• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日中共同大気汚染研究の手法に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 63300002
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 広領域
研究機関千葉大学

研究代表者

鈴木 伸  千葉大学, 名誉教授 (10009194)

研究分担者 村野 健太郎  国立公害研究所, 大気環境部, 主任研究員 (40109905)
吉村 和久  九州大学, 教養部, 助教授 (80112291)
岩坂 泰信  名古屋大学, 空電研究所, 教授 (20022709)
前田 泰昭  大阪府立大学, 工学部, 教授 (80081438)
秋元 肇  国立公害研究所, 大気環境部, 部長 (50101043)
鶴田 治雄  横浜市公害研究所, 大気部門, 主任
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1989年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1988年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード日中共同研究 / 大気汚染 / 大気反応 / 大気汚染の測定 / 大気汚染の影響 / 大気汚染の防止 / 酸性雨 / 黄砂 / 日中共同大気汚染研究 / 大気汚染の化学反応 / 大気汚染の測定法 / 大気汚染の生態影響 / 大気汚染の対策
研究概要

本研究は、中国各地(約10都市)より大気汚染の反応、測定、影響、対策に関する日中共同研究の提案をうけ、これらに対応するため実施したものである。このためこの2年間とその準備期間中、約20回の会合を開催し、この問題を検討してきた。本研究会には来日中の中国研究者も数回参加し、情報交換を行なった。
本研究を円滑に遂行するため中国の大気汚染の現状を各種文献や、訪中時の観測デ-タなどを用いて解析し、中国大気汚染の特質を抽出した。中国は北部では粉塵とSOの濃度が高く、南部では酸性雨が著しい。これらの中国の特質に基づいて中国における大気汚染、大気汚染測定、大気汚染による人体、植生、金属などに対する影響、対策などについて各分担者の専門に応じて研究した。
大気反応に関しては、一次汚染物から二次汚染物への転換機構の解明とその転換速度の測定方法について検討した。前者については光化学反応、熱化学反応、触媒反応などについていくつかの新知見を得、後者については野外実測で適用する方法を開発した。情報の少ない中国の大気汚染の解明のためにはその実態をもっと明らかにする要がある。このため酸性雨、SO_2、NO_x、O_3、NH_3、H_2、O_2、硫酸塩、硝酸塩、芳香族炭化水素、アルデヒド類及びアルコ-ル類などの新しい分析法の開発的研究を行い、その高感度化、共存物質の干渉作用の解明などの研究を行なった。又広大な面積や山間偏地の調査を考慮に入れ、簡単測定法の有用性を提言しこの数種の方法の特徴についてまとめを行なった。又日中共同研究で重要な位置を占める酸性雨調査手法についても提言を行なった。酸性雨の生成機構解明のために雲水分析の重要性を明らかにした。又黄砂は春先だけでなく、常時日本の上空に存在するらしい新事実が見出された。大気汚染による中国峨眉山の植物影響、桂林市の洞穴影響などの調査手法について具体案を提示した。又中国全土にわたる大気汚染の人間影響の調査手法や発生源における汚染削減手法についても提言した。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書

研究成果

(241件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] 鈴木伸: "日中大気汚染共同研究(1)" 産業公害. 25. 1-8 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] V.A.モ-ネン(著),鈴木伸(訳): "酸性雨の脅威" サイエンス. 10. 8-19 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木伸: "酸性雨と国際協力" 安全工学. 29. 1 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.C.ダス(著),鈴木伸(訳): "インドにおける環境汚染の現状と対策" 産業公害. 26. 117-126 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木伸: "バイエル廃棄物処理工場訪問記(平成元年度 海外公害事情調査団報告〔3〕)" 産業公害. 26. 164-168 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秋元肇: "大気汚染問題の現状と動向-地球規模・地球規模問題" 自動車技術. 42. 1302-1309 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秋元肇: "微量温室効果ガスの濃度変化とその原因" 科学. 59. 574-582 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秋元肇: "地球的規模の大気汚染-成層圏オゾン層破壊と地球温暖化" 大気汚染学会誌. 24. 456-462 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hatakeyama: "Reactions of Ozone With α-Pinene and β-Pinen in Air:Yields of Gaseous and Particulate Products," J.Geophysical Res.94. 13013-13024 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秋元肇: "光化学反応による大気汚染(1)---その解析と予測---" 環境技術. 15. 569-578 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秋元肇: "光化学反応による大気汚染(2)---その解析と予測---" 環境技術. 15. 657-660 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秋元肇: "光化学反応による大気汚染(3)---その解析と予測---" 環境技術. 15. 818-826 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takenaka: "Chemiluminescence Method for the Determination of Sulphur Dioxide" Analyst. 113. 139-143 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田泰昭: "ルミノ-ル化学発光法による大気中の二酸化窒素とオゾンの同時定量" 大気汚染学会誌. 22. 215-219 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田泰昭: "大気中のホルムアルデヒドの化学発光定量" Chemistry Express. 3. 167-170 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田泰昭: "微量アルコ-ルの気相フロ-インジェクション定量" Chemistry Express. 3. 539-542 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Maeda: "Selective Gas Chromatographic Determination of Trace Amounts of Alcohols in Ambient Air" Analyst. 113. 189-191 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田泰昭: "炭化水素-NO_x系の光化学スモッグ生成反応によるアルデヒドの生成" Chemistry Express. 3. 259-262 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田泰昭: "光化学スモッグの発生機構とその制御" 大気汚染学会誌. 24. 397-402 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田泰昭: "日本および中国の窒素酸化物の測定と河川のPHと陰イオン濃度" Cehmistry Express. 4. 455-458 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古賀修: "二酸化炭素の電極還元のための銅電極の反応選択性におよぼす表面状態の影響の検討" 電気化学57,. 57. 1137-1140 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 槌田博: "土壌殺菌剤PCNBの環境動態" 横浜国立大学環境科学研究センタ-紀要. 14. 1-13 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鳥蘭参丹: "大気中芳香族化合物の連続測定手法による解析" 横浜国立大学環境科学研究センタ-紀要. 14. 27-32 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤龍夫: "日本列島における積雪成分の地域変化" 横浜国立大学環境科学研究センタ-紀要. 15. 17-27 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 槌田博: "農薬による大気汚染現象と濃度評価" 安全工学. 27. 387-393 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Iwasaka: "Transport of Asian Dust(KOSA)Particles;Importance of Weak KOSA Events on the Geochemical Cycle of Soil Particles" Tellus,. 418. 494-503 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fukunishi: "Dynamics of the Mesospheric Sodium Layer in Antarctica:Lidar Measurements at Syowa Station,1985," NIPR Symp.Meteorol.Glacolo.1. 75-83 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Iwasaka: "Aircraft Measurements on Vertical Changes in Aerosol Parameter-Remote Sensing with Detection of Upwelling Radiance from an Atmospheric Ocean Surface System" J.Geomag.Geoelectr.,. No.4. 120-126 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Iwasaka: "Antarctic Stratospheric Aerosols-Size and Number Concentration Measured by Balloon" J.Geomag.Geoelectr.,. 41. 613-626 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Iwasaka: "Volcanic Disturbance and Winter Enhancement of Aerosol in the Antarctic Stratosphere" J.Geomag.Geoelectr.,. 41. 769-781 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 芳住邦雄: "都市における自動車交通と環境濃度" 産業公害. 25. 257-265 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鶴田治雄: "大気バックグラウンド汚染観測地点(岩手県綾里)における降水および乾性沈着物質中の水溶性成分の挙動" 横浜市公害研究所報. No.10. 25-33 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鶴田治雄: "大気汚染物質の雲粒・雨滴によるとりこみ機構と酸化反応(第1報)" 横浜市公害研究所報. No.12. 37-56 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鶴田治雄: "大気汚染物質の雲粒・雨滴によるとりこみ機構と酸化反応(第2報)" 横浜市公害研究所報. No.14. 27-35 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鶴田治雄: "東アジアの酸性雨" 科学. 59. 305-315 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中正宣: "昭和50年代後半(1981〜1984年)の大阪市における自動車排出ガス定期点検調査" 生活衛生. 32. 28-44 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中正宣: "昭和60年代(1985〜1987年)の大阪市における自動車排出ガス定期点検調査(1)-浮遊粉塵、浮遊粒子状物質およびその粒径分布について" 生活衛生. 33. 25-42 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横山寿: "大阪鶴見緑地における水生動物とその生息環境" 大阪市立環境科学研究所報告. 51. 1-6 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kurita: "Combination of Local Wind Systems Under Light Grandient Wind Conditions and its Contribution to the Long-Range Transpor of Air Pollutants" J.Appl.Metor. 29. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] II.Satsumabayashi: "Mono-and di-Carboxylic Acids Under Long-Range Transport of Air Pollution in Central Japan" Tellus. 41B. 219-229 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.S.Chang: "The Transport and Formation of Photochemical Oxidants in Central Japan" Atomospheric Environment. 23. 363-393 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 亀岡喜和子: "関東地方におけるスギの衰退と土壌の酸性化" 造園雑誌. 52. 115-120 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大和田英美: "肺小細胞癌および大細胞癌の癌細胞形態計測に関する研究" 肺癌. 29. 327-335 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林豊: "喫煙の呼吸器に及ぼす影響を増強する因子に関する研究" 喫煙科学研究財団研究年報(昭和63年度). 101-113 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiroshima: "Morphological Study of the Effects of Ozone on Rat Lung II.Long-Term Exposure" Experimental and Molecular Pathology. 50. 270-280 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉村和久: "秋吉台における酸性雨の影響" 秋吉台科学博物館報告(投稿予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉村和久: "秋吉台、阿哲台における土壌中二酸化炭素濃度と地下水中溶存成分含量の季節変動" 洞窟学雑誌(投稿予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩沢清茂: "日中大気汚染共同研究(2)" 産業公害. 25. 20-23 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩沢清茂: "浮遊粒子状物質発生源寄与率推定に関する研究 (1)粒子状物質中の化学成分について" 産業公害. 25. 266-271 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩沢清茂: "浮遊粒子状物質発生源寄与率推定に関する研究 (2)リセプタモデルの検討" 産業公害. 25. 337-345 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩沢清茂: "浮遊粒子状物質発生源寄与率推定に関する研究 (3)リセプタモデルの検討" 産業公害. 25. 414-418 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩沢清茂: "地上および沿岸地域での拡散モデル" 天気. 36. 711-722 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ibusuki: "Chemical Composition of Rainwater at Tsukuba (Japan)" J.Atmos.Chem.(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ibusuki: "Metal ion Catalyzed Oxidation of SO_2 in the Presence of Trace H_2O_2 in Aqueous Solution Under Environmental Reaction Conditions" Atmospheric Environment (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 植田洋匡: "大気の変化と酸性雨" 科学. 59. 610-619 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Komori: "Relationship Betwwen Surface Renewal and Bursting Motions in an Open-channel Flow" J.Fluid Mech.203. 103-124 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.S.Chang: "The Transport and Formation of Sulfates and Nitrates in Central Japan" Atomospheric Environment. 23. 1749-1773 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Uno: "Numerical Modeling of the Nocturnal Urban Boundary Layer" Boundary-Layer Meteorology. 49. 77-98 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 植田洋匡: "酸性雨のシミュレ-ション" シミュレ-ション. 8. 20-26 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村野健太郎: "酸性霧" 公害と対策. 25. 725-731 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村野健太郎: "大気中の過酸化水素-酸性雨への寄与と測定-" 公害対策. 25. 1098-1104 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ikeda: "An Estimation of Chemical Species in Fog on Mt.Akagi by a Mathematical Model" Environ,Technol.Lett.,. 10. 929-939 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] V.A.モ-ネン(著),鈴木伸(訳): "酸性雨の脅威(別冊サイエンス93 破壊される地球環境) pp.28-39" 日経サイエンス, 101 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川利絋: "バイオスクエアにしのび寄る脅威 危機は国境をこえる (ニュ-トン別冊 地球クライシス) pp.192-203" 教育社, 241 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kurita: "Pollutant Dispersion and Land/Sea Breeze CirculationsIn Encyclopedia of Environmental Contral Vol.2 pp.583-630" Gulf Publishing Co.,Cambridge, 1066 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kurita: "Long-Range Transport of Air Pollutants Under Light Gradient Wind Conditions-Combination of Thermally-Driven Local Winds In Encyclopedia of Environmental Control Vol.3 in Press" Gulf Publishing Co.,Cambridge, 1066 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Suzuki: "Japan-China Co-operative Studies on Air Pollution" Industrial Pollution Control,. 25. 1-8 ((1989))

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Volker A. Mohnen, S. Suzuki(Translated): "The Challenge of Acid Rain" Scientific American, 10 8-19, (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Suzuki: "Acid Rain and International Cooperation" Journal of Japan Society for Safety engineering, 29 1 (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. C. Das, S. Suzuki(Translated): "Status and Management of Environmental Pollution In India" Industrial Pollution Control, 26 117-126, (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Suzuki: "Bayer's Waste Treatment Farm(Investigation Report on Environmental Situation in Europe)" Industrial Pollution Control, 26 164-168, (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Akimoto: "Present Status of Air Pollution Problems - Regional and Global Scale Issues" Journal of the Society of Automobile Engineers, 42, 1302-1309, (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Akimoto: "Global Change of Trace Green House Gases" Kagaku, 59 574-582, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Akimoto: "Global Scale Air Pollution" Journal of Japan Society of Air Pollution, 24 456-462, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Hatakeyama: "Reaction of Ozone with alpha-pinen and beta-pinen in Air Yields of Gaseous and Particulate Products" Journal of Geophysical Research, 94, 13013-13024, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Akimoto: "Air Pollution by Photochemical Reaction - Analysis and Prediction (1)" Environmental Conservation Engineering, 15, 569-578, (1986).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Akimoto: "Air Pollution by Photochemical Reaction - Analysis and Prediction (2)" Environmental Conservation Engineering, 15, 657-666, (1986).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Akimoto: "Air Pollution by Photochemical Reaction - Analysis and Prediction (3)" Environmental Conservation Engineering, 15, 818-826, (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Tanaka: "Chemiluminekscence Method for the Direct Determination of Sulphur Dioxide" Analyst 113, 139-143, (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Maeda: "Simultaneous Determination of Nitrogen Dioxide and Ozone by Luminol Chemiluminescence Method" Journal of Japan Society of Air Pollution, 22, 215-219, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Maeda: "Chemiluminescence Determination of Formaldehyde in Ambient Air" Chemistry Express 3, 167-170, (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Maeda: "Determination of Trace Amount of Alcohols by Gaseous Flow Injection Analysis" Chemistry Express, 3, 539-542, (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Maeda: "Selective Gas Chromatographic Determination of Trace Amount of Alcohols in Ambient Air" Analyst 113, 189-191, (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Maeda: "Formation of Aldehydes in Photochemical Smog Reaction of Hydrocarbon-NOx" Chemistry Express 3, 259-262, (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Maeda: "Formation and Suppression of Photochemical Smog" Journal of Japan Society of Air Pollution 15, 397-402, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Maeda: "Determination of Nitrogen Oxides in Air and pH and Anion in Rain and River water" Chemistry Express 4, 455-458 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O. Koga: "Effects of Surface State of Copper Electrode on the Selectivity of Electrochemical Reduction of Carbon Dioxide" Denki Kagaku, 57 1137-1140, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tshuchida: "The Environmental Movement of a Nematicide PCNB (quintozene)" Bulletin of the Institute of Environmental Science and Technology, Yokoham National University 14, 1-13, (1987).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wu Lan San Dan: "Analysis of Aromatic Compounds in the Atmosphere by the Continuous Measuring System" Bulletin of the Institute of Environmental Science and Technology, Yokoham National University 14, 27-32 (1987).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Katou: "Regional Variation of Salt Components in Snow in Japan Island" Bulletin of the Institute of Environmental Science and Technology, Yokoham National University 15, 17-27, (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tsuruta: "Scavenging of Atmospheric Pollutants by Cloud Droplets and Rain Drops and Their Oxidation Processes (part1)" Annual Report of Yokohama Research Institute for Environmental Science, No.12 37-56, (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tsuruta: "In-cloud and Below-Cloud Scavenging of Atmospheric Pollutants and Their Oxidation Psocesses II - Cloudwater Chemistry over the Urban -Industrial Area of Yokohama in Japan-" Annual Report of Yokohama Research Institute for Environmental Science, No.14 27-35, (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tsuruta: "Acid Rain in the Eastern Asia" Kagaku 59 305-315, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tanaka: "Air Pollution due to Automobile Exhaust from Road Traffic in Umeda- Shinmichi(Osaka)during 1981-1984" Sakatsu Eisei 32, 28-44, (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tanaka: "Air Pollution due to Automobile Exhaust from Road Traffic in Umeda- Shinmichi and Dekijima(Osaka) During 1985-1987(1)" Sakatsu Eisei 32, 25-42, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yokoyama: "Aqatic Animals and their Habitats in Tsurmi Park, Osaka," Annual Report of Osaka City Institute of Public Health and Environmental Sciences, 51, 1-6, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kurita: "Combination of Local Wind Systems Under Light Gradient Wing Conditions and its Contribution to the Long-Range Transport of Air Pollutants" Journal of applied Meteorology 29, (1990) (in Press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Satsumabayashi: "Mono-and Di-Carboxylic Acids Under Long-Range Transport of Air Pollution in Central Japan" Tellus, 41B 219-229, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tsuchida: "Air Pollution by Pesticidesk and Estimation of Its Concentration" Journal of Japan Society for Safety Engineering, 27 387-393, (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Iwasaka: "Transport of Asian Dust(KOSA) Particles;Importance of Weak KOSA Events on the Geochemical Cycle of Soil Particles" Tellus, No.41 B 494-503, (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Fukunishi: "Dynamics of the Mesospheric Sodium Layer in Antarctica: Lidar Measurements at Syowa Station, 1985." NIPR Symp. Meteorol. Gracolo. No.1, 75-83, (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Iwasaka: "Aircraft Measurements on Vertical Changes in Aerosol Parameters -Remote Sensing with Detection of Upwelling Radiance from an Atmospheric Ocean Surface System" J. Geomag. Geoelectr., No.14, 120-126, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Iwasaka: "Antarctic Stratospheric Aerosols -Size and Number Concentration Measured by Balloon" J. Geomag. Geoelectr., No.41, 613-626, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Iwasaka: "Volcanic Disturbance and Winter Enhancement of Aerosol in the Antarctic Stratosphere" J. Geomag. Geoelectr., No.41, 769-781, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yoshizumi: "Automobile Traffic and Concentration of Air Pollutants in Urban Area" Industrial Pollution Control 25, 257-265 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tsuruta: "Characterization of Water Soluble Constituents in Wet and Dry Depositions at Ryohri Station, One of the Background Air Pollution Monitoring Network of WMO" Annual Report of Yokohama Research Institute for Environmental Science, No.10, 25-33, (1985).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.-S. Chang: "The Transport and Formation of Photochemical Oxidants in Central Japan" Atmospheric Environment 23, 363-393, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kameoka: "Relationship between Decline of Cryptmeria and Soil Acidity in Kanto Plain" Zoen-Zassli, Journal of the Japanese Institute of Landscape Architects 52, 115-120, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ohwada: "Cytomorphometric Comparison of Small Cell Carcinoma and Large Cell Carcinoma of the Lung" Lung Cancer 29, 327-335, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hayashi: "Experimental Studies on the Factor which Emphasizes the Influence on the Lung by Tobacco Smoking" Smoking Research Foundation Annual Research Report 101-113, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hiroshima: "Morphological study of the Effects of Ozone on Rat Lung II.Long-Term Exposure" Experimental and Molecular Pathology 50, 270-280, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yoshimura: "The effect of Acid Deposition in Akiyoshi-dai Plateau" Bull. Akiyoshi-dai Mus Nat. Hist., in preparation for submission.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yoshimura: "Seasonal Variation of the Soil Carbon Dioxide Contents nad Groundwater Chemistry in Akiyoshi-dai and Atetsu-dai Plateau" Bull Speleol Soc. Jpn., in Preparation for Submission.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Shiozawa: "Japan - China Joint Cooperative Studies (2)" Industrial Pollution Control 25, 20-23, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Shiozawa: "Study on the Receptor Model for Estimating Source Contribution of Suspended Particulate Matters (1)Chemical Composition of Particular Matter" Industrial Pollution Control 25 No4 (1989) 266-271.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Shiozawa: "Study on the Receptor Model for Estimating Source Contribution of Suspended Particulate Matters (2)Investigation of Receptor Model" Industrial Pollution Control 25 No5 (1989) 337-345.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Shiozawa: "Study on the Receptor Model for Estimating Source Contribution of Suspended Particulate Matters (3)Investigations of Receptor Model" Industrial Pollution Control 25 No6 414-418 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Shiozawa: "Study on the Receptor Model for Estimating Source Contribution of Suspended Particulate Matters Diffusion Models for Offshore and Coastal Region" Tenki 36 No 12 711-722 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Ibusuki: "Chemical Composition of Rainwater at Tsukuba(Japan)" Journal of Atmospheric Chemistry (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Ibusuki: "Metal ion Catalyzed Oxidation of SO2 in the:Presence of Trace H_2O_2 in Aqueous Solution Under Environmental Reaction Conditions" Atmopheric Environment (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ueda: "Change of Air Quality and Acid Rain" Kagaku 59, 610-619, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Komori: "Relationship between Surface Renewal and Bursting Motions in an Open-channel Flow" Journal of Fluid Mechanics 203, 103-124, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.S. Chang: "The Transport and Formation of Sulfates and Nitrates in Central Japan" Atmospheric Environment 23, 1749-1773, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Uno: "Numerical Modeling of the Nocturnal Urban Boundary Layer" Bonndary-Layer Meteorology 49, 77-98, (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ueda: "Simulation of Acid Rain" Simulation 8, 20-26 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Murano: "Acid Fog" Journal of Environmental Pollution Control 25, 725-731, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Murano: "Hydrogen Peroxide in the Atmosphere-Contribution to the Acid Rain and Determination" Journal of Environmental Pollution Control 25, 1098-1104, (198 ).