• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高感度NMR測定法の開発とその天然有機化合物構造解析への応用

研究課題

研究課題/領域番号 62860014
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 製造化学・食品
研究機関東京大学

研究代表者

瀬戸 治男  東京大学, 応用微生物研究所, 教授 (10013335)

研究分担者 江口 恵二  日本電子, 分析機器技術本部, 次長
大内 宗城  日本電子, 分析機器技術本部, 主任
今成 司  日本電子, 分析機器技術本部, 課長
永山 国昭  日本電子, 生体計測室, 室長 (70011731)
降旗 一夫  東京大学, 応用微生物研究所, 教務職員 (20219091)
OHUCHI Muneki  NMR Division, JEOL
EGUCHI Keiji  NMR Division, JEOL
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
1988年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1987年度: 11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
キーワードTime sharing gated decoupling / TSD / Selective population transfer / Selective HOHAHA-CH / Portmicin / Capuramycin / Time sharing gated decoupling COSY・TSD-COSY / Time sharing gated decoupling relayed-COSY / TSD-relayed COSY / HMBC / Lvcoclavanol / Erythromycin
研究概要

本研究に於いて我々は、微量しか入手し得ず、かつ複雑な構造を有する化合物についても良好なデータが得られる測定手段を開発するため、2次元NMRの1次元化を目指した。この際要求されたのは極めて選択性の高い照射磁場であった。種々検討を行なった結果、time sharing gated decoupling(TSD)が最良の手段であることを見出だした。次いでselective population transfer(SPT)が生じないようなパルス系列を考案した結果、極めて選択性の高いNOE実験法(TSD-NOE)の開発に成功した。次に、TSD照射磁場を用いた新しい差スペクトル法である、TSD-COSYおよびTSD-relayed-COSYを開発した。本技術は2次元基本パルス(90°-t_1-90°)の第1パルスの前で、観測したいプロトンを予め選択的に飽和しておいたものと、飽和してないものを測定し、その差を観測するものである。この際、TSDを利用することにより、選択性系を著しく高めることが出来た。さらに照射磁場の強さ、展開時間の長さ等の因子が実験結果に大きく影響することを明らかにし、最適な測定を行なうための諸条件を検討した。
次にTSDの応用としてselective HOHAHA-CH法を開発した。この方法の開発により、非常に複雑な化合物の特定のプロトンと関係しているプロトンのスピン結合のみを選択的にとりだすことが可能になり、プロトンシグナルの分離が悪い化合物の構造解析を効率良く行なうことが可能となった。この新手法を新抗生物質であるportmicinの構造決定に応用した。さらに、HMBC(Heteronuclear Multiple Bond Connectivity)を用いることにより、トリテルペン、ポリケタイド物質の^<13>C-NMRの帰属を行い、HMBCが特にメチル基の多い化合物の構造研究に優れていることを示し、この手法を新規抗生物質であるcapuramycinの構造決定にも応用した。

報告書

(2件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] M.Ohuchi: J.Magn.Reson.72. 279-297 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Seto: Tetrahedron Lett.28. 3357-3360 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Furihata: Tetrahedron Lett.28. 3353-3356 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Seto: Tetrahedron Left.29. 2343-2346 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Seto: Agric.Biol.Chem.52. 1797-1988 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Seto: J.Antibiotics. 41. 1158-1160 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Seto; K. Furihata; K. Saeki; N. Otake; Y. Kusakabe; C. Xu; J. Clardy:"Structural studies of natural products by new NMR techniques. The structure of a new polyether antibiotic,portmicin." Tetrahedron Lett.28. 3357-3360 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Furihata; M. Ohuchi; H. Seto:"Time sharing gated decoupling NOE (TSD-NOE). A new NOE technique using highly selective irradiation frequency." Tetrahedron Lett.28. 3353-3356 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Seto; N. Otake; S. Sato; H. Yamaguchi; K. Takada; M. Itoh; H. S. M. Lu; J. Clardy:"The structure of a new nucleoside antibiotic, capuramycin." Tetrahedron Lett.29. 2343-2346 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Seto; K. Furihata; X. Guangyi; C. Xiong; P. Deji:"Assignments of the 1H and 13C-nmr spectra of four lycopoium triterpenoids by application of a new two-dimensional technique,heteronuclear multiple bond connectivity (HMBC)." Agric. Biol. Chem.52. 1797-1801 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Seto; K. Furihata; M. Ohuchi:"Particular utility of the HMBC technique to polypropionate derived metabolites as exemplified by erythromycin A." J. Antibiotics. 41. 1158-1160 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Seto: Tetrahedron Lett.29. 2343-2346 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Seto: Agric.Biol.Chem.52. 1797-1988 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Seto: J.Antibiotics. 41. 1158-1160 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2017-04-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi