研究課題/領域番号 |
62880021
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
代謝生物化学
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
栗原 良枝 横浜国立大学, 教育学部, 教授 (90017715)
|
研究分担者 |
小今井 直養 三田尻化学工業(株), 研究員
中谷 一泰 昭和大学, 薬学部, 助教授 (40053855)
中村 泰治 昭和大学, 薬学部, 教授 (70053759)
栗原 堅三 北海道大学, 薬学部, 教授 (00016114)
麻生 武夫 横浜国立大学, 教育学部, 教授 (40017736)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
1989年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1988年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1987年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
|
キーワード | 味覚修飾物質 / ミラクルフル-ツ / ミラクリン / ミラクリンの抗体 / 味覚修飾蛋白質 / アスパラギン結合糖鎖 / 糖蛋白質 / ミラクリンの糖鎖構造 / ミラクリンのジスルフィド結合 / ミラクルフルーツ / ミラクリンの一次構造 |
研究概要 |
本研究において、われわれは中性条件下でミラクリンを可溶化する方法を見い出し、抽出液を硫安分画した後、イオン交換カラムクロマトグラフィ-、ゲルろ過などにより、ミラクリンの効率のよい精製法を確立した。精製ミラクリンの活性は、凍結乾燥状態で長期間保持されることがわかった。精製したミラクリンを用いて、自動エドマン法によりミラクリンのアミノ酸配列順序の決定を行った。その結果、ミラクリンは191箇のアミノ酸からなる一本のポリペプチド鎖から構成されていることが明らかになった。また、ミラクリンは14%の糖を含んでおり、糖鎖は、N末端より42番目および186番目のアスパラギン残基に結合していることを確認した。ミラクリンのアミノ酸配列および糖含量から、ミラクリンの分子量は24、600と計算された。ミラクリンにはグルコサミン、マンノ-ス、ガラクト-ス、キシロ-ス、フコ-スが含まれており、5種類の糖鎖が同定された。いずれもキシロ-スを含むN-アセチルラクトサミン型であり、そのうちの2種類は、従来の糖蛋白質にはみられない新しい糖鎖であった。糖鎖が活性にいかに関わっているかは現在のところ不明である。 酵素免疫法によるミラクリンの定量法を確立し、ミラクルフル-ツの成熟過程のどの時期にミラクリンが生合成されるかを検討した。その結果、受粉後8週目に急激にミラクリンが生合成されていることが明らかになった。 ミラクリン分子には3箇所にジスルフィド結合が存在すること、および一つのSH基は遊離の形で存在していることが明らかになった。ミラクリンの作用機構を解明することにより、甘味受容に関する新しい知見が提供されることが期待される。
|