• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エフェクター細胞の機能分化:サイトカインとそのレセプター系を中心にしたアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 63010055
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関熊本大学

研究代表者

高津 聖志  熊本大学, 医学部, 教授 (10107055)

研究分担者 熊谷 勝男  東北大学, 医学部, 教授 (00005018)
菅村 和夫  東北大学, 医学部, 教授 (20117360)
藤原 大美  大阪大学, 医学部, 助教授 (70116094)
平野 俊夫  大阪大学, 細胞工学センター, 助教授 (40136718)
吉永 秀  熊本大学, 医学部, 教授 (90040196)
研究期間 (年度) 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
1988年度: 13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
キーワードサイトカイン / サイトカインレセプター / エフェクター細胞 / CTL / NK骨髄腫細胞 / 慢性B白血病細胞 / セリンエステラーゼ
研究概要

エフェクター細胞への分化にはリンパ球間相互作用、あるいはリンパ球とエフェクター前駆細胞間の相互作用が必須であり、それらの多くはリンパ球から産生されるサイトカインにより調節されている。本研究は腫瘍免疫誘導ないし増強に関与するサイトカインおよびそれらの標的細胞上のレセプター系を中心にエフェクター細胞の機能分化を明らかにすることをその研究目的としている。本年度は各研究班員のこれ迄の研究を中心に研究を進めて頂くようにした。(1)腫瘍内浸潤ヘルパーT細胞が、細胞傷害性T細胞(cytotoxic T cell、CTL)前駆細胞を局所に呼び集める因子を産生することが示され、その物質の部分精製がなされた。(2)IL-4、IL-5、IL-6などはそれぞれ単独ないしIL-2と相乗的にCTL前駆細胞に作用し、CTLの生成を強化させる。(3)IL-5はマウス慢性B白血病細胞をIgM産生細胞に分化せしめるとともに、その細胞表面上にIL-2受容体の発現を増強させ、IL-2に応答しやすくさせる。(4)慢性B白血病細胞の膜表面上には2種類(高親和性及び低親和性)受容体を発現しており、IL-5は高親和性IL-5受容体を介してシグナル伝達される。IL-5応答細胞株化B細胞上にも類似のIL-5受容体の発現がある。(5)IL-6は骨髄腫細胞の増殖因子であることが示され、IL-6受容体をコードするcDNAの単離及びその全構成の決定がなされた。(6)リンホトキシン、TNF、IL-1αなどがIL-2受容体の発現を(T細胞上)増強させることが明らかとなった。(7)抗T_3抗体を用いたT細胞活性化のモデルを用い、T細胞寛容誘導のモデル機構が提唱された。(8)ナチュラルキラー細胞(NK)の発生・分化の解析が細胞表面抗体の検索よりなされ、担癌状態におけるNKの意義が示された。(9)CTLが実際に標的細胞に作用する際の分子機構につき、セリンエステラーゼの活性化、プロテインキナーゼCの活性化などの重要性が示された。

報告書

(1件)
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Mita,S.,et al: The Journal of Experimental Medicine. 167. 863-878 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takatsu,K.,et al: Gann Monograph on Cancer Research. 34. 143-154 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Sawada,H.,et al: The Journal of Immunology. 140. 3668-3678 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh,H.,et al: The Journal of Immunolgy. 141. 315-323 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshita,T.,et al: The Journal of Celluler Physiology. 136. 319-325 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Goto,Y.,et al: F.E.B.S.Letters. 239. 165-168 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara,H.,et al: Gann Monograph on Cancer Research. 34. 71-79 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Sakamoto,K.,et al: The Cancer Immunolgy and Immunotherapy. 27. 261-266 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kawano,M.,et al: Nature. 332. 83-85 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yamasaki,K.,et al: Science. 241. 825-828 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Goto,F.,et al: The Journal of Immunolgy. 140. 1153-1158 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Mori,S.,et al: The Biochemical and Biophysical Communications. 150. 1237-1243 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaki,T.,et al: The Journal of immunology. 140. 4388-4396 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami,T.,et al: The Journal of immunology. 141. 4235-4242 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi,K.,et al: The Journal of immunology. 140. 1168-1174 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Matsui,K.,et al: The Journal of Immunology.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura,T.,et al: Cellular Immunology. 112. 220-225 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura,T.,et al: The Europian Journal of Immunology.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama,T.,et al: Gastroenterology. 94. 331-342 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,T.,et al: The Clinical and Experimental Immunology.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi