研究課題/領域番号 |
63112005
|
研究種目 |
特定研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
久保田 競 京都大学, 霊長類研究所, 教授 (30027479)
|
研究分担者 |
松波 謙一 岐阜大学, 医学部, 教授 (90027491)
二木 宏明 東京大学, 文学部, 教授 (10073074)
酒田 英夫 日本大学, 医学部, 教授 (10073066)
平野 俊二 京都大学, 文学部, 教授 (50046869)
甘利 俊一 東京大学, 工学部, 教授 (80010726)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
26,400千円 (直接経費: 26,400千円)
1988年度: 26,400千円 (直接経費: 26,400千円)
|
キーワード | GO@NO-GO課題 / 連合野 / 海馬 / 交尾行動条件づけ / 逆転学習 / 手指操作ニューロン |
研究概要 |
久保田は、ドーパミンとノルアドレナリンをサル前頭連合野ニューロンに与えて、ドーパミンは,遅延反応の手掛り期、遅延期、反応期の活動に促進が、ノルアドレナリンは、遅延期に非特異的に働くニューロンの活動に抑制があることを見つけた。甘利は、脳は多数のニューロンがあっても一時に働いているのは僅かと考えて、その記憶容量を計算した記憶容量は僅かさの度合が強い程大きくなることを理論的に導いた。岩田は、左の中・下側頭回がおかされると、漢字だけの失読失書を、紡錘回がおかされると、漢字の失読失書に加えて、カナの失読失書を見た。わが国にみられる特異な失語失書と脳の関連が深められた。玄番は、音に対するGO/NO-GO反応時間課題で、前頭連合野の限局した領域で、NO/GO反応に特異的な電位を記録した。酒田は、サル頭頂連合野で、注視スイッチ切り課題遂行中のニューロン活動を解析し、手指操作運動関連ニューロンを見つけ、その性質を記載した。下河内は、メスラットでオス型交尾行動をオペラント条件付けして、交尾行麦に必須とされている内側視索前野からニューロン活動を記録した。メスの追尾によって活動を増すニューロンと挿入時のスラストに伴って活動を増すニューロンが見られた。二木は、逆転視覚弁別学習を遂行中のサルの前頭連合野からニューロン活動を記録し、GO刺激やNO-GO刺激に特異的に反応するニューロンが、正反応試行と誤反応試行とで発射パタンが逆のものと、正反応試行と誤反応試行とで逆転初期では同じであるが、後期で正答率が良くなって学習が完成すれば、逆になるものの、2種類のものを見付けた。平野は、ラット音継時的見本合わせ課題で、海馬からマルチのニューロン活動で、動物が正しく反応する時には、活動が増すことを見つけた。山鳥は、ラットでシャトル受容回避学習をさせて、デオキシグルコースの取り込みが、帯状回の後部で著しくふえる事を見つけた。
|