• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校改善に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 63301033
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関筑波大学

研究代表者

高倉 翔  筑波大学, 教育学系, 教授 (50030268)

研究分担者 小島 弘道  筑波大学, 教育学系, 助教授 (80030584)
牧 昌見  国立教育研究所, 指導普及部, 企画室長 (70000057)
中留 武昭  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (20082901)
榊 達雄  名古屋大学, 教育学部, 教授 (10022401)
沢井 昭男  山形大学, 教育学部, 教授 (40006903)
下村 哲夫  筑波大学, 教育学系, 教授 (20035877)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
9,800千円 (直接経費: 9,800千円)
1989年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1988年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード学校改善 / 教育経営 / 学校 / 校長 / リ-ダ-シップ / 学校指導者 / 教育行政 / リーダーシップ
研究概要

本研究は,「学校をよくする条件は何か(学校をよくしている条件は何か)」を学校内,学校外それぞれの側面から深く分析し,また条件と条件間の関係を明らかにして,学校改善のための方策を,理論的,実証的研究を通して見出そうとすものである。そのため,本研究では理論研究,比較研究,調査研究という3つの研究班のもとで,以下のような研究課題のもとで取り組みその成果を得た。
1.理論研究会分野では,日本における学校改善の実践と研究を歴史的に明らかにすることを通して学校改善の条件を析出することを課題として研究を進め,校長等のリ-ダ-シップ,学校の内部組織・運営の在り方,校内研修の改善,教員のモラ-ルの高揚などの諸条件が学校改善に果たしている役割の大きさを研究と実践の両面から明らかにした。
2.比較研究分野では,主要国における学校改善の動向とOECD等の追求する学校改善構想を検討し,我が国への応用ないし適応可能性を追求することを課題として進め,学校改善を支援する組織機構の開発,リソ-スバンクの設置,スク-ルリ-ダ-のための研修プログラムの開発等といった条件が我が国への適用に対して大きな可能性を有していることを明らかにした。
3.調査研究分野では,学校改善の実態(学校・教育委員会の取組等)をアンケ-ト調査と事例研究により明らかにし,改善に向けての条件を探究することを課題として進め,学校改善でのキ-・パ-ソンの存在,校長・教頭のリ-ダ-シップの重要性,組織的対応の必要性等の条件が大きく影響しているとともに,教育委員会の学校改善への施策としての人事行政への期待の大きさ等を摘出した。

報告書

(3件)
  • 1991 研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 榊 達雄 他: "(1)学校改善のための経営戦略を考える(2)学校改善のための条件を考えるー学校改善に関する全国調査からー" 学校経営 1990年4月号ー91年4月号. 35ー36. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuo Sakaki and the others.: "The conditions of school improvement by results of investigation about school imprvement." School administration. 35, No. 4-36, No. 4. 1990

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榊達雄他: "(1)学校改善のための経営戦略を考える(2)学校改善のための条件を考える-学校改善に関する全国調査から-" 学校経営1990年4月号-91年4月号. 35-36. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi