• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

貯蔵蛋白質合成系の組織特異的発見機構

研究課題

研究課題/領域番号 62622504
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関神戸大学

研究代表者

西村 幹夫  神戸大学, 理学部, 助教授 (80093061)

研究期間 (年度) 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード貯蔵蛋白質 / IISグロブリン / cDNAクローニング / post-translational proassing / thtol protease / receptor / プロテインボディ / 液胞
研究概要

1.カボチャ種子の貯蔵蛋白質IISグロブリンのcDNA cloningを行い, その全塩基配列を決定し, 前駆体分子のアミノ酸配列を推定した(Eur.J.Biochem,inpress). IISグロブリンはアミノ酸21残基からなるsignal sequenceをもつpre-pro型の前駆体として合成され, co-translational processingを受けた後に, proglobulinに変換する. 次にproglobulin(459アミノ酸残基)は, Asn-Glyのsiteでpost-translational processingを受けて, γ鎖(275アミノ酸残基)とδ鎖(184アミノ酸残基)に分裂し, 成熟型のグロブリンになることが判明した.
2.上記のpost-translational processingを触媒する酵素は, 登熟子葉細胞の液胞中のmatrixに局在する. 至適pH5のthiol-proteaseであり, 貯蔵蛋白質の生合成と対応して, 種子の登熟後期に急激に合成されてくることが判明した(Plant Physiol,1987,85:440-445).
3.IISグロブリン前駆体はroughERで合成されるが, 同じくrER上に, プログロブリン分子の細胞内輸送に重要な役割を果している特異的なreceptorが存在することを見いだした(農芸化学会大会, 1987年4月). さらに, グロブリン分子に存在するs-s結合が, rERでプログロブリンのポリペプチド鎖内に形成されることが明らかとなった(Agric.Biol.Chem,1987,61:2007-2008).
4.貯蔵蛋白質の蓄積部位であるプロテインボディは, 種子の登熟期に液胞から出芽によって形成されることが判明した. (Protoplasma,1987,136:49-55).

報告書

(1件)
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 原-西村いくこ: Protoplasma. 136. 49-55 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 原-西村いくこ: Plant Physiology. 85. 440-445 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 原-西村いくこ: Agric.Biol.Chem.61. 2007-2008 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 深澤 朝子: Plant Cell Physiology. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 林 誠: Eur.J.Biochem.,. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 幹夫 分担執筆: "Methods in Enzymology Vol.148 Edited by L.Packer and R.Douce pp27-34" Academic Press, 762 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 いくこ 赤沢尭.杉浦昌弘.西村幹夫編: "蛋白質.核酸.酵素 別冊NO.30 pp.408-419" 共立出版, 428 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi