• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジア・オセアニアにおける国家と国民文化の動態

研究課題

研究課題/領域番号 63301045
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 文化人類学
研究機関東京大学

研究代表者

関本 照夫  東京大学, 東洋文化研究所, 助教授 (20110083)

研究分担者 福島 真人  東京大学, 東洋文化研究所, 助手 (10202285)
富沢 寿勇 (富沢 寿男)  静岡県立大学, 国際関係学部, 助教授 (70180164)
船曳 建夫  東京大学, 教養学部, 助教授 (90165457)
内堀 基光  一橋大学, 社会学部, 助教授 (30126726)
大林 太良  東京大学, 教養学部, 教授 (20012263)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1989年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1988年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード国家形成 / 国民形成 / 大衆文化 / 伝統文化の変容 / 東南アジア / オセアニア / 芸能 / 芸 / 国家の文化管理 / 伝統の再編成 / ナショナリズム
研究概要

この研究は、主に人類学者の共同作業により、国家形成、国民形成といった現代的テ-マに、人類学の立場からどんな貢献が出来るかをさぐったものであり、東南アジア・オセアニアの新興諸国家の事例を比較し、さらに日本における現代の大衆文化・地方文化の問題も、比較の座標を得る為に取り上げた。これまでの人類の研究方法は、近代国民国家とか世界システムといった大きな対象を扱うのに、かならずしも向いていなかった。むしろそれは、フィ-ルドワ-クの方法を核として、国家よりも小さな言語文化集団あるいはエスニック・グル-プと呼ばれるようなものを把握するのに有効なものであった。しかし、本研究を通じて、今日の現実の地方的諸社会の人類学的研究が、近代国民国家形成の動きと密接な関係にあること、人類学のミクロで集約的な研究方法が、この相互過程の解明に有効であることが明らかになった。この研究が採用したのは、国家や国民を、その政治的・経済的中心、すなわち政府の側や、あるいは国際関係の視点からではなく、地方諸社会の側から見ていくという方法である。比較を通じて明らかになったのは、(1)国家形成の過程が、中央政府の明確で系統的な政策よりも、むしろ役所の書式や言語様式、環境美化運動、学校の制服、道路標識といった、一見些細で日常的なものを通じて、大衆の中に浸透していること。(2)マスメディアなどを通じた均質な大衆文化の形成が、国民の形成に役割を果たしていること。(3)にもかかわらず、国家の存在はむしろ国際関係に支えられる面が強く、国家と国民、そして諸地方社会の間には、断絶をふくんだとりあえずの共生という関係が、支配的なことである。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 関本照夫: "マレ-半島の、ジャワ人移民社会" 東洋文化研究所紀要. 109. 107-153 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉岡政徳: "つくられた民族国家-メラネシア世界に於ける独立の意味" アクト. 4. 164-173 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内堀基光: "儀礼の変質-内旋とイベント化" 一橋論叢. 2. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水展: "マニラ近郊町における聖週儀礼" 東洋文化. 69. 239-280 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福島真人: "馮依の解釈学" 文化人類学. 6. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本真鳥: "都市化の中の首長システム-西サモアにおける首長称号保持者間の役割文化" 国立民族学博物館研究報告. 6. 301-329 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下晋司: "儀礼の政治学" 弘文堂, 313 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruo Sekimoto: "A preliminary report on the Javanese in Selangor, Malaysia." Southeast Asian Studies. 26-2. 107-153 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Yoshioka: "The meaning of the independence in Melanesia." Act. 4. 164-173 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motomitsu Uchibori: "Involution of the ritual: A case of the Ibans of Sarawak." Hitotsubashi Journal of Social Science. 2. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromu Shimizu: "Holy week rituals in a Manila suburban town." Oriental Culture. 69. 239-280 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji Yamashita: Politics of the Ritual.Kobundo, (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関本照夫: "東南アジアと「劇場国家」" 『みすず』. 340. 30-37 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山本真鳥: "都市化の中の首長システム-西サモアにおける首長称号保持者間の役割分化" 『国立民族学博物館研究報告』. 6. 301-329 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 内堀基光: "儀礼の変質-内施とイベント化" 『一橋論叢」. 2. (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 清水展: "マニラ近郊町における聖週儀礼" 『東洋文化」. 69. 239-280 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 福島真人: "馮依の解釈学" 『文化人類学』. 6. (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山下晋司: "『儀礼の政治学』" 弘文堂, 313 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 関本照夫: 東洋文化研究所紀要. 109. 107-153 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 吉岡政徳: アクト. 4. 164-173 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 内堀基光: 一橋論叢. 2. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 清水展: 東洋文化. 69. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 福島真人: 文化人類学. 6. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山下晋司: "儀礼の政治学" 弘文堂, 313 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi