• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工知能を用いた自動運航システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 62850079
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関広島大学

研究代表者

小瀬 邦治  広島大学, 工学部, 教授 (40034409)

研究分担者 長澤 明  海上保安大学校, 助教授
岩崎 寛希  大島商船高等専門学校, 講師 (70149970)
平田 法隆  広島大学, 工学部, 助手 (80181163)
平尾 三郎  広島大学, 工学部, 助手 (70181138)
加藤 隆  広島大学, 工学部, 助教授 (90093012)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1987年度: 9,500千円 (直接経費: 9,500千円)
キーワードエキスパ-トシステム / 自動航行 / 衝突回避 / 自動離着桟 / ヒュ-マンパイロット / 操船限界 / 海上交通シミュレ-ション / エキスパートシステム / 自動操船 / 避航エキスパートシステム / 海上交通シミュレーション / 要素操航 / 人間の制御モデル
研究概要

本研究においては、船舶運航の自動化を実現する為に、人工知能手法の一つであるエキスパ-トシステムの導入を試みた。この導入において、知能化された自動化船は在来の人間による制御下にある船舶と適合することが不可欠となるから、ヒュ-マンパイロットの操船を分析し、その方法を知識ベ-ス化する方向で開発をすすめた。
先づ、本研究においては、人間の操船法を調査する為に、研究室内で操船の模様を再現できる港内操船シミュレ-タを開発した。このシミュレ-タは人間による操船の分析に広く用いられた。また、離着桟操船については、実船の調査を相当に系統的に実施し、ノ-ハウを分析すると共に、人間による操船過程の弱点を摘出し、人間工学的な観点から操船支援のあり方を検討して、安全対策を提案した。これは直接自動化にかかわるものではないが、自動化システムをパイロット支援に利用する意味が明瞭になった。
人間による操船の分析は操船員による保針と変針という基本となる局面について先づ実施し、制御法の特徴、制御限界を表わす指標、種々の条件下の限界値等が明らかにできた。また、パイロット操船についても、入港着桟、狭水路通過、網場回避のシミュレ-ションを実施した。その結果から、操船法や限界について重要な知見をえた。
上記のヒュ-マンパイロットの分析の成果を活用し、避航を含む狭水路自動航行エキスパ-トシステムを構築した。この知識ベ-スの構築に際しては、プロダクションル-ルのモジュ-ル化、階層化を意識的に行った。それを用いて、航路の指定された海域における交通シミュレ-ションを行ない、狭水路自動航行エキスパ-トシステムのレベルアップ、知識ベ-スの追加を行い、相当に高度の自動航行能力があることを確かめると共に、海上交通シミュレ-タとして活用する見通しを得た。

報告書

(2件)
  • 1989 研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 小瀬邦治: "STUDY ON A COMPUTER AIDED MANOEUVRING STSTEM IN HARBOURS" Proc.of SCSS. Vol.2. 1-13 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小瀬邦治,平田法隆,平尾三郎,大橋克美,浜田康弘: "出入港操船シミュレ-タ" 日本航海学会論文集. 79. 101-107 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小瀬邦治,寺本定美,畝正二,日当博喜,吉川賢治,中川有紀: "大型船の離着さん操船の支援システムに関する人間工学的研究" 日本造船学会論文集. 164. 231-239 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小瀬邦治,岩崎寛希,吉川賢治: "出入港時の要素操船性能についてーー第2報" 日本航海学会論文集. 81. 125-134 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小瀬邦治,岩崎寛希,野村士平: "出入港時の要素操船性能についてーー第3報 ーー操船とその限界ーー" 日本航海学会論文集. 82. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小瀬邦治,寺本定美,平尾三郎,古寺千鶴子: "パイロットによる大型船の離着桟操船の安全性解析" 第19回.安全工学シンポジウム. 19. 79-82 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kose: "Study on a Computer Aided Maneuvering System in Harbors" Proceedings of the Ship Control Systems Symposium. Vol.2. 1-13 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kose, N. Hirata, S. Hirao, K. Ohashi, Y. Hamada: "On a Harbor-Maneuvering Simulator of Hiroshima University" The Journal of Japan Institute of Navigation. 79. 101-107 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kose, S. Teramoto, S. Une, H. Hinata: "Study on a Supporting Procedure for Berthing Maneuvers of Large Ships from the View-Point of Human Engineering" Journal of the Society of Naval Architects of Japan. 164. 239-247 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kose, H. Iwasaki, K. Yoshikawa: "Elemental Performances of Harbor Approaching and Departing Maneuvers II - Manual Course-Keeping and Allowable Limit of Directional Instability of Ships." Journal of the Japan Institute of Navigation. 81. 125-134 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kose, H. Iwasaki, S. Nomura et al: "Elemental Performances of Harbor Approaching and Departing Maneuvers III - Manual Course-Changing and Allowable Limit of Directional Instability of Ships." Journal of the Japan Institute of Navigation. 82. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kose, S. Teramoto, S. Hirao, C. Kodera: "Maneuvering Safety Analysis on Berthing Maneuvers of Large Ships by Pilots." Proceedings of 19th Safety Engineering Symposium. 1. 79-82 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小瀬邦治,平田法隆,平尾三郎,大橋克海,浜田康弘: 日本航海学会論文集. 79号. 101-108 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小瀬邦治,寺本定美: 日本造船学会論文集. 164号. 231-239 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小瀬邦治,岩崎寛希,吉川賢治: 日本航海学会論文集.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小瀬邦治,寺本定美,平尾三郎,古寺千鶴子: 第19回安全工学シンポジウム.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi