研究課題/領域番号 |
62870108
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
村地 孝 京都大学, 医学部, 教授 (10089104)
|
研究分担者 |
戸谷 誠之 京都大学, 医学部, 講師 (70163988)
田畑 勝好 京都大学, 医療技術短期大学部, 助教授 (70115880)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
16,000千円 (直接経費: 16,000千円)
1988年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1987年度: 13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
|
キーワード | バイオリアクター / FIA / 乳酸脱水素酸素(LDH) / アミラーゼ / 化学発光計測 / 血清酵素活性 / 乳酸脱水素酵素(LDH) |
研究概要 |
血液酵素活性の自動化計測はすでに広く日常臨床検査として行われている。最近、固定化酸素カラムを用いたバイオリアクターによる血清透析性有機成分の自動化分析が実用化されるに至り、その安定性、迅速性とともに機器の小型化が広く注目されている。このバイオリアクター方式を、血清酵素活性にも適用してその用途を広め、また、同一系列機種による多項目分析を可能にするため、次のような研究を行い、大きな成果を得た。 (1)酵素反応のためのインキュベーション方式の検討。 同一反応液を数回分割吸引する方式と、分流反応コイルを用いて2つの反応の時差を利用する方式とがある。後者は装置が簡単で、プレカラムを用いての検体ブランクの除去が容易であるため、我々は後者を採用した。 (2)バイオリアクター方式による血清酵素活性の自動化計測法の開発 (1)血清乳酸脱水素酵素(LDH)活性の測定。 LDH反応はFIAシステム内にバイパスとして設けられた反応コイル内で、ピルビン酸を基質とし、生成された乳酸は乳酸オキシダーゼバイオリアクターで酸化分解されて、過酸化水素が生成された。これを化学発光法で測定した。内在性の乳酸は乳酸オキシダーゼ・カタラーゼバイオリアクターで除去された。得られた結果は良好で、検体ブランクを必要とせず、日立726型自動分析計による結果とよく相関した。 (2)血清アミラーゼ活性の測定。 マルトペンタオースを基質として、アミラーゼ反応によって生成されたマルトースは、マルトースホスホリラーゼ・ピラノースオキシダーゼバイオリアクターにより酸化分解されて過酸化水素が生成された。内在性の大量のグルコースの除去には、グルコキナーゼカラムが使用された。得られた結果は良好であった。
|