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ikeda: "An Estimation of Chemical Species in Fog on Mt. Akagi by a Mathematic Model" Environmental Technology Letter 10, 929-939, (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] V.A.Mohnen S.Suzuki(Translated): The Challenge of Acid Rain, pp28-39. Nikken Science, Inc., 101 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ogawa: An Imminent Crises to Biosphere, pp192-203. Kyoikusha, 241 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kitada: Pollutant Dispersion and Land/sea Breze Circulations. In Encyclopedia of Environmental Control Vol.2 pp583-630. Gulf Publishing Co., Cambridge, 1066 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kurita: Long-Range Transport of Air Pollutants Under Light Gradient Wind Conditions-Combination of Thermally-Driven Local Winds-In Encyclopedia of Environmental Control Technology. Gulf Publishing Co., Cambridge, 1066 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木伸: "日中大気汚染共同研究(1)" 産業公害. 25. 1-8 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] V.A.モ-ネン(著)鈴木伸(訳): "酸性雨の脅威" サイエンス. 10. 8-19 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木伸: "酸性雨と国際協力" 安全工学. 29. 1 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] R.C.ダス(著)鈴木伸(訳): "インドにおける環境汚染の現状と対策" 産業公害. 26. 117-126 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木伸: "バイエル廃棄物処理工場訪問記(平成元年度 海外公害事情調査団報告〔3〕)" 産業公害. 26. 164-168 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 秋元肇: "大気汚染問題の現状と動向-地球規模・地球規模問題" 自動車技術. 42. 1302-1309 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 秋元肇: "微量温室効果ガスの濃度変化とその原因" 科学. 59. 574-582 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 秋元肇: "地球的規模の大気汚染-成層圏オゾン層破壊と地球温暖化" 大気汚染学会誌. 24. 456-462 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hatakeyama: "Reactions of Ozone With α-Pinene and β-Pinen in air:Yields of Gaseous and Particulate Products." J.Geophysical Res.94. 13013-13024 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 秋元肇: "光化学反応による大気汚染(1)-その解析と予測-" 環境技術. 15. 569-578 (1986)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 秋元肇: "光化学反応による大気汚染(2)-その解析と予測-" 環境技術. 15. 657-660 (1986)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 秋元肇: "光化学反応による大気汚染(3)-その解析と予測-" 環境技術. 15. 818-826 (1986)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] N.Takenaka: "Chemiluminescence Method for the Direct Determination of sulphur Dioxide" Analyst. 113. 139-143 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 前田泰昭: "ルミノ-ル化学発光法による大気中の二酸化窒素とオゾンの同時定量" 大気汚染学会誌. 22. 215-219 (1987)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 前田泰昭: "大気中のホルムアルデヒドの化学発光定量" Chemistry Express. 3. 167-170 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 前田泰昭: "微量アルコ-ルの気相フロ-インジェクション定量" Chemistry Express. 3. 539-542 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Maeda: "Selective Gas Chromatographic Determination of Trace Amounts of Alcohols in Ambient Air" Analyst. 113. 189-191 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 前田泰昭: "炭化水素-NOx系の光化学スモッグ生成反応によるアルデヒドの生成" Chemistry Express. 3. 259-262 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 前田泰昭: "光化学スモッグの発生機構とその制御" 大気汚染学会誌. 24. 397-402 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 前田泰昭: "日本および中国の窒素酸化物の測定と河川のpHと陰イオン濃度" Chemistry Express. 4. 455-458 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀修: "二酸化炭素の電極還元のための銅電極の反応選択性におよぼす表面状態の影響の検討" 電気化学57. 57. 1137-1140 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 槌田博: "土壌殺菌剤PCNBの環境動態" 横浜国立大学環境科学研究センタ-紀要. 14. 1-13 (1987)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥蘭参丹: "大気中芳香族化合物の連続測定手法による解析" 横浜国立大学環境科学研究センタ-紀要. 14. 27-32 (1987)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤龍夫: "日本列島における積雪成分の地域変化" 横浜国立大学環境科学研究センタ-紀要. 15. 17-27 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鶴田治雄: "大気汚染物質の雲粒・雨滴によるとりこみ機構と酸化反応(第1報)" 横浜市公害研究所報. No.12. 37-56 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鶴田治雄: "大気汚染物質の雲粒・雨滴によるとりこみ機構と酸化反応(第2報)" 横浜市公害研究所報. No.14. 27-35 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鶴田治雄: "東アジアの酸性雨" 科学. 59. 305-315 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 田中正宣: "昭和50年代後半(1981〜1984年)の大阪市における自動車排出ガス定期定点調査" 生活衛生. 32. 28-44 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 田中正宣: "昭和60年代(1985〜1987年)の大阪市における自動車排出ガス定期定点調査(1)-浮遊粉塵、浮遊粒子状物質およびその粒径分布について" 生活衛生. 33. 25-42 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 横山寿: "大阪鶴見緑地における水生動物とその生息環境" 大阪市立環境科学研究所報告. 51. 1-6 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kurita: "Combination of Local Wind Systems Under Light Grandient Wind Conditions and its Contribution to the Long-Range Transport of Air Pollutants" j.Apple.Metor.29. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Satsumabayashi: "Mono-and di-Carboxylic Acids Under Long-Range Transport of Air Pollution in Central Japan" Tellus. 41B. 219-229 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 槌田博: "農薬による大気汚染現象と濃度評価" 安全工学. 27. 387-393 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Iwasaka: "Transport of Asian Dust(KOSA)Particles;Importance of Weak KOSA Events on the Geochemical Cycle of Soil Particles" Tellus. 418. 494-503 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Fukunishi: "Dynamics of the Mesospheric Sodium Layer in Antarctica:Lidar Measurements at Syowa Station,1985," NIPR Symp.Meteorol.Glacolo.1. 75-83 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Iwasaka: "Aircraft Measurements on Vertical Changes in Aerosol Parameter Remote Sensing with Detection of Upwelling Radiance from an Atmospheric Ocean Surface System" J.Geomag.Geoelectr.,. No.4. 120-126 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Iwasaka: "Antarctic Stractopheric Aerosols-Size and Number Concentration Measured by Balloon" J.Geomag.Geoelectr.,. 41. 613-626 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Iwasaka: "Volcanic Disturbance and Winter Enhancement of Aerosol in the Antarctic Stratophere" J.Geomag.Geoelectr.,. 41. 769-781 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 芳住邦雄: "都市における自動車交通と環境濃度" 産業公害. 25. 257-265 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鶴田治雄: "大気バックグラウンド汚染観測地点(岩手県綾里)における降水および乾性沈着物質中の水溶性成分の挙動" 横浜市公害研究所報. No.10. 25-33 (1985)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 塩沢清茂: "浮遊粒子状物質発生源寄与率推定に関する研究(1)粒子状物質中の化学成分について" 産業公害. 25. 266-271 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 塩沢清茂: "浮遊粒子状物質発生寄与率推定に関する研究(2)リセプタモデルの検討" 産業公害. 25. 337-345 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 塩沢清茂: "浮遊粒子状物質発生寄与率推定に関する研究(3)リセプタモデルの検討" 産業公害. 25. 414-418 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 塩沢清茂: "地上および沿岸地域での拡散モデル" 天気. 36. 711-722 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ibusuki: "Chemical Composition of Rainwater at Tsukuba(Japan)" J.Atmos.Chem.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ibusuki: "Metal ion Catalyzed Oxidation of SO_2 in the Presence of Trace h_2O_2 in Aqueous Solution Under Environmental Reaction Conditions" Atmospheric Environment.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 植田洋匡: "大気の変化と酸性雨" 科学. 59. 610-619 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Komori: "Relationship Between Surface Renewal and Bursting Motions in an Open-channel Flow" J.Fluid Mech.203. 103-124 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.S.Chang: "The Transport and Formation of Photochemical Oxidants in Central Japan" Atomospheric Environment. 23. 363-393 (1986)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 亀岡喜和子: "関東地方におけるズキの衰退と土壌の酸性化" 造園雑誌. 52. 115-120 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 大和田英美: "肺小細胞癌および大細胞癌の癌細胞形態計測に関する研究" 肺癌. 29. 327-335 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 林豊: "喫煙の呼吸に及ぼす影響を増強する因子に関する研究" 喫煙科学研究財団研究年報(昭和63年度). 101-113 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiroshima: "Morphological Study of the Effects of Ozone on Rat Lung II.Long-Term Exposure" Experimental adn Molecular Pathology. 50. 270-280 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村和久: "秋吉台における酸性雨の影響" 秋吉台科学博物館報告.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村和久: "秋吉台、阿哲台における土壌中二酸化炭素濃度と地下水中溶存成分含量の季節変動" 洞窟学雑誌.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 塩沢清茂: "日中大気汚染共同研究(2)" 産業公害. 25. 20-23 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.s.Chang: "The Transport and Formation of Sulfates and Nitrates in Central Japan" Atomospheric Environment. 23. 1749-1773 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] I.Uno: "Numerical Modeling of the Nocturnal Urban Boundary layer" Boundary-Layer Meteorology. 49. 77-98 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 植田洋匡: "酸性雨のシミュレ-ション" シミュレ-ション. 8. 20-26 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 村野健太郎: "酸性霧" 公害と対策. 25. 725-731 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 村野健太郎: "大気中の過酸化水素-酸性雨への寄与と測定-" 公害と対策. 25. 1098-1104 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ikedaa: "An Estimation of Chemical Species in Fog on Mt.Akagi by a Mathematical Model" Environ,Technol.Lett.,. 10. 929-939 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] V.A.モ-ネン(著)鈴木伸(訳): "酸性雨の脅威(別冊サイエンス93破壊される地球環境)pp.28-39" 日経サイエンス, 101 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小川利紘: "バイオスクエアにしのび寄る脅威危機は国境をこえる(ニュ-トン別冊 地球クライシス)pp.192-203" 教育社, 241 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kurita: "Pollutant Dispersion and Land/Sea Breeze Circulations In Encyclopedia of Environmental Contal Vol.2 pp.583-630" Gulf Publishing Co.,cambridge, 1066 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kurita: "Long-Range Transport of Air Pollutants Under Light Gradient Wind Conditions-Combination of Thermally-Driven Local Winds In Encyclopedia of Envivronmental ContrlVol.3 in Press" Gulf Publishing Co.,Cambridg, 1066 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木伸: 産業公害. 25. 1-8 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] V.Aネーモン 鈴木伸(訳): サイエンス. 10. 8-19 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yao-Guo Du: 千葉大学環境科学研究報告. 14. (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 秋元肇: 分光研究. 37. 3-17 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] F.Sakamaki.: International Journal of Chemical Kinetics. 20. 111-116 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Maeda.: Analyst. 113. 189-191 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] N.Takenaka.: Analyst. 113. 139-143 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 前田泰昭: Chemistry Express.3. 259-262 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 岩坂泰信: エアロゾル研究. 3. 36-41 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 芳住邦雄: 生活衛生. 32. 134-138 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 芳住邦雄: 環境技術. 17. 262-265 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 芳住邦雄: PPM. 19(5). 2-10 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 芳住邦雄: 産業公害. 24. 577-583 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 栗田秀実: 国立公害研究所研究報告. 123号. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kurita.: Journal of Applied Meteorology.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ueda.: Journal of Applied Meteorology. 27. 182-187 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 前田泰昭: 大気汚染学会誌. 23. 277-283 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 前田泰昭: Chemistry Express.3. 539-542 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Maeda.: Proceedings of VII International Symposium on Alcohol Fuel. 1089-1092 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 槌田博: 安全工学. 27. 387-393 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤龍夫: 横浜国大環境研紀要. 15. 1-15 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 槌田博: 横浜国大環境研紀要. 15. 29-48 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 岩坂泰信: 光学. 18. 103-105 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Iwasaka.: Tellus. 40B. 494-503 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 薩摩林光: 大気汚染学会誌. 23. 115-122 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 亀岡喜和子: 造園雑誌. 52. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 鵜野伊津志: 大気汚染学会誌. 103-114 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsumoto.: Chemical Physics. 127. 411-417 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yusa.: Cancer Research. 48. 5001-5006 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ibusuki.: Ercyclopedia of environmental control technology. 2. 279-326 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ibusuki.: Analytical Chemistry. 33. 22-28 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 塩沢清茂: 産業公害. 25. 20-23 (1981)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Shiozawa.: Abstracts of ASAAQ. 206 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Shiozawa.: Abstracts of ASAAQ. 257 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 村野健太郎: 自然保護. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sasaki.: Atmospheric environment. 22. 1301-1308 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 植田洋匡: 衛生工学研究論文集. 24. 111-117 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 岩坂泰信 他: "南極の科学3 気象" 古今書院, 1-334 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 岩坂泰信 他: "気象の話し" 技法堂出版, 1-290 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野二郎 編: "造園技術ハンドブック" 誠文堂新光社, 1-174 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山章 編: "最先端の緑化技術" ソフトサイエンス社, 1-360 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 及川紀久雄: "機器分析実技シリーズ イオンクロマトグラフィー" 共立出版, 1-246 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kurita.: "Long-range transport of air pollutants under light gradient wind conditions-combinations of thermally driven local winds,in: library of environmental control technology." Gulf publishing,

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi