研究分担者 |
林田 晋策 九州大学, 農学部, 教授 (50038197)
大島 泰郎 東京工業大学, 理学部, 教授 (60167301)
谷 吉樹 京都大学, 農学部, 教授 (60026424)
児玉 徹 東京大学, 農学部, 教授 (30011901)
駒形 和男 東京大学, 応用微生物研究所, 教授 (70013331)
|
研究概要 |
1.自然の生態系から, 未利用資源活用の機能をもつ微生物を探索, 生澱粉を直接糖化する協力なアミラーゼ生産菌およびイヌリン分解力の強いカビを得, これら酸素生産のための培養条件, 酵素の諸性質を解明した(高尾). 2.メタノール資化性細菌の菌体脂肪酸組成などの化学分類学的性質を明らかにし, さらに5S′rRNA塩基配列から光合成細菌との関係を解明, また窒素固定菌の系統分類学的研究も行った(駒形). 3.自然界, とくに海洋環境から好塩性または耐塩性の水素細菌を分離し, それらの分類学的, 生理学的性質を明らかにするとともに, 炭酸固定経路を調べ, またすでに分離した好熱好塩水素細菌の特徴を追求した(児玉). 4.各種メタノール酵母を用い, グリセロール代謝系の各酵素の活性, その経時的変化, 炭素源の変動による活性変動を調べ, これら酵母はグリセロール代謝に関して, 少なくとも3つの型に分けられることを認めた(谷). 5.高度好熱菌から, 従来全く存在の知られていなかった4級アミンを含むポリアミンを単離し, これがタンパク合成を賦活することを見いだし, さらに好熱菌酵素遺伝子の高発現ベクターを開発した(大島). 6.タイ国で分離した高温耐性光合成細菌を供試し, それらの高温耐性についての諸性質を調べるとともに, その1株が生澱粉を分解することを見いだしたので, このアミラーゼの諸性質を明らかにした(伊崎). 7.絶対嫌気性であるアセトン・ブタノール醗酵菌の分子育種系の開発に成功する一方, この菌の酸・ソルベント生成転換機構の解明を試みた結果, ソルベント生成開始におけるNADH生成系発現制御機構の関与を明らかにした(林田).
|