• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌遺伝子による細胞の癌化増殖におけるイノシトールリン脂質代謝の役割

研究課題

研究課題/領域番号 63015102
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関(財)東京都老人総合研究所

研究代表者

竹縄 忠臣  東京都老人総合研究所, 薬理部, 部長 (40101315)

研究分担者 深見 希代子  東京都老人総合研究所, 薬理部, 助手 (40181242)
松岡 耕二  東京都老人総合研究所, 薬理部, 助手 (60110029)
山川 彰夫  東京都老人総合研究所, 薬理部, 研究員 (30200588)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1988年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード癌遺伝子 / イノシトールリン脂質代謝 / ホスファチジルイノシトール4 / 5-2リン酸
研究概要

ある種の癌遺伝子や腫瘍ウイルスによって癌化した細胞に於て、ホスファチジルイノシトール4、5-2リン酸(PIP_2)の分解促進が生じていることが知られている。しかし、PIP_2の分解が癌遺伝子による癌化に必須であるのかどうか明らかでない。この問題を解決するためPIP_2に対するモノクローナル抗体を作成し細胞内へ注入した。本抗体はPIP_2に結合してPIP_2のホスホリパーゼCによる分解を抑制すると考えられる。本抗体をrasで癌化した細胞へ注入したところ、可逆的な細胞増殖の抑制と形態の正常化が見られた。srcやerbBで癌化した細胞の増殖も同様に本抗体が阻害した。しかしmycで癌化した細胞の増殖へは影響を与えなかった。これらの結果によりras、frc、erbBで癌化した細胞の増殖へのシグナルとしてPIP_2の分解が関与していることが分かった。
細胞膜上に癌遺伝子産物が存在する細胞の増殖に、PIP_2が関与している感触を得た。しかしPIP_2の分解が抑制され,andメッセンジャーであるIP_3やDG産生を阻害するためなのか、PIP_2をimmob lizeしたため細胞膜上の構築の変化が生じたためなのか明らかではない。今後そのあたりを解明していきたい。

報告書

(1件)
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Huang;Chida;Kamata;Nose;Kato;Homma;Takenawa;Kuroki: The Journal of Biological Chemistry. 263. 17975-17980 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kato;Kawai;Takenawa: Biochemical and Biophysical Research Communications. 154. 959-966 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Fukami;Matsuoka;Nakanishi;Yamakawa;Kawai;Takenawa: Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 85. 9057-9061 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi