• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋細胞機能障害と心作動物質

研究課題

研究課題/領域番号 62624001
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

杉本 恒明  東京大学, 医学部(病), 教授 (60019883)

研究分担者 栗原 敏  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90057026)
平 則夫  東北大学, 医学部, 教授 (60004553)
中村 隆雄  大阪大学, 理学部, 教授 (30028112)
竹田 亮裕  金沢大学, 医学部, 教授 (50019535)
栗山 煕  九州大学, 医学部, 教授 (40037495)
研究期間 (年度) 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
16,000千円 (直接経費: 16,000千円)
1987年度: 16,000千円 (直接経費: 16,000千円)
キーワード心筋細胞障害 / 心作動物質 / 強心薬 / 抗不整脈薬 / 内因性ジギタリス機物質 / 心房Na利尿ペプチド
研究概要

1.心筋収縮・弛緩制御と心作動物質:Ca指示薬による細胞内Ca動態計測や二連イオン選択性電極によるK^+Na^+イオン動態計測を, 単離心筋細胞や乳頭筋標本について行なうことにより研究が進められつつある. NaD^+K^Tポンプ阻害時に細胞内Ca^<++>が増加し, 収縮機能が亢進すること, β受容体刺激時に細胞内Ca^<++>トランジェントが変化して収縮力が増強することが知られた. また, CAMPホスホジエステラーゼやK^+チャネル阻害物質, トロポニンのCa^<++>結合能に影響する物質などが新しい強心作動物質として見出され, その機序が検討されている.
2.心筋電気活動の制御と心作動物質:細胞内Na^+, K^+, Ca^<++>活性やNa^+チャネルに対する結合・解離反応の測定, 単一心筋細胞におけるパッチクランプ法の応用により, 各種心作動物質の作用機序を究明しつつある. Na^+チャネル抑制物質と一括されていた一群の抗不整脈薬の中に, Na^+チャネルに対する結合・解離動態の異なる二種類のものの存在することが示された. アセチルコリン, アデノシンについては膜受容体と心筋K^+チャネルを共役するGタンパクとMg^<++>の重要性が知られ, また, キニジンとジソピラミドの抗コリン作用がそれぞれK^+チャネル, アセチルコリン受容体に直接作用することによることが示された. 3.新しい内因性心作動性物質と心筋細胞機能制御:内因性ジギタリス様物質は, 現在, ヒト尿から分離・精製が試みられている. 同時にこの粗精製物質による生物作用の検討もすすめられている. 心房性ナトリウム利尿ペプチドの血管拡張・利尿作用についも研究が展開中である. 脂肪酸結合タンパクの定量ならびにその脂肪酸結合能測定が病態モデルに適用され, これが細胞内脂肪酸増加に抑制的に働くことが推定されている. 以上, 心筋細胞の生理的・病的状態における外因性・内因性心作動物質の作用機転を解明するという方向での研究が進行中である.

報告書

(1件)
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Yoshihisa Kurachi et al: Arch Pharmacology. 335. 216-218 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihisa Kurachi et al: Pfluegers Archiv. 410. 227-233 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Uehara et al: Prostaglandins. 33. 727-738 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Uehara et al: Hypertension. 9. III-6-III-12 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Terano et al: Digestive Diseases and Sciences. 32. 878-882 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Matsuoka et al: Am J Physiol. 252. E1-E5 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Goro Miyakoda al: J Biochem. 102. 211-224 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Yoshida et al: J Biochem.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiro Bakoshi et al: J Biochem.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] N Hotokebuchi et al: Japaneとe Journal of Physiology. 37. 797-819 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T Yano et al: Am J Physiol. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Kurihara et al: Pfluegers Archiv. 409. 427-437 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Kurihara et al: J Phtysiol Soc Japan. 49. 502 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] O Okazaki et al: J Molecular and Cellular Cardiology. 20. S32 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Y Ohya al: Am J Physiol. 252. C401-C410 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] K Terada et al: Action of the 1,4-dihydropyridine,KW-3049,on the smooth muscle membrne of the rabbit mesenteric arteryBritish Journal of Pharmacology. 92. 615-625 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] H Ueno et al: Circulation Research. 60. 356-366 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Y Kanmura et al: Circulation Research. 60. 402-409 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Itsuo Kodama: Journal Cardiovascular Pharmacology. IN PRESS

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Shu Chihara et al: Joural Cardiovascular Pharmacology.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 児玉逸雄: 環研年報.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Morise et al: Jpn Circ J. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] M Ikeda et al: Biochem biophys Res Commun. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 池田正寿 他: 医学のあゆみ. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 森瀬敏夫 他: ホルモンと臨床. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] M Hosono et al: J Cardiovasc Pharmacol. 10. 692-698 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] J Imagawa et al: Heart Vessels. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] M Hosono et al: Cardiovasc Drugs Therapy. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] H Yokoyama et al: J Cardiovasc Pharmacol. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 西 勝英 編集 菅野盛夫,西勝英,橋本敬太郎: "心筋細胞の活動電位とそのイオン機序 「不整脈のしくみと治彬薬の働き」" 292(1-68) (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 有田 真,入沢 宏編 栗原 敏,小西真人: "心臓活動の神経性調節とその痴態" 九州大学出版会, 292 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi