
研究概要

星は多数の星が集まった星団として形成される. 太陽も星団の一員として形成され, 太陽系の各天体もその初期の頃には星団の他の天体からの重力や放射の影響を受けていた.
本研究の代表者は, 星団を含む高温ガス領域(HII領域)の代表的な天体であるオリオン星雲中にグロビュールとよばれる低温・高密度でかつコンパクトな天体が存在することを, 各柱の観測から間接的に明らかにしてきた. 今年度には下記のような問題点・観測の準備が進められた.
1.各種文献から, 電波・赤外線観測によってこのようなグロビュールが存在することが明らかになった.
2.各波長の観測より, グロビュールの質量, 半径などの評価を行い, 惑星のものより大きな値を持つものを見出した.
3.オリオン星雲以外の天体でのグロビュールの存在を可視光で示すために, 狭波長干渉フィルターなどの観測装置を準備した.
以上のような準備を基に次年度には観測を進め, より一般的に議論する予定である.

報告書

(1件)
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 磯部 〓三: Astrophysics and Space Science. 135. 237-244 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 磯部 〓三 他: 日本天文学全欧文報告. 39. 667-677 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi