研究課題/領域番号 |
62870014
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
病態医化学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
外村 辨一郎 (外村 べん一郎) (1989) 京都大学, 農学部, 教授 (20026545)
廣海 啓太郎 (1987-1988) 京都大学, 農学部, 教授 (50025425)
|
研究分担者 |
水井 康之 和研薬株式会社, R&D部, 部長代理
木原 裕 自治医科大学, 看護短期大学, 教授 (20049076)
大西 正健 京都大学, 農学部, 助手 (90026576)
廣海 啓太郎 京都大学, 農学部, 名誉教授 (50025425)
村地 孝 京都大学, 医学部, 教授 (10089104)
金谷 健一郎 日本食品分析センター, 基礎試験部, 主任研究員
外村 辨一郎 京都大学, 農学部, 助教授 (20026545)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1989年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1987年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
|
キーワード | 多機能ミクロ高速フロ-装置 / 送液ポンプ / パルスモ-タ-駆動微量ポンプ / ストップトフロ-装置 / 迅速反応停止装置 / フロ-法の病態解析への応用 / 乳酸脱水素酵素 / ビリルビンの高速高感度定量 / 蛋白性プロテア-ゼインヒビタ- / 多機能ミクロ高速フロー装置 / ミクロ高速フロー法による病態解析 / 乳酸脱水素酵素活性の時間差分析 / 抱合型と非抱合型ビリルビンの時間差分析 |
研究概要 |
1.本装置の基礎となるミクロフロ-ユニット(送液ポンプ、KSP-17型)を設計製作した。このユニットはマイクロシリンジ(100μl〜500μl付換え可能)を装着し、これの駆動にマイクロコンピュ-タ-で制御されるパルスモタ-を用いるものであり、15μl〜500μlの任意の液量を任意の送液時間に吐出することが出来る。但し、送液時間の下限は、送液量に応じて定まり、15μlの場合で20ミリ秒、500μlの場合で1.8秒であった。このユニットの作動を制御するソフトウエアを開発した。本装置の目的上、モ-タ-の始動・停止を極めて迅速に行う必要があるが、該当する部分のプログラムに機械語を用いてこれを解決した。このユニットを2個または3個併用することにより、2液混合または3液混合が可能であり、後者では第3液の混合開始を任意の時間遅らせることが出来る。混合システムにはブロック化した流路を組み合わせる方式を採用した。 2.上記フロ-ユニット3台を制作し、これらと混合器システムを既存の光学測定系に接続して、目的とする多機能ミクロ高速フロ-装置を試作し、混合能率・混合比等を調べたところ、いづれも満足すべき性能を示した。2液混合においては、最適条件下では、不感時間は12.1ミリ秒にまで下げることが可能であり、また、ストップトフロ-モ-ドでは、反応速度定数200/秒以下の反応を精度良く測定できた。3液混合系では、迅速反応停止モ-ドを適用して、反応速度定数0.50±0.02/秒の反応を余裕をもって測定することができた。 3.病態分析への応用の条件を探るべく、既有のミクロストップフロ-装置を用いて、血中乳酸脱水素酵素活性の高速高感度測定およびビリルビンオキシダ-ゼによる血中ビリルビンの高速高感度分析を試み、何れも極めて良好な結果を得た。これらはそのまま今回試作した多機能ミクロ高速フロ-装置に適用できる条件であった。
|