• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異常エストロジェン代謝と乳がん発生の関連性の追究

研究課題

研究課題/領域番号 63015085
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関北海道薬科大学

研究代表者

吉沢 逸雄  北海道薬科大学, 薬学部, 教授 (80088864)

研究分担者 高梨 香織  北海道薬科大学, 薬学部, 助手 (20171457)
伊藤 慎二  北海道薬科大学, 薬学部, 助手 (80137447)
渡辺 一弘  北海道薬科大学, 薬学部, 助手 (70137446)
高木 英利  北海道薬科大学, 薬学部, 講師 (40109476)
研究期間 (年度) 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1988年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード乳がん / エストロジェン / 代謝 / 硫酸抱合 / カルボカチオン / 突然変異原性テスト
研究概要

1.研究成果
モデル化合物として2種のサルフェート、3-methoxyestra-1、3、5(10)-trien-bα-ol sulfate(1)及び、その6β-異性体(II)を合成できたが、それらは予想通り極めて反応性に富み、水中の半減期はともに1〜2分で、容易にカルボカチオンを生成した。IとIIは、また、グルタチオン、あるいは、グアノシンと反応、生成物を与えたが、それらはいずれもステロイドの6位誘導体と判明した。
予想に反して、I及びIIの突然変異原性試験(Ames Test)は、ともに陰性であった。
一方、摘出乳がん組織を用いてのエストラジオール17-サルフェートの代謝では、著しい6位水酸化が認められ、乳がんで異常エストロジェン代謝の起きる可能性の高いことが実証された。
2.研究の考察・反省
予期した通り、6位サルフェート類はグルタチオンやメルカプタン等と反応、生成物与えた。しかし、Ames Testでは陰性であった。これは、サルフェートがバクテリアの細胞膜を通過するには、その他の試験を検討する必要がある。
乳がん組織によるエストロジェンの6位水酸化亢進の事実は、研究目標に大きな期待を持たせるものである。
3.将来への展望
乳がん組織で内因性物質エストロゲンの異常代謝が確実になれば、諸体液中のその最終的代謝物の分析により、乳がん診断のスクリーニングの実用化も可能である。

報告書

(1件)
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 高木英利 他: J.Pharmaceutical Sci.76. S45 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺一弘 他: Steroids. 52. 1-14 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤慎二 他: Chem.Pharm.Bull.36. 4261-4268 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺一弘 他: J.Steroid Biochem.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 高木英利 他: Chem.Pharm.Bull.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 吉沢逸雄 他: "分析化学実験" 化学同人, 1-400 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi