• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伝統工芸の現代化に関する社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 63301030
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関明治学院大学

研究代表者

羽田 新  明治学院大学, 社会学部, 教授 (20062101)

研究分担者 大橋 純一  流通経済大学, 社会学部, 専任講帥 (50213830)
長濱 一夫  同朋大学, 社会学部, 助教授 (20189153)
合田 邦雄  関東学院大学, 文学部, 助教授 (30148027)
中泉 啓  日本大学, 文理学部, 助教授 (70096866)
内藤 辰美  山形大学, 教養部, 教授 (00064098)
水谷 史男  明治学院大学, 社会学部, 専任講師 (90157503)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1990年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1989年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1988年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード伝統工芸 / 焼き物 / 窯元、陶芸作家 / 現代化 / 産地構造 / 伝統意識
研究概要

わが国の伝統工芸焼き物産地について、次のような現代的傾向が指摘される。
まず経営の形態について、製品は職人に作らせ自らは経営に専念する事業家的性格の強い窯元の停滞と、自と作品の制作に当る芸術家的志向の強い陶芸作家の著増が見られる。これは、自分の考えていることを作品として十分に表現して見たいという現代の陶芸志望者の美的志向の価値観によると共に、職人志望者の減少と賃金の高騰その他により窯元という形態の維持が難しくなったことによるものと思われる。したがって、生産の維持も窯元は雇用従業員中心であるが、作家は家族従業者中心となり、製品や作品の流通面についても、窯元が問屋卸商や小売商への販売となるのに対して、作家では自家販売や個展がその特徴となっている。
生産、技術についても大きな現代的な変化が生じている。材料となる陶土については、従来各産地でそれぞれ特徴のあるものが用いられてきたが、それらの産地とは異なる土地でそれらの陶土を取り寄せて作陶するということが多くなってきている。たとえば、東京の八王子で信楽風のもを焼くとか、極端な例では笠間焼のの産地で備前風のものを焼くというように。成形については電動ろくろが普及しており、ほとんど100%これに頼っているといつてよい。また、1部大手の窯元では成型桟が導入されて桟械制生産が行なわれている。焼成については、製品の特徴自体が松薪窯によらないと現出しない備前焼のような産地は別として、ガス窯、電気窯、重油窯といった、焼成の條件を人為的にコントロ-ルし易い窯への切りかえが進んでおり、これらの窯が100%に近いという産地も存する。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 羽田 新: "伝統工芸の現代化に関するヒヤリング記録(1)" 社会学・社会福祉学研究. 82. 139-162 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羽田 新: "伝統工芸の現代化に関するヒヤリング記録(2)" 社会学・社会福祉学研究. 83. 1-56 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羽田 新: "笠間焼の産地構造と窯元、作家" 社会学・社会福祉学研究. 84. 1-45 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羽田 新: "萩焼の産地構造と窯元、作家" 社会学・社会福祉学研究. 85. 315-360 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羽田 新: "備前焼の産地構造と窯元、作家" 社会学・社会福祉学研究. 86. 263-304 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arata Haneda: "Modernization of the Potter's Art : A Case Study Record(1)" The Meiji Gakuin Sociology and Social Welfare Review. 82. 139-162 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arata Haneda: "Modernization of the Potter's Art : A Case Study Record(2)" The Meiji Gakuin Sociology and Social Welfare Review. 83. 1-56 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arata Haneda: "Social and Economic Structure of the Kasamayaki Pottery Production and the Life and Consciousness of Potters" The Meiji Gakuin Sociology And Social Welfare Review. 84. 1-45 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arata Haneda: "Social and Economic Structure of the Hagiyaki Pottery Production and the Life and Consciousness of Potters" The Meiji Gakuin Sociology And Social Welfare Review. 85. 315-360 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arata Haneda: "Social and Economic Structure of the Bizenyaki Pottery Production and the Life and Consciousness of Potters" The Meiji Gakuin Sociology And Social Welfare Review. 86. 263-304 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羽田 新: "伝統工芸の現代化に関するヒヤリング記録(1)" 社会学・社会福祉学研究. 82. 139-162 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 羽田 新: "伝統工芸の現代化に関するヒヤリング記録(2)" 社会学・社会福祉学研究. 83. 1-56 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 羽田 新: "笠間焼の産地構造と窯元、作家" 社会学・社会福祉学研究. 84. 1-45 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 羽田 新: "萩焼の産地構造と窯元、作家" 社会学・社会福祉学研究. 85. 315-360 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 羽田 新: "備前焼の産地構造と窯元、作家" 社会学・社会福祉学研究. 86. 263-304 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 羽田新ほか: "伝統工芸の現代化に関するヒヤリング記録(1)-陶芸器産地を中心として-" 社会学・社会福祉学研究. 第82号. 139-162 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 羽田新ほか: "伝統工芸の現代化に関するヒヤリング記録(2)-陶芸器産地を中心として-" 社会学・社会福祉学研究. 第83号. 1-56 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 羽田新ほか: "笠間焼の産地構造と窯元・作家" 社会学・社会福祉学研究. 第84号. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi