• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子錯体の動的相互作用と電子過程

研究課題

研究課題/領域番号 62612004
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関早稲田大学

研究代表者

土田 英俊  早稲田大学, 理工学部, 教授 (90063461)

研究分担者 井口 洋夫  岡崎国立共同研究機構, 分子化学研究所, 所長 (00100826)
吉田 善一  京都大学, 工学部, 教授 (60025814)
千田 貢  京都大学, 農学部, 教授 (90026419)
栗村 芳美  茨城大学, 理学部, 教授 (80007707)
戸嶋 直樹  東京大学, 工学部, 助教授 (50011010)
研究期間 (年度) 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1987年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワード高分子錯体 / 動的相互作用 / 電子過程 / 弱い配位糸 / 多重相互作用 / 連続ポテンシャル場
研究概要

重点領域研究「高分子錯体」に属する各研究グループの中心となって3年間にわたる研究計画の遂行を十分に徹底させるとともに, 研究計画の立案, 調整, 研究連絡, 意見交換, 研究成果のとりまとめをおこない, 本重点領域研究の効率よい展開を計った. 62年度は具体的に次を実施した.
(1)班長および総括班会議を延10回実施して, 研究計画の立案, 研究組織の編成, 研究の推進, 各研究組織間の調整ならびに研究成果のとりまとめをおこなった. 成果は全171頁の62年度報告書としてまとめた.
(2)本研究の全体像を各班員が把握し, 得意とする研究手法, 対象物, 着眼点を紹介, 意見交換するため, 2回の全体会議, 2回の合同班会議を実施した.
(3)本研究の内容を広く公開するため公開シンポジウムを3回(62年6月24日, 10月12・13日, 63年1月29日)開催. いずれも多数の参加者を得, 本研究の成果の関連領域への波及の実を挙げることができた.
(4)高分子錯体に関する国内外の情報を集積し, 広報と意見交換を進めるために「高分子錯体ニュース」を4回(20〜40頁, 各300部)発行した.
(5)本研究の効率よい運営と発展を期するため, 本研究に所属しない研究者に研究協力者就任を依頼し, 本研究活動への助言や実際的な協力を得た. 特に海外研究協力者を短期間集中して招へいし, 第二回公開シンポジウムでの講演と討論を依頼, さらに潜在期間中に関連の全班員との密度高い接触により, 研究推進においても多大の成果を得た.
63年度も同様に上記5項目の実施を計画している.

報告書

(1件)
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Eishun Tsuchida: J.Chem.Soc.,Dalton Trans.1987. 2493-2495 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Eishun Tsuchida: J.Chem.Soc.,Dalton Trans.1987. 2455-2458 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Eishun Tsuchida: Macromolecuies. 20. 1907-1910 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Toshima: Chem.Lett.1987. 1031-1034 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Toshima: J.Macromol.Sci.-Chem.A25. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimi Kurimura: J.Chem.Soc.,Faraday Trans.84. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimi Kurimura: J.Chem.Soc.,Faraday Trans.84. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsugi Senda: Agric.Biol.Chem.51. 747-754 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 千田 貢: 日本化学会誌. 1987. 358-365 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Zen-ichi Yosida: J.Am.Chem.Soc.109. 5103-5108 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Zen-ichi Yoshida: J.Am.Chem.Soc.110. 628-629 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroo Inokuchi: Nature. 329. 39-40 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroo Inokuchi: Phys.Scripta. 17. 93-103 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Yamamoto: Organometallics. 6. 1640-1651 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuyuki Horie: Macromolecules. 20. 54-58 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuyuki Horie: Macromolecules. 20. 2774-2782 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Nishide: Polymer Journal. 19. 839-844 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Nishide: Macromolecules. 20. 2312-2322 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi