研究課題/領域番号 |
62860011
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用生物化学・栄養化学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
岡 智 広島大学, 工学部, 教授 (80034320)
|
研究分担者 |
和田 武志 フマキラー(株)開発本部, 開発管理部部長
小川 謙吾 フマキラー(株)開発本部, 本部長
城 智彦 県立広島病院, 院長
重田 征子 広島大学, 工学部, 助手 (10034381)
小埜 和久 広島大学, 工学部, 助手 (10144883)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
1989年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1988年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1987年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
|
キーワード | アレルゲン / ダニアレルゲン / ダニ喘息 / ダニ汚染 / ヒスタミン / 減感作治療 / cDNA / 遺伝子工学 / ヒスタミン遊離 / 低分子量アレルゲン / mRNA / ファージ |
研究概要 |
1.ヒスタミン遊離測定によるアレルギ-診断 ダニ喘息患者洗浄血球とアレルゲン又はアレルゲン中和血漿との反応で遊離する微量ヒスタミンを、今回開発したHPLC定量法で測定し、その患者のアレルゲン感受性又は遮断抗体価を定量的に評価する方法を確立した。この感受性測定で、多種多様なアレルゲン中どの成分がその患者にとって主要アレルゲンであるかを評価することが、また、遮断抗体価測定で、特異1gE/1gGの抗体価のバランスを定量的に評価することが可能となり、ダニ喘息の診断の精度を大きく向上させるものと期待される。 2.ダニ汚染の免疫学的検出システム 多種類の抗ダニ虫体及び排泄物抗血清とそれぞれのマウスモノクロ-ナル抗体を調製し、これら抗体を使い分けることにより的確に、更に、患者のアレルゲン感受性および遮断抗体価と組み合わせることによりより正確に、患者の居住環境でのダニ汚染の実態が評価できることを明かにした。 3.主要アレルゲンの分離 ゲル濾過で分画したダニ排泄物及び虫体粗抗原をヒスタミンHPLC定量法でモニタ-することにより、幅広い分子量範囲に渡って複数の主要未知アレルゲンが共通に存在することを明らかにした。そのうちのダニ排泄物高分子抗原と低分子抗原を分画した。高分子抗原は、MW 74kの糖蛋白(糖含量70%)で、免疫原性は高いがアナフィラキシ-非誘発性で、減感作治療剤として有望である。一方、低分子抗原は、MW 4kの糖蛋白(糖含量45%)で、免疫原性、アナフィラキシ-誘発性ともにないが、高分子抗原と交差反応性がある。これら分離した主要アレルゲンは、ダニ喘息の減感作治療法の開発に大きく寄与するものと期待される。 4.ダニアレルゲンの遺伝子工学的生産 ダニ虫体中のmRNAのcDNAを取り込んだ組換えファ-ジから、ダニ抗原をコ-ドする組換え体を分離し、ジデオキシ法により全塩基配列を解析中である。
|