• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中枢ヒスタミン神経系の分布と機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63065004
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

和田 博  大阪大学, 医学部, 教授 (30028295)

研究分担者 遠山 正彌 (遠山 正弥)  大阪大学, 医学部, 教授 (40028593)
渡邊 建彦 (渡邊 健彦)  東北大学, 医学部, 教授 (70028356)
研究期間 (年度) 1988 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
174,000千円 (直接経費: 174,000千円)
1991年度: 26,000千円 (直接経費: 26,000千円)
1990年度: 26,000千円 (直接経費: 26,000千円)
1989年度: 40,000千円 (直接経費: 40,000千円)
1988年度: 82,000千円 (直接経費: 82,000千円)
キーワードヒスタミン / ヒスチジン脱炭酸酵素 / ヒスタミンNメチル基転移酵素 / マイクロダイアリシス / ヒスタミンH1ー受容体 / ポジトロンエミッショントモグラフィ- / アストロサイト / 視床下部 / ヒスタミンーNーメチル基転移酵素 / in vivo 脳透析法 / ヒスタミンH_1ー受容体 / Ca^<++>動員 / 情報伝達 / 神経回路網 / in situ hybridization / 微小脳透析法 / 刺激ー送離相関 / ヒスタミン受容体 / 概日リズム / 刺激-遊離相関
研究概要

ヒスタミン神経系の細胞体は視床下部後部の結節乳頭核に限局して存在し,神経線維を脳内のほぼ全領域に投射している。このような分布から脳内ヒスタミン神経系は特殊で個別的な機能ではなく,全般的,あるいは基礎的な神経機能に深い関連を有するものと考えられる。本研究では中枢神経系におけるヒスタミン神経系の生理機能は何かという問題を1.形態的アプロ-チ(ヒスタミン神経系の分布の詳細マッピング,系統発生学的検討,化学的神経回路網の解明,PETによる受容体分布の可視化,in situ hybridization),2.神経薬理学・神経生理学的アプロ-チ(視床下部切片を用いたin vitroおよび脳透析法を用いたin vivoでの神経終末からのヒスタミン遊離制御機構の解明,概日リズム・神経内分泌・摂食行動・体温制御・老化・自発行動・鬱病・痙攣・動揺病におけるヒスタミンの生理的および病態生理的意義),3.神経化学・細胞生物学的アプロ-チ(ヒスタミン合成と遊離の調節機構,ヒスタミン受容体の薬理学的特性,初代培養星状膠細胞における受容体の発現と細胞内情報伝達機構の解明)および4.分子生物学的アプロ-チ(ヒスタミンH1ー受容体、ヒスチジン脱炭酸酵素,ヒスタミンNーメチル基転移酵素,ド-パ脱炭酸酵素のクロ-ニングと発現)により追求した.その結果,ヒスタミンは系統発生学的によく保存された神経系であり,脳内で神経細胞みならず星状膠細胞や脳血管系をその標的とし,脳全体の活動レベルを調節していることが明らかとなった。本研究では脳における一つの伝達物質としてのヒスタミンの機能を明らかにすることを目的としたが,この研究によって,情報伝達受容機構一般の知見を深めることもできた.

報告書

(5件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] A.Yamatodani,N.Inagaki,P.Panula,N.Itowi,T.Watanabe and H.Wada.: "Structure and functions of the histaminergic neurone system.Handbook of Experimental Pharmacology(Ed.B.Uvnas)Vol.97,pp243-283" Springer-Verlag,Berlin,Heidelberg, (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Watanabe and H.Wada(Editors): "Histaminergic Neurons:Morphology and Function" CRC Press,Boca Raton, 412 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Watanabe and H. Wada: CRC Press. Histaminergic Neurons : Morphology and Function, (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Inagaki: "Organization of the histaminergic system in the brain of the teleost,Trachurus trachurus." J.Comp.Nurol.310. 94-102 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kondou: "Histamine-induced inositol phosphate accumulation in type-2 astrocytes." Biochem.Biophys.Res.Commun.177. 734-738 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kubo: "Histamine-induced cyclic AMP accumulation in type-1 and type-2 astrocytes in primary culture." Eur.J.Pharmacol.208. 249-253 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamashita: "Expression and cloning of a cDNA encoding the bovine histamine H1 receptor." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 88. 11515-11519 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mochizuki: "Circadian rhythm of histamine release from the hypothalamus of freely-moving rats." Physiol.Behav.51. 391-394 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yanai: "Mapping of histamine H1 receptors in the human brain using [11C]pyrilamine and positron emission tomography." J.Neurochem.(1992) in press.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Watanabe and H.Wada (Editors): "Histaminergic Neurons:Morphology and Function," CRC Press,Boca Raton, 412 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] E.Tani: "Histamine acts directly on calcitonin geneーrelated peptideーand substance pーcontaining teigeminal ganglion neurons as assessed by calcium infux and immunocytochemistry." Neurosci.Letters. 115. 171-176 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] N.Itowi: "Effect of histamine and aーfluoromethylhistidine injections of circadian phase of freeーrunning rhythms" Physiol,Behav.,. 47. 549-554 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yanai: "In vivo specific binding of 3Hーpyrilamine to histamine Hー1 receptors in guineaーpig brain:4 compartment model analysis." J.Neurochem.,. 55. 409-420 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mochizuki: "In vivo release of neuronal histamine in the hypothalamus of rats measured by microdialysis." NaunynーSchmiedeberg's Arch Pharmacol.,.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Mizuguchi: "Synaptic and extraーsynaptic distribution of histamine H_1ーreceptors in rat and guinea pigーbrains" Biochem.Biophys.Res.Commun.,. 174. 1043-1047 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] N.Inagaki: "Single typeー2 astrocytes show multiple independent sites of Ca^<++> signaling in response to histamine." Proc.Natl.Acad.Sci.USA.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Watanabe: "“Histaminergic Neurons:Morphology and Functions" Eds.H.Wada and T.Watanabe Enzymes involved in histamine metabolism" CRC Press,Boca Raton,Florida, (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Fukui: "“Histaminergic Neurons:Morphology and Functions"Eds.H.wada and T.Watanabe Histamine receptors:H_1ーand H_2 receptors" CRC Press,Boca Raton,Florida, (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] R.Tamiya: "Histaminergic neurons receive sunstance P-ergic inputs in the posterior hypothalamus of the rat." Exp.Brain Res.79. 261 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] N.Itowi: "Effect of histamine depletion on circadian variations of corticotropin and corticosterone in rats." Neuroendocrinology. 50. 187-192 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Onodera: "The increase of histmaine levels in the amygdala caused by histidine administration and suppression of muricide in thiamine deficient rats." Agents Actions. 19. 120-122 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] N.Inagaki: "Characterization of histamine H1-receptors on astrocytes in primary culture:[^3H]mepyramine binding studies." Eur J Pharmacol. 173. 43-51 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yanai: "In vivo specific binding of ^3H-pyrilamine to histamine H1-receptors in guinea-pig brain:4 compartment model analysis." J.Neurochem.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] N.Inagaki: "Organization of the histaminergic system in the brain of the turtle,Chinemys reevesii." J.Comp.Neurol.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] R.Tamiya: Neurosci.Lett.,(1989).

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] R.Tamiya: Brain Res.(1989).

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] N.Inagaki: J.Comparative Neurology.273. 283-300 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] N.Itowi: Neuroendocrinology.(1989).

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Maeyama: Biochem.Biophys.Res.Commun.151. 1402-1407 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Onodera: Agents Actions,19(1989).

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi