• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三次元映像実時間撮像装置の試作研究

研究課題

研究課題/領域番号 62850066
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 電子機器工学
研究機関東京大学

研究代表者

濱崎 襄二 (1988)  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (00013079)

浜崎 襄二 (1987)  東京大学, 生産技術研究所, 教授

研究分担者 岡田 三男  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (60013158)
榊 裕之  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (90013226)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1988年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1987年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
キーワード三次元映像 / 撮像装置 / 実時間 / 眼鏡不要型 / 三次元テレビジョン
研究概要

本研究は、通常照明下の動的被写体の連続視域三次元(3D)映像を実時間でブラウン管上に直接表示する三次元テレビジョンを、世界に先駆けて実現したものである。以下、主要な成果について略述する。
1)レンズ板三次元像の特質を明らかにし、大口径フレネルレンズで構成された光学系により、各視野像についてピントと視角が同時に調整されることを示し、更に、視域の広さについて光学的拡大・縮小特性を明らかにした。
2)縦格子中継レンズ板の考案により、解像力と再生像の明るさの大幅な向上、及び視域垂直幅の大幅な拡大に成功した。
3)視差像の各対応位置画素の同時取得、短時間記憶の精密制御による高速編集方式の考案によって、従来レンズ板と位置合せ可能な精度の3D映像信号編集に必要とされていた大容量記憶素子の消去に成功した。
4)8組のレンズ付CCD撮像素子と同期系から成るカメラヘッド部と、精密同期制御、短時間記憶制御、3D映像信号編集を行う電子回路部を試作・調整した。これらと、フレネルレンズ系、及び、縦格子中継レンズ板を装着した指標付高解像力ブラウン管を組合せ、先に実証した位置同期読み出し方式を適用することによって、連続視域・直接表示型の三次元テレビジョン実験に成功した。撮像距離1m、縦横30cm、奥行き20cmの被写体は三次元動画像として撮像され、ブラウン管上では、明瞭な視差を持ちチラツキのない、ほぼ等倍の3D映像として観察される。映像の縦横解像力は、それぞれ250本、500本であり、フィールド周期1/60秒、2:1インタレース式である。裸眼観察される視域幅は、視距離1mのとき、横30cm、縦約1mである。指標ピッチは1mm、指標信号周波数は約5.6MHz、内挿タイミング信号は約45MHz、画素の最大待合せ時間は178ns、カメラレンズ中心間隔は48mmである。

報告書

(2件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 濱崎襄二,岡田三男,宇都宮昇平: テレビジョン学会技術報告. 11-3. 1-6 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱崎襄二,岡田三男,宇都宮昇平,島田聡: テレビジョン学会技術報告. 12-11. 25-30 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱崎襄二: 光学. 17-7. 341-346 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱崎襄二,岡田三男,宇都宮昇平: 生産研究. 40-3. 127-136 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡田三男,濱崎襄二,宇都宮昇平: テレビジョン学会技術報告. 13-11. 25-30 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡田三男,濱崎襄二,宇都宮昇平: 電子情報通信学会春季全国大会(1989年). SD-3-18 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HAMASAKI, Joji; OKADA, Mitsuo; UTSUNOMIYA, Shohei: "Improved Display Method of Real-Time 3D Images Using a High-Resolution Braun Tube with Beam Indeces" ITEJ Technical Report. 11.3. 1-6 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HAMASAKI, Joji; OKADA, Mitsuo; UTSUNOMIYA, Shohei; SHIMADA, Satoshi: "Proposal and Experiments on Vertical-Grid-Type Relay-Lens Plate -- Improvement of Display Optics of Autosteroscopic 3D Television --" ITEJ Technical Report. 12.11. 25-30 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HAMASAKI, Joji; OKADA, Mitsuo; UTSUNOMIYA, Shohei: "Lens-Plate 3D Camera Using Orthoscoopic-Pseudoscopic-Image-Conversion Optic -- Basdic Principles of the 3D Camera --" "SEISAN-KENKYU". 40. 127-136 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HAMASAKI, Joji: "Autostereoscopic 3-D Television Experiment" "KOUGAKU". 17. 341-346 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OKADA,Mitsuo; HAMASAKI,Joji; UTSUNOMIYA,Shohei: "Autostereoscopic 3D Television Camera" ITEJ Technical Report. 13.11. 25-30 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱崎襄二: 光学. 17ー7. 341-346 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 深沢正志,濱崎襄二: テレビジョン学会技術報告. 12ー35. 59-64 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田三男,濱崎襄二,宇都宮昇平: テレビジョン学会技術報告. 13ー11. 25-30 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 濱崎襄二: 電気学会誌. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田三男,濱崎襄二,宇都宮昇平: 電子情報通信学会春季全国大会. SDー3ー18. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 宇都宮昇平,濱崎襄二,岡田三男: 電子情報通信学会春季全国大会. Dー277. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi