• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非球面を用いた明るい分光器用カメラの試作と検査

研究課題

研究課題/領域番号 62840001
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 天文学
研究機関国立天文台 (1988)
東京大学 (1987)

研究代表者

成相 恭二  国立天文台, 光学赤外線天文学研究系, 助教授 (50012844)

研究分担者 中村 宣夫  キャノン生産技術研究所精密第2研究室, 室長
松井 吉哉  キャノン事務機研究所, 所長付き部長
本田 捷夫  東京工業大学, 工学部, 助教授 (10016503)
小平 桂一  国立天文台, 光学赤外線天文学研究系, 教授 (60012845)
山下 泰正  国立天文台, 光学赤外線天文学研究系, 教授 (50011458)
MATSUI Yoshiya  Canon
NAKAMURA Nobuo  Canon
松居 吉哉  キャノン, 事務機研究所, 所長付き部長
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
22,200千円 (直接経費: 22,200千円)
1988年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1987年度: 15,400千円 (直接経費: 15,400千円)
キーワード高次非球面の製作と検査 / エア・シュミット・カセグレン・カメラ
研究概要

大口径の望遠鏡の分光器に必要になるF/1カメラ実現の前段階として、F/1.4のエア・シュミット型カメラを試作し、高次非球面の製作・検査方法の確立を試みた。一般的にはこのカメラの3つの要素である補正板、主鏡、副鏡の全部が非球面になるが、今回は主鏡が球面になる解を見つけたので、補正板と副鏡が非球面であるカメラを製作した。
研摩はコンピューター・コントロールによる研摩機を用い、研摩と測定を繰り返しながら行った。補正板は12回の創成研摩により、形状精度0.15μm以下、Rmax1.0μm以下に、副鏡は5回の創成研摩により、形状精度0.2μm以下に製作した。
単体検査は干渉を用いた方法で行った。特に補正板の検査については、2つの螺旋形の回折格子を使ったConstant Radial Shearing干渉形を使って行った。なお、この干渉計は分担者本田捷夫と東京工業大学大学院学生の茹慶新君によって考案された世界ではじめての装置である。
カメラの組立ては高精度を保証できる「玉押し」を使って行った。
性能評価は線像強度分布からMTF値を出して行った。製作誤差のために理論値より低い値が得られたが、今回作製したカメラとしては充分実用になる値である。今後の課題としては製作中の測定方法の精度を向上させることが望まれる。

報告書

(2件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Kyoji Nariai: Space Science and Astrophysics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Qu.S.Ru: Appl.Gpt.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Qu.S.Ru: Opt Commun.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoji,Nariai: "Fast Optics for Large Telescopes" Space Science and Astrophysics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Q.S.Ru; T.Honda; J.Tsujiuchi: "Constant Radial Shearing Interferometry with Circular Gratings" Applied Optics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Q.S.Ru; N.Ohyama; T.Honda: "Constant Radial Shearing Interferometry with Two Spiral Phase Gratings" Opt.Commun.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoji Nariai: Space Science and Astrophysics.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Qu.S.Ru: Appl.Opt.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Q.S.Ru: Opt.Commun.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi