• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合成トラスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 62850081
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 土木構造
研究機関宇都宮大学

研究代表者

阿部 英彦  宇都宮大学, 工学部, 教授 (40167945)

研究分担者 佐藤 政勝  川崎製鉄(株), 研究開発センター, 主任研究員
池田 尚治  横浜国立大学, 工学部, 教授 (60087228)
氏家 勲  宇都宮大学, 工学部, 助手 (90143669)
中島 章典  宇都宮大学, 工学部, 助教授 (70164176)
佐藤 良一  宇都宮大学, 工学部, 助教授 (20016702)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1989年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1988年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1987年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード合成構造 / 橋梁 / 構造解析 / 実験 / ずれ止め
研究概要

鋼桁とコンクリ-ト床版とを一体として働かせた合成桁橋は合理的で経済的な橋の型式で多数使われているが、適用範囲が主に20m〜50mであり、長い場合、必ずしも利点を発揮しない。そこで上路トラスや上路逆ア-チ(合成桁の下側に逆向きにア-チ型に曲線部材を取り付けたもの)の合成橋が考えられるが、未だ研究が不充分で、合成トラスはドイツと日本で数例見られるに過ぎず、合成ア-チに至っては未だ例が無い。
本研究ではまず上路トラスを主体として実験、解析し、実用化を検討し、更に上路合成逆ア-チ橋にも一部研究を進展させた。前者の問題点は合成桁に比べて鋼上弦材からコンクリ-ト床版に線断力が平均的に伝わらず、格点付近でより集中的に伝達される。一方、後者では上弦材は支点が沈下する合成上路ガ-ダ-の様な性状を示すと共に、ア-チの上弦材に相当する軸圧縮力を受けるので複雑な性状を示す。
研究としては模型実験と理論解析を行ったが、模型はいずれもスパン2.4mで平行弦トラス型3体、曲弦トラス型2体、ア-チ型5体作り、各々ずれ止めの配置などを変えた。各試験体とも載荷点を種々変えて静的試験を行い、破壊に至らしめた。一方、理論解析用にプログラムを開発した。即ちまず、鋼上弦材と床版のみを対象として鋼部材と床版を各々幾つかの剛体要素に分け、互いに3種類のばねで連結し、鋼部材と床版の要素内にはずれ止めに相当するせん断ばねを仮定した。この様な上弦鋼部材にトラスやア-チの平面解析により得られた力を導入した。また、床版の応力分布などは上弦材要素から得られた力を平面FEMモデルに導入して求めた。
実験結果と理論値とはかなり良く一致し、ずれ止めをトラスの場合、格点部に集中して配置した方が良く、ア-チの場合は分散させた方が良い事など、実橋に適用するに当り、多くの有益な知見が得られた。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 阿部英彦: "合成トラスおよびア-チ橋の実験研究" 合成構造の活用に関するシンポジウム 講演論文集. 第2回. 1-6 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部英彦: "合成トラスについての実験" 土木学会年次学術講演会講演概要集. 第43回. 416-417 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部英彦: "合成逆ア-チの実験的研究" 土木学会年次学術講演会講演概要集. 第44回. 326-327 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部英彦: "合成逆ア-チ橋に斜材を加えた効果に関する研究" 土木学会年次学術講演会講演概要集. 第45回. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部英彦: "合成トラス橋におけるずれ止めの配置に関する研究" 土木学会構造工学論文集. 第37回. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe Hidehiko: "Experimental Investigation of Composite Truss Bridges and Arch Bridges" Proc. of The 2nd Symposium on Research and Application of Composite Constructions. 1-6 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe Hidehiko: "Experimental Investigation of Composite Truss Bridges" Proc. of The 43th Annual Conference of JSCE. 1. 416-417 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe Hidehiko: "Experimental Investigation of Composite Inverted Arch Bridges" Proc. of The 44th Annual Conference of JSCE. 1. 326-327 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe Hidehiko: "Effect of Diagonal Members on Behaviors of Composite Inverted Arch Bridges" Proc. of The 45th Annual Conference of JSCE. 1. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe Hidehiko: "Arrangement of Shear Connectors in Composite Truss Bridges" Journal of Structural Eng. JSCE. Vol.37A. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部英彦: "合成トラスおよびア-チ橋の実験的研究" 合成構造の活用に関するシンポジウム講演論文集. 第2回. 1-6 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部英彦: "合成逆ア-チの実験的研究" 土木学会年次学術講演会講演概要集. 第44回. 326-327 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部英彦: "合成逆ア-チ橋に斜材を加えた効果に関する研究" 土木学会年次学術講演会講演概要集. 第45回. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部英彦: "合成トラス橋におけるずれ止めの配置に関する研究" 土木学会構造工学論文集. 第37回. (1991)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部英彦: 土木学会構造工学論文集. Vol.35A. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部英彦: 宇都宮大学工学部土木工学科卒業論文梗概集. 第4号. 3-4 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部英彦: 宇都宮大学工学部土木工学科卒業論文梗概集. 第4号. 15-16 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部英彦: 土木学会第44回年次学術講演会講演概要集.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi