• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外因系血液凝固系の開始反応機構

研究課題

研究課題/領域番号 63044110
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関九州大学

研究代表者

岩永 貞昭  九州大学, 理学部, 教授 (90029942)

研究分担者 武谷 浩之  日本学術振興会, 特別研究員(DC) (60222105)
居石 克夫  九州大学, 医学部, 教授 (70108710)
徳永 文稔  日本学術振興会, 特別研究員(PD) (00212069)
川畑 俊一郎  九州大学, 理学部, 助手 (90183037)
宮田 敏行  九州大学, 理学部, 助手 (90183970)
一瀬 白帝  ワシントン大学, 生化学部, 準教授
DAVIE Earl W  ワシントン大学, 生化学部, 教授
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1990年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1989年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1988年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード血液凝固IX因子 / EGF様ドメイン / 血友病B / 分子異常症 / 血液凝固VII因子 / エステル基質 / セリンプロテア-ゼ / IX因子Fukuoka
研究概要

過去3年間にわたる研究成果は以下の通りである。なお、成果報告の重複をさけるため、平成2年度については、当該年度のまとめの用紙に記した。
(1)IX因子の第2EGF様ドメインの機能
IX因子Fukuoka(血友病B)は、正常に比べ抗原量64%、酵素活性3%の先天性機能異常症である。IX因子FukuokaのXIa因子及びVIIa因子、RVVーXによる断片化様式は、いずれも正常IX因子と同じであった。従って、活性低下の原因は、活性化の際に切断されるアミノ酸残基の置換ではなく、別の位置にあると考え、IX因子Fukuokaの構造解析を行なった。その結果、IX因子Fukuokaの構造異常は、第2EGF様ドメイン内のAsnー92→Hisの置換にあることが判明した。次に、IXa因子Fukuokaのエステル基質に対する水解活性を正常分子と比較し、さらに精製X因子とVIII因子を用いた再構成系実験を組み、正常と異常IXa因子のX因子活性化能を調べた。異常IXa因子のエステル基質に対する水解活性は、正常分子と殆ど同じであり、従ってIXa因子Fukuokaの活性部位は正常と同じ様に形成されていることが判った。さらにX因子活性化の時間曲線及びVIII因子の濃度依存性を、それぞれ正常と異常IXa因子で比較した結果、IXa因子FukuokaのX因子活性化能は、正常に比べ顕著に低下していることが明らかとなった。そこで、異常IXa因子のX因子に対するKm値とVmax値を求めた所、IXa因子FukuokaのKm値は正常分子の約1/10でX因子に対する親和性は低下していなかったが、Vmax値は正常のそれの約1/10であった。
以上の如く、IX因子Fukuokaの第2EGF様ドメイン内でのAsnー92→His置換は、エステラ-ゼ活性に影響を及ぼさないので、この異常分子の活性低下の原因は、Asnー92→Hisの置換により、VIII因子/X因子との相互作用が低下したためと考えられる。従って、IX因子の第2EGF様ドメインは、VIII因子ないしX因子との相互作用部位である可能性が強く示唆される。
(2)VIIa因子の高感度活性測定法の開発
VIIa因子はCa^<2+>及びリン脂質存在下で、組織因子(TF)と分子複合体を形成し、天然基質であるIX因子ないしX因子を活性化する。分子レベルでのVIIa因子とTFの相互作用については、まだ殆ど解明されてないが、その理由のひとつは、VIIaーTF複合体の活性を直接測定できる適当な合成基質がないからである。そこで、我々はZーArgーpーnitrob enzyl ester(ONb)基質の水解を高感で定量する方法を検討するとともに、新しいペプチド基質の開発を試みた。また、この測定法を用いて、VII因子のエステラ-ゼ活性に及ぼすTFの影響を調べた。VIIa因子の活性測定法は、未分解の基質(ZーArgーONd)と水解によって生成するpーnitrobenzyl alcoholを、オ-トサンプラ-と直結した0.1%TFAー45% CH_3CN(isocratic)系のCosmosi 3C18(2.6×50mm)カラムを用いた逆相HPLCにより分離し、基質の水解量は280nmでのpーnitro benzyl alcoholのpeak heightから定量した。
先ず、VIIのエステラ-ゼ活性測定の反応条件を調べた結果、VIIa因子によるこれら基質の水解は、TF濃度依存的に促進されることが明らかとなった。この結果は、かつてNemersonらがVIIa因子のエステル基質水解は、TFの存在下で影響されないという報告と異なった。また、このTFによるVIIa因子のエステラ-ゼ活性増強効果は、ウシ脳から精製したTF及びヒトのreTFでも再現できた。IXa因子及びXa因子も、これらエステル基質に対して水解活性を示すが、TFによる活性の増強効果はなかった。従って、TFによるエステラ-ゼ活性の増強効果は、VIIa因子特有のものと考えられた。以上の結果は、TFがVIIaのセリンプロテア-ゼ領域の結合する可能性を示唆する。
一方、VIIaのTF結合部位を明らかにする目的で、VIIaをαーキモトリプシン処理することにより、γーカルボキシグルタミン酸(γーGla)ドメインを除去した誘導体、及びVIIa由来のγーGlaドメイン含有EGF断片を調製した。これらの誘導体を用いて拮抗実験によりVIIaとTFとの相互作用部位を検索した結果、γーGla含有EGF領域にTFとの結合部位のあることが明らかとなった。目下、さらに各種のVIIa由来断片を調製しつつ、VIIaーTF結合部位の同定を行っている。

報告書

(1件)
  • 1990 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (52件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (52件)

  • [文献書誌] Sueyoshi T.et al.: "Cyeteine Proteinase Inhibitor in the Ascitic Fluid of Sarcoma 180 Tumorーbearing Mice is a LowーMolecularーWeight Kiningeon:Partial COOHーterminal Sequence and Susceptibility to Various Glandular Kallikrein." J.Biol.Chem.265. 10030-10035 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hase,S.et al.: "Structure of (Xyl)_2GlcーOーSerー 53 Found in the First Epidermal Growth Facotorーlike Domain of Bovine Blood Clotting Factor IX." J.Biol.Chem.265. 1858-1861 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeya,H.et al.: "The Complete Amino Acid Sepuence of the High Molecular Mass Hemorrhagic Protein,HR1B,Isolated from the Venom of Trimeresurus flavoviridis." J.Biol.Chem.265. 16068-16073 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawano,K.et al.: "Antimicrobial Peptide,Tachyplesin I,Isolated from Hemocytes of the Horseshoe Crab (Tachypleus tridentatus):NMR Determination of the βーsheet Structure." J.Biol.Chem.265. 15365-15367 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigenaga,T.et al.: "Antimicrobial Tachyplesin Peptide Precursor:cDNA CLONING LOCALIZATION IN HORSESHOE CRAB (Tachypleus tridentatus)." J.Biol.Chem.265. 21350-21354 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeya,H.et al.: "Primary Structure of a Hemorrhagic Metallopro=teinase,HTー2,Isolated from the Venom of Crotalus ruber ruber." J.Biochem.108. 711-719 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muta,et al.: "Primary Structures and Functions of Antilipopolysaccharide Factor and Tachyplesin Peptide Found in Horseshoe Crab Hemocytes." Adv.Exp.Med.Biol.256. 273-285 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizumi,K.et al.: "Purification and Amino Acid Sequence of Basic Protein I,a Lysineー49ーPhospholipase A2 with Low Active,from the Venom of Trimeresurus flavoviridis (Habu Snake)," Toxicon. 28. 43-54 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata,T.et al.: "Limulus Coagulogen (Invertebrate Fibrinogenーlike Substance):Its Structure,Function and Molecular Evolution." Proceeding for the Fibrinogen Workshop(Ed.M.Matsuda et al.Elsevier Publ.Co.). 29-33 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liu,SーY.et al.: "Purification and Amino Acid Sequence of Basic Protein II,a Lysineー49ーPhospholipase A_2 with Low Activity,from the Trimeresurus flavoviridis venom." J.Biochem.107. 400-408 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,K.et al.: "Molecular Cloning of cDNA for Proteasomes from Rat Liver:Primary Structure of Component C3 with a Possible Tyrosine Phoshorylation Site." Biochemistry. 29. 3777-3785 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwanaga,S.et al.: "A New Trisaccharide Sugar Chain Linked to a Serine Residue in the First EGFーlike Domain of Clotting Factors VII and IX and Protein Z." Adv.Exp.Med.Biol.series(Plenum Publ.Corp.). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga,F.et al.: "The NH_2ーterminal Residues of Rat Liver Proteosome (multicatalytic Proteinase complex) Subunits.C2,C3 and C8,are Naーacetylated." FEBS Lett.263. 373-375 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niwa,M.et al.: "Biological Activities of AntiーLPS Factor and LPS Bindind Peptide From Horseshoe Crab Amebocytes." Adv.Exp.Med.Biol.256. 257-271 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muta,T.et al.: "Tachyplesins Isolated from Hemocytes of South Asian Horseshoe Crabs(Carcinoscorpius rotundicauda and Tachypleus gigas):Identification of a New Tachyplesin,Tachyplesin III,and a Processing Intermediates of Its Precursor." J.Biochem.108. 261-266 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga,F.et al.: "Purification and Characterization of LipopolysaccharideーSensitive Serine Protease Zymogen(factor C)Isolated from Limulus polyphemus Hemocytes:A NEWLY IDENTIFIED INTRACELLULAR ZYMOGEN ACTIVATED BY αーCHYMOTRYPSIN,NOT BY TRYPSIN." J.Biochem.109. 150-157 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashi,S.et al.: "Monoclonal Antibody(VIIーM31)to Bovine Factor VII:A Specific Epitope in the γーCarboxyglutamic Acid Domain." J.Biochem.108. 654-662 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura,T.et al.: "cDNA Cloning and Sequencing of Component C5 of Proteasomes from Rat Hepatoma Cells." FEBS Lett.264. 91-94 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muta,T.et al.: "Proclotting Enzyme from Horseshoe Crab Hemocytes:cDNA CLONING,DISULFIDE LOCATIONS,AND SUBCELLULAR LOCALIZATION." J.Biol.Chem.265. 22426-22433 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumatori,A.et al.: "cDNA Cloning and Sequencing of Component C9 of Proteosomes from Rat Hepatoma Cells." FEBS Lett.264. 279-282 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami,K.et al.: "Presequence does not Prevent Folding of a Purified Mitochondrial Precursor Protein and is Essential for Association with a Reticulocyte Cytosolic Factor(s)." J.Biochem.108. 207-214 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suehiro,K.et al.: "Blood Clotting Factor IX Nagoya 3:The Molecular Defect of Zymogen Activation Caused by Arginineー145 to Histidine Substitution." Thrombosis Res.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muta,T.et al.: "Limulus Clotting Factor (Factor C):A Novel Protease that has a Mosaic Structure with Complementーlike and Lectinーlike Domains." J.Biol.Chem.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichinose,A.et al.: "Amino Acid Sequence of Human Protein Z,a Vitamin Kーdependent Plasma Glycoprotein." Biochem.Biophys.Res.Communs.172. 1139-1144 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hessing,M.et al.: "Importance of the α_3ーFragment of Complement C4 for the Binding with C4bーbinding Protein." FEBS Lett.271. 131-136 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,K.et al.: "cDNA Cloning and Sequencing of Complement C8 of Proteosomes from Rat Hepatoma Cells." Biochem.Biophys.Res.Communs.171. 676-683 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sueyoshi T. et al.: "Cysteine proteinase Inhibitor in the Ascitic Fluid of Sarcoma 108 Tumor-bearing Mice is a Low-Molecular-Weight Kininogen : Partial COOH-terminal Sequence and Susceptibility to Various Glandular Kallikrein." J. Biol. Chem.265. 10030-10035 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hase, S. et al.: "Structure of (Xyl)_2Glc-O-Ser- 53 Found in the First Epidermal Growth Factor-like Domain of Bovine Blood Clotting Factor IX." J. Biol. Chem.265. 1858-1861 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeya, H. et al.: "The Complete Amion Acid Sequence of the High Molecular Mass Hemorrhagic Protein, HR1B, Isolated from the Venom of Trimeresurus flavoviridis." J. Biol. Chem.265. 16068-16073 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawano, K. et al.: "Antimicrobial Peptide, Tachyplesin I, Isolated from Hemocytes of the Horseshoe Crab (Tachypleus tridentatus) : NMR Determination of the beta-sheet Structure." J. Biol. Chem.265. 15365-15367 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigenaga, T. et al.: "Antimicrobial Tachyplesin Peptide Precursor : cDNA Cloning Localization in Horseshoe Crab (Tachypleus tridentatus)." J. Biol. Chem.265. 21350-21354 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeya, H. et al.: "Primary Structure of a Hemorrhagic Metallopro=theinase, HT-2, Isolated from the Venom of Crotalus ruber ruber." J. Biochem.108. 711-719 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muta, et al.: "Primary Structures and Functions of Anti-lipopolysaccharide Factor and Tachyplesin Peptide Found in Horseshoe Crab Hemocytes." Adv. Exp. Biol.256. 1990 (273-)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yohizumi, K. et al.: "Purification and Amino acid Sequence of Basic Protein I, a Lysine-49-Phospholipase A2 with Low Active, from the Venom of Trimeresurus flavoviridis (Habu Snake)," Toxicon. 28. 34-54 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata, T. et al.: "Limulus Coagulogen (Invertebrate Fibrinogen-like Substance) : Its Structure, Function and Molecular Evolution." Proceeding for the Fibrinoqen Workshop (Ed. M. Matsuda et al. Elsevier Publ. Co.). 29-33 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liu, S-Y. et al.: "Purification and Amino Acid Sequence of Basic Protein II, a Lysine-49-Phospholipase A_2 with Low Activity, from the Trimeresurus flavoviridis Venom." J. Biochem.107. 400-408 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanka, K. et al.: "Molecular Cloning of cDNA for Proteasomes from Rat Liver : Primary Structure of Component C3 with a Possible Tyrosine Phosphorylation Site." Biochemistry. 29. 3777-3785 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwanaga, S. et al.: "A New Trisaccharide Sugar Chain Linked to a Serine Residue in the First EGF-like Domain of Clotting Factors VII and IX and Protein Z." Adv. Exp. Med. Biol. series (Plenum Publ. Corp.). 1990

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunag, F. et al.: "The NH_2-terminal Residues of Rat Liver Proteosome (multicatalytic proteinase cmplex) Subunits. C2. C3 and C8. are Nalpha-acetylated." FEBS Lett.263. 373-375 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niwa, M. et al.: "Biological Activities of Anti-LPS Factor and LPS Binding Peptide From Horseshoe Crab Amebocytes." Adv. Exp. Med. Biol.256. 257-271 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muta, T. et al.: "Tachyplesins Isolated from Hemocytes of South Asian Horseshoe Crabs (Carcinoscorpius rotundicauda and Tachypleus gigas) : Identification of a New Tachyplesin, Tachyplesin III. and a Processing Intermediates of Its Precursor." J. Biochem.108. 261-266 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga, F. et al.: "Purification and Characterization of Lipopolysaccharide-Sensitive Serine Protease Zymogen (factor C) Isolated from Limulus polyphemus Hemocytes : A Newly Identified Intracellular Zymogen Activated by alpha-Chymotrypsin. Not by Trypsin." J. Biochem.109. 150-157 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashi, S. et al.: "Monoclonal Antibody (VII-M31) to Bovine Factor VII : A Specific Epitope in the gamma-Carboxyglutamic Acid Domain." J. Biochem.108. 654-662 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura, T. et al.: "cDNA Cloning and Sequencing of Component C5 of Proteasomes from Rat Hepatoma Cells." FEBS Lett.264. 91-94 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muta, T. et al.: "Proclotting Enzyme from Horseshoe Crab Hemocytes : cDNA Cloning, Disulfide Locations, and Subcellular Localization." J. Biol. Chem.265. 22426-22433 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumatori, A. et al.: "cDNA Cloning and Sequencing of Component C9 of Proteosomes from Rat Hepatoma Cells." FEBS Lett.264. 279-282 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, K. et al.: "Presequence does not Prevent Folding of a Purified Mitochondrial Precursor Protein and is Essential for Association with Reticulocyte Cytosolic Factor (S)." J. Biochem.108. 207-214 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suehiro, K. et al.: "Blood Clotting Factor IX Nagoya 3 : The Molecular Defect of Zymogen Activation Caused by an Arginine-145 to Histidine Substitution." Thrombosis Res.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muta, T. et al.: "Limulus Clotting Factor (Factor C) : A Novel Protease that has a Mosaic Structure with Complement-like and Lectin-like Domains." J. Biol. Chem.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichinose, A. et al.: "Amino Acid Sequence of Human Protein Z, a Vitamin K-dependent Plasma Glycoprotein." Biochem. Biophys. Res. Communs.172. 1139-1144 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hessing, M. et al.: "Importance of the alpha_3-Fragment of Complement C4 for the Binding with C4b-binding Protein." FEEBS Lett.271. 131-136 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, K. et al.: "cDNA Cloning and Sequencing of Complement C8 of Proteosomes from Rat Hepatoma Cells." Biochem. Biophys. Res. Communs.171. 676-683 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi