• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重質油開発のための熱化学蒸気坑井内発生法及び装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 62850117
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 資源開発工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

山崎 豊彦  早稲田大学, 理工学部, 教授 (70063229)

研究分担者 山本 勝弘  早稲田大学, 理工学部, 教授 (10063752)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードダウンホール / スチームゼネレーター / DHSG / オイルサンド / ビチュメン / 重質油 / 坑井内蒸気発生機 / スチームゼネレータ / 絞り熱量計 / 乾き度 / 熱効率 / シースヒーター
研究概要

1.本研究は地層内の重質原油やオイルサンドからのビチュメンを水蒸気により抽出する場合、坑井内にスチームゼネレータを設置し、熱損失を少なくすること及びスチームゼネレーターの移動を容易にするために開発されてきたダウンホール・スチームゼネレーターにもう一つの機能として、水蒸気に薬剤ケミカルを注入するという機構を取入れて原油回収率を向上させるための研究である。
2.昨年、本年と2年に亘り、初期の目的を遂行するための2種類のスチームゼネレータを試作した。第一年目は文献の研究に基づき、どのような方式のスチームゼネレーターを選択すべきかを検討し、次の2方式の蒸気発生機を選択した。
2.1.ガス燃焼式:本装置は天然ガスを燃焼させて坑井内で蒸気を発生させるもので、実験室的に少量の蒸気を発生させるものを設計した。その内容は蒸気量5〜10kg/hr、発生圧力常用15kg/cm^2とした。その外経は125mm、長さ1mのもので、充分坑井内に挿入出来るようにした。この装置はガスと空気を前もって混合する予混合式バーナーを使用した。この装置を用いて蒸気発生を行わしたが、ほぼ順調にその機能を発揮した。この場合排気ガスは系外に排出させるようにした。
2.2電熱式:この方法は内燃式電熱水蒸気発生機で、ガス式と異り電力が必要であるが、必要電気量は少くてすむので、これに必要な発電量はコゼネレータシステムで容易に供給されそうである。今回のボイラーは耐圧200kg/cm^2として設計したが、高圧での試験は学内では行い難いので30kg/cm^2以内の実験に止めた。これらの結果からえられた成果は電熱式は本体余熱の影響を除けば、その熱効率は極めて高いことが判明した。

報告書

(2件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 山崎豊彦: 化学と工業. 41. 116-118 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大野清、山崎豊彦: 早稲田大学理工学研究報告. 122. 45-59 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎豊彦、田中弘樹、今井明男、オマール、アブデルカリム: 石油技術協会誌. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOYOHIKO YAMAZAKI;MOTO MATSZAWA;YASUTSUGU ONO;OMAR A.ABDELKARIM: Journal of Petroleum Science & Engineering. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOYOHIKO,YAMAZAKI: "OUTLOOK OF ORGANIC RESOURCES IN THE WORLD" JOURNAL OF CHEMISTRY AND INDUSTRY. 116-118 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIYOSHI,OHNO; TOYOHIKO,YAMAZAKI: "SUPPORT SYSTEM FOR STABILITY OF UNDERGROUND EXCAVATION" BULLETIN OF SCIENCE AND ENGINEERING RESEARCH LABORATORY WASEDA UNIVERSITY. 122. 45-59 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOYOHIKO,YAMAZAKI; NAOTO,MATSUZAWA; YASUTUGU,ONO; OMAR A.,ABDELKARIM: "RECOVERY OF BITUMEN FROM OIL SAND BY STEAM WITH CHEMICALS" JOURNAL OF PETROLEUM SCIENCE AND ENGINEERING. 2. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIROKI,TANAKA; TOMOO,IMAI; OMAR A.,ABDELKARIM; TOYOHIKO,YAMAZAKI: "CAPILLARY PRESSURE USING THE CENTERFUGE METHOD AND PORE SIZE DISTRIBUTION IN RESERVOIR ROCKS" THE JAPANESE ASSOCIATION FOR PETROLEUM TECHNOLOGY. 54. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎豊彦: 化学と工業. 41. 116-118 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 大野清,山崎豊彦: 早稲田大学理工学研究報告. 122. 45-59 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎豊彦,田中弘樹,今井朋男,オマール.アブデルカリム: 石油技術協会誌. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] TOYOHIKO YAMAZAKI;NOTO MATSUZAWA;YASUTSUGU ONO;OMAR A.ABDERKARIM: Journal of Petroleum Science & Engineering. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi