• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光学天体と電波天体による天文座標系の結合に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63302008
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 天文学
研究機関国立天文台

研究代表者

宮本 昌典  国立天文台, 位置天文・天体力学研究系, 教授 (30012850)

研究分担者 平林 久  宇宙科学研究所, 衛星応用工学研究系, 助教授 (90012880)
木下 宙  国立天文台, 位置天文天体力学研究系, 教授 (00012857)
横山 紘一  国立天文台, 地球回転研究系, 教授 (10088784)
石田 〓一 (石田 恵一 / 石田 慧一)  東京大学, 理学部天文学教育研究センター, 教授 (80012839)
中川 一郎  京都大学, 理学部, 教授 (70025279)
YOKOYAMA K  National Astron. Obs., Earth Rotation Div., Rrof.
川口 則幸  通信総合研究所, 鹿島支所第三宇宙通信研究室, 室長
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1990年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1989年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1988年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード天文基準座標系 / FK5 / 電波基準座標系 / 地球の向き / VLBI / 恒星運動学 / 銀河系天文学 / 位置観測星表 / 地球回転パラメ-タ / 光電子年環 / 位置天文学 / 子午環 / スペ-スアストロメトリ / 光学基準座標系 / 基本座標系 / 天体力学 / 歳差・章動 / Space Astrometry
研究概要

この総合研究の目的は、生学天体と電波天体の位置・運動を共通の高精度天文座標系で記述するために、他球・力学・恒星・電波基準座標系を結合して、唯一の天文基準座標系を組み立てることであった。具体的には次の作業を行なった。
1)光学基準座標系FK5の拡張
「太陽系天体・FK5星・微光星結合班」は、国立天文台の光電子午環を用いて12等級までの約3万星と太陽系天体の位置観測を実施し、現用のFK5座標系を微光星の位置によって表現するために、いくつかの位置観測星表を編集した。これらの観測星表は、電波基準座標系の三角点であるQSOの光学位置をFK5座標で記述するための準拠星として「微光星・電波天体結合班」により活用された。
2)全天域にわたる電波基準座標系の確立
日・米・豪国際VLBI共同観測により、「電波天体・地球結合班」は、全天測地電波源カタログを編集し、均一精度のグロ-バルな電波基準座標系を組立てつつある。
3)地球の向きの精密決定
「地球回転・動的地球研究班」は、日・米・豪・独国際VLBI共同観測により、歳差定数の補正値をはじめ地球回転パラメ-タを決定した。
4)天文座標系の概念の再構築
高精度天体位置観測に対応するため「太陽系天体運動研究班」は、新しい章動理論を確立すると共に、光学電波基準座標系間の高精度座標変換法も確立した。天体基準座標系の基礎となる諸概念(時刻系、空間座標系、天文定数系、章動)の再検討を行い、天文座標系作業部会による国際天文学連合への勧告案に寄与した。
5)位置天文観測装置の将来計画(1)ー4)の研究活動を通して以下の開発計画が胎動し始めた)
・微光星位置観測用CCDマイクロメ-タ
・天体写真儀・全自動アストロラ-ブ
・宇宙ステ-ションJEM搭載用の位置天文観測装置
・VLBI多重局高速相関処理装置
・パルサ-タイミング計測システム
以下の具体的成果は、当研究会主催の年次総合研究会地球基準座標系、力学基準座標系、恒星基準標系、および銀河系外基準座標系の結合(I)ー(III)集録におさめられている。一方、唯一の高精度天文基準座標系に準拠した恒星運動の解析によって、銀河系天文学がどのように展開されるかについては、当総合研究主催のアストロメトリと銀河系天文学研究会集録を参照されたい。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (113件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (113件)

  • [文献書誌] M.Miyamoto,M.Yoshizawa,S.Suzuki: "An Optical Warp of the Galaxy" Astron.Astrophys. 194. 107-115 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyamoto,M.Yoshizawa,S.Suzuki: "The Galactic Warp and Rotations the Fundamental System" IAU Colloq.No.100 Fundamentals of Astrometry. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyamoto,S.Suzuki: "A Source of Systematic Error,Δδ_α,in Absolute Catalogs Compiled from Meridian Circle Observations" IAU Colloq.No127,Reference Systems. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshizawa,S.Suzuki: "Tokyo PMC Catalog 86:Catalog of Position of 3974 Stars Observer in 1986 with Tokyo Photoelectric Meridian Circle" Publ.National Astron Obs.Japan. 1. 127-176 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshizawa: "RealーTime Correction for Pivot Irregularities by using Axis Collimators" Fundamentals of Astrometry,LAC Coll.No.100,to be published in Astrophys.Space Science.(1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshizawa,S.Suzuki: "Global Adjustment of Star Positions for Compilation of Independent Catalogs" Fundamentals of Astrometry,LAU Coll.No.100.to be published in Astrophys.Space Science.(1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshizawa,S.Suziki,R.Fukaya: "The Tokyo PMC Catalog 85" Fundamentals of Astrometry,LAC Coll.No.100,to be published in Astrophys.Space Science.(1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshizawa,S.Suzuki,M.Miyamoto: "Progress in First Tokyo PMC Program,1985ー1991" Reference Systems,LAC Coll.127. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshizawa,S.Suzuki: "The Tokyo PMC Catalog 87:Catalog of Positions of 5842 Stars Observed in 1987 with Tokyo Photoelectric Meridian Circle," Publ.National Astron.Obs.Japan. 2,No.1. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Niimi: "On a Relation between the Reference Frame of the Fourth Fundamental Catalogue and Dynamical Reference Frame of New planetary Theory VSOP82,and Improvements of Orbital Elements of Outer Planets" Publ.Natl.Astron.Obs.Japan. Vol.1. 227-258. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Niimi: "Examination of the FK4 Reference Frame by Meridian Observations of the Brightest Four Minor Planets" Proceeding of the 22nd symposium on Celestial Mechanics,30ー31,January,Tokyo,Japan. 30-39 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Soma,S.Aoki: "Transformation of the Mean Place from FK4 to FK5" Inertial Coordinate System on the Sky,LAC Symp.141. 131-136 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Soma,M.Miyamoto,S.Aoki: "Occultation of Radio Sources for the Linkage of Radio and Stellar Reference Frames," Inertial Coordinate System on the Sky,LAU Symp.141. 503-511. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Soma,S.Aoki: "Transformation from FK4 system to FK5 system" Astron.Astrophys.240. 150-158. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Soma: "Toward Consistency in the Uses of Ephemerides" Astrophys.Space Sci.,LAU Colloq.100. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Soma: "Systematic Corrections to the Fundamental Catalogue due to the Precession Error and the Equinox Correction" Reference Systems,LAU Colloq.127. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Sato,M.Soma: "Conversion of Radio Source Positions from B1950.0 to J2000.0" Astron.Astrophys.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kinoshita,J.Souchay: "The Theory of the Nutation for the Rigid Earth Model at the Second Order" Celestial Mechanics. 48. 187-265. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Souchay,H.Kinoshita: "Comparison of New Nutation Series with Numerical Integration" Celestial Mechanics. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kinoshita: "Analytical Expansions of TorqueーFree Motions for Short and Long Axis Modes" Celestial Mechanics. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kinoshita,H.Nakai: "Secular Peturbations of Fictitious Satellites of Uranus" Celestial Mechanics. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kinoshita,H.Yoshida,H.Nakai: "Symplectic Integrators and Application to Dynamical Astronomy" Celestial Mechanics. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yokoyama,S.Manabe,T.Hara,T.Yoshino,Y.Takahashi,N.Kawaguchi: "The Earth Rotation Parameters by VLBI IRISーP Network" Vistas in Astronomy. 31. 657-662 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshino,Y.Takahashi,K.Kawaguchi,K.Heki,K.Yokoyama,S.Manabe: "The IRISーP VLBI Experiment for the Earth Rotation Measurement and Time Comparison" Vistas in Astronomy,. 31. 653-656. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yokoyama,T.Sasao: "Concept of a New VERAーAn Approach to the Earth's Deep Interiorー" Proc.NAO Symp.on the Earth and Planetary Interiors,Oct.20ー22,1989,NAO Mizusawa.(1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshino,Y.Takahashi,N.Kawaguchi,K.Heki,K.Yokoyama,S.Manabe: "Intercomparison of the Earth Rotation Parameters Determined by Two Independent VLBI Network" Astron.Astrophys.224. 316-320 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yokoyama: "地球回転への応用ー国際地球回転観測事業と西太平洋電波干渉計ー" Review of the Communications Research Laboratory,Special Issue 通信総合研究所季報、西太平洋電波干渉計システムの開発特集号. 36,No.8. 157-170 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kawaguchi: "Burst Sampling Observations under Atmosphetic Turbulences in mmーVLBI" Frontiers of VLBI,to be published from the Universal Academic Press.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kawaguchi: "VLBI Recording System in Japan" Frontiers of VLBI,to be published from the Universal Academic Press.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kawaguchi: "Japnese Radio Telescope" Proceeding of XXVIIIth COSPAR PLANARY MEETING. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kawaguchi: "A Time Domain Synthesizing Technique for mmーVLBI" IAU Colloq.No.131,Radio Interferometry,Techniques and Applications. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hara,T.Sasao,S.Kuji,K.Sato,O.Kameya,S.Tsuruta,K.Asari,M.Morimoto,N.Kawaguchi,S.Yasuda: "10m Antanna in Mizusawa for Short Wave Length VLBI Observations" 地球・惑星内部研究会. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takahashi,S.Hama,T.Kondo: "The New VLBI Correlation and Analysis System" 通信総合研究所季報. Vol.36,Special Issue No.8. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takahashi,J.Amagai,S.Hama: "The First VLBI Experiment of Western Pacific VLBI Network" 通信総合研究所季報. Vol.36,Special Issue No.8. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takahashi: "The catalog of soures for geodetic VLBI from experiments which Kashima station participated in" Journal of the Communications Research Laboratory. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平尾 淳一,河島 信樹,藤本 眞克,松田 浩,平林 久,宮地 竹史,御子柴 廣,小島 正宣,丸山 一夫: "ミリ秒パルサ-のタイミング観測," 宇宙科学研究所報告. 59-68 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Doi,T.Higashi,I.Nakagawa: "Gravity Changes Associated with Atmospheric Pressure Variation Observed by a Superconducting Gravimeter" Proceedings of NAO Symposium on the Earth and Planetary Interiors.(1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Nakagawa,T.Higashi,K.Doi,S.Takemoto: "Continuous Observations of Gravity Change with Time by Means of Two Superconducting Gravity Meters" Proceedings of Workshop on the Earth Investigated through the nGAL. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Kakuta: "Variations of the Vertical Between Mizusawa and Washington,D.C.and Those of the Geomagnetic Field" Structure and Dynamics of Earth's Deep Interior. Geophysical Monograph 46 IUGG,Vol.1,. 107-112 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Kakuta: "Variations of the Vertical and Thermal Instability at the CMB" EOS 71. 906 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mikami,K.Ishida: "Kinematical Structure of the Asteroid Belt" Publ.Astron.Soc.Japan. 40. 627-636 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.S.Stobie,K.Ishida,J.A.Peacock: "Distance Errors and the Stellar Luminosity Function" Mon.Not.R.astr.Soc.238. 709-727 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Deguchi,R.Kawabe,N.Ukita,Y.Nakada,T.Onaka,S.Okamura: "Position Confirmation of Water Maser Emission from V778 Cygni,a Carbon Star" Ap.J.325. 795 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tsunemi,S.Kitayamoto,S.Okamura,D.RousselーDupr: "Discovery of a Bright Xーray Nova,GS2000+25" Ap.J.337. L81. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤下 光身: "南天の電波源の固有運動・年周視差の探査" 南極・VLBIに関する研究小集会集録. 8-12 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤下 光身,笹尾 哲夫,原 忠徳,久慈 清助,佐藤 克久: "6mアンテンを用いたVLBIによるパルサ-の位置観測計画" 大マゼラン雲の超新星1987A研究会集録. 235-239 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤下 光身,久慈 清助,笹夫 哲夫,佐藤 克久,田村 良明,鶴田 誠逸,佐藤 弘一,原 忠徳,高橋 幸雄: "6mアンテナによる測地VLBI観測とGPSとの結合" 1989年度「GPS研究会」集録. 113-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fujishita: "Observations of Proper Motions And Annual Parallaxes of Pulsars" 東北大学欧文報告. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 編集 宮本 昌典,新美 幸夫,相馬 充: "「地球基準座標系,力学基準座標系,恒星基準座標系および銀河系外基準座標系の結合(I)」" 1988 年度経緯度研究会集録.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 編集 宮本 昌典,新美 幸夫,相馬 充: "「地球基準座標系,力学基準座標系,恒星基準座標系および銀河系外基準座標系の結合(II)」" 1989 年度経緯度研究会集録.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 編集 宮本 昌典,新美 幸夫,相馬 充: "地球基準座標系,力学基準座標系,恒星基準座標系および銀河系外基準座標系の結合(III)」" 1990 年度経緯度研究会集録.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 編集 宮本 昌典,吉澤 正則,吉井 譲: アストロメトリと銀河系天文学研究会集録.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. MIYAMOTO, M. YOSHIZAWZ, S. SUZUKI: "An Optical Warp of the Galaxy" Astron. Astrophys. 194. 107-115 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. MIYAMOTO, M. YOSHIZAWA, S. SUZUKI: "The Galactic Warp and Rotations of the Fundamental System" IAU Colloq. No. 100 Fundamentals of Astrometry. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. MIYAMOTO, S. SUZUKI: "A Source of Systematic Error, DELTAdelta_<alpha>, in Absolute Catalogs Compiled from Meridian Circle Observations" IAU Colloq. No. 127, Reference Systems. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. YOSHIZAWA, S. SUZUKI: "Tokyo PMC Catalog 86 : Catalog of Positions of 3974 Stars Observed in 1986 with Tokyo Photoelectric Meridian Circle" Publ. National Astron. Obs. Japan,. 1. 127-176. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. YOSHIZAWA: "Real-Time Correction for Pivot Irregularities by using Axis Collimators" Fundamentals of Astrometry, IAU Coll. No. 100. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. YOSHIZSWA, S. SUZUKI: "Global Adjustment of Star Positions for the Compilation of Independent Catalogs" Fundamentals of Astrometry, IAU Coll. No. 100. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. YOSHIMOTO, S. SUZUKI R. FUKAYA: "The Tokyo PMC Catalog 85," Fundamentals of Astrometry, IAU Coll. No. 100. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. YOSHIZAWA, S. SUZUKI, M. MIYAMOTO: "Progress in First Tokyo PMC Program, 1985-1991," Reference Systems, IAU Coll.127. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. YOSHIZAWA, S. SUZUKI: "The Tokyo PMC Catalog 87 : Catalog of Positions of 5842 Stars Observed in 1987 with Tokyo Photoelectric Meridian Circel" Publ. National Astron. Obs. Japan. 2, No. 1. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. NIIMI: "On a relation between the Reference Frame of the Fourth Fundamental Catalogue and a Dyanmical Reference Frame of New Planetary Theory VSOP82, and Improvements of Orbital Elements of Outer Planets" Publ. Natl. Astron. Obs. Japan. Vol. 1. 227-258. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. NIIMI: "Examination of the FK4 Reference Frame by Meridian Observations of the Brightest Four Minor Planets" Proceeding of the 22nd symposium on Celestial Mechanics, 30-31, January, Tokyo, Japan. 30-39. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. SOMA, S. AOKI: "Transformation of the Mean Place from FK4 to FK5" Inerial Coordinate System on the Sky, IAU Symp. 141. 131-136. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. SOMA, M. MIYAMOTO, S. AOKI: "Occultation of Radio Sources for the Linkage of Radio and Stellar Reference Frames" Inertial Coordinate System on the Sky, IAU Symp. 141. 503-511. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. SOMA, S. AOKI: "Transformation from FK4 system to FK5 system" Astron. Astrophys. 240. 150-158. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. SOMA: "Toward Consistency in the Uses of Ephemerides" Astrophys. Space Sci. IAU Colloq.100. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. SOMA: "Systematic Corrections to the Fundamental Catalogue due to the Precession Error and the Equinox Correction" Reference Systems, IAU Colloq. 127. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. SATO, M. SOMA: "Conversion of Radio Source Positions from B1950.0 to J2000.0" Astron. Astrophys.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. KINOSHITA, J. SOUCHAY: "The Theory of the Nutation for the Rigid Earth Model at the Second Order" Celestial Mechanics. 48. 187-265. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. SOUCHAY, H. KINOSHITA: "Comparison of New Nutation Series with Numerical Integration," Celestial Mechanics. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. KINOSHITA: "Analytical Expansions of Torque-Free Motions for Short and Long Axis Modes" Celestial Mechanics. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. KINOSHITA, H. NAKAI: "Secular Perturbations of Fictitious Satellites of Uranus" Celestial Mechanics. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. KINOSHITA, H. YOSHIDA, H. NAKAI: "Symplectic Integrators and Application to Dynamical Astronomy" Celestial Mechanics. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. YOKOYAMA, S. MANABE, T. HARA, T. YOSHINO, Y. TAKAHASHI, N. KAWAGUCHI: "The Earth Rotation Parameters by VLBI IRIS-P Network" Vistas in Astronomy. 31. 657-662. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. YOSHINO, Y. TAKAHASHI, K. KAWAGUCHI, K. HEKI, K. YOKOYAMA, S. MANABE: "The IRIS-P VLBI Experiment for the Earth Rotation Measurement and Time Comparison," Vistas in Astronomy. 31. 653-656. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. YOKOYAMA, T. SASAO: "Concept of a New VERA-An Approach to the Earth's Deep Interior-, 1990, Proc NAO Symp." Earth and planetary Interiors, Oct. 20-22, 1989, NAO Mizusawa.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. YOSHINO, Y. TAKAHASHI, N. KAWAGUCHI, K. HEKI, K. YOKOYAMA, S. MANABE: "Intercomparison of the Earth Rotation Parameters Determined by Two Independent VLBI Network" Astron. Astrophys.224. 316-320. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. YOKOYAMA: "Application to Earth Rotation Measurement- IERS and the Western Pacific VLBI Network-" Review of the Communications Research Laboratory. 36, Special Issue No. 8,. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. KAWAGUCHI: "Burst Sampling Observations under Atmospheric Turbulences in mm-VLBI" Frontiers of VLBI. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. KAWAGUCHI: "VLBI Recording System in Japan" Frontiers of VLBI. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. KAWAGUCHI: "Japanese Radio Telescope" Proceeding of XXVIIIth COSPAR PLANARY MEETING. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. KAWAGUCHI: "A Time Domain Synthesizing Technique for mm-VLBI" IAU Colloq. No. 131, Radio Interferometry, Theory, Techniques and Applications. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. TAKAHASHI, S. HAMA, T. KONDO: "The New VLBI Correlation and Analysis System" Journal of the Communications Research Laboratory. Vol. 36, Special Issue No. 8.(1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. TAKAHASHI, J. AMAGAI, S. HAMA: "The First VLBI Experiment of Western Pacific VLBI Network" Journal of the Communication Research Laboratory. Vol. 36, Special Issue No. 8.(1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. TAKAHASHI: "The catalog of sources for geodetic VLBI from experiments which Kashima station participated in" Journal of the Communications Research Laboratory. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. DOI, T. HIGASHI, I. NAKAGAWA: "Gravity Changes Associated with Atmospheric Pressure Variation Observed by a Superconducting Gravimeter," Proceedings of NAO Symposium on the Earth and Planetary Interiors.(1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. NAKAGAWA, T. HIGASHI, K. DOI, S. TAKEMOTO: "Continuous Observations of Gravity Change with Time by Means of Two Superconducting Gravity Meters" Proceedings of Workshop on the Earth Investigated through the nGAL. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C. KAKUTA: "Variations of the Vertical Between Mizusawa and Washington, D. C. and Those of the Geomagnetic Field" Geophysical Monograph 46 IUGG. Vol. 1, Structure and Dynamics of Earth's Deep Interior. 107-112. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C. KAKUTA: "Variations of the Vertical and Thermal Instability at the CMB" EOS 71. 906. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. MIYAMOTO, Y. NIIMI, M. SOMA: ""Linkage of Terrestrial, Dynamical, Stellar, and Extragalactic Reference Frames(I)"" Proceedings of the Japanese Symposium on Earth Rotation, Astrometry, and Geodesy. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. MIYAMOTO, Y. NIIMI, and M. SOMA: ""Linkage of Terrestrial, Dynamical, Stellar, and Extragalactic Reference Frames(II)"" Proceedings of the Japanese Symposium on Earth Rotation, Astrometry, and Geodesy. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. MIYAMOTO, Y. MIIMI, and M. SOMA: ""Linkage of Terrestrial, Dynamical, Stellar, and Extragalactic Reference Framis(III)"" Proceedings of the Japanese Symposium on Earth Rotation, Astrometry, and Geodesy. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. MIYAMOTO, M. YOSHIZAWA, and Y. YOSHII: Proceedings of the Symposium on "The Astrometry and the Galactic Astronomy", (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyamoto,S.Suzuki: "A Source of Systematic Error,△δα,in Absolute Catalogs Compiled from Meridian Circle Observations" IAU Colloq.No.127,“Reference Systems",in press. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshizawa,S.Suzuki: "The Tokyo PMC Catalog 87:Catalog of Positions of 5842 Stars Observed in 1987 with Tokyo Photoelectric Meridian Circle" Publ.National Astron.Obs.Japan,in press. 2. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.So^^<^>ma,S.Aoki: "Transformation from FK4 system to FK5 system" Astron.Astrophys.240. 150-158 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kinosita;H.Yoshida;H.Nakai: "Symplectic Integrators and Application to Dynamical Astronomy" Celestial Mechanics,in press. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yokoyama: "地球回転への応用ー国際地球回転観測事業と西太平洋電波干渉計ー" Review of the Communications Research Laboratory,36,Special Issue. 36. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takahashi: "The Catalog of Sources for Geodetic VLBI from Experiments which Kashima Station Participated in" to be published in Journal of the Communication Research Laboratory. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kinoshita & J.Souchay: "The Theory of the Mutation for the Rigid Earth" Celestial Mechanics. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] R.S.Stobie,K.Ishida,and J.A.Peacock: "Distance Errors and the Stellar Luminoshity Function" Monthly Notices of Royal Astronomical Society. 238. 709-727 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Soma,M.Miyamoto,and S.Aoki: "Occultation of Radio Souces for the Linkage of Radio and Stellar Reference Frames" Proceeding of IAU Symp.NO.141“Inertial Coordinate Systems on the Sky",1989 Oct.Leningrad,USSR. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshizawa and S.Suzuki: "The Tokyo PMC Catalog 86:Catalog of Positions of 3974 Stars Observed in 1986 with Tokyo Photoelectric Meridian Circle" Publications of the National Astronomical Observatory of Japan. Vol.1 NO.2. 127-176 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Manabe and S.Sakai: "Improvement of a Fundamental Star Catalog by Astrolabe observations" Astronomy and Astrophysics. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 平林久: "地球規模から宇宙規模へのVLBI観測" 学術月報. 42. 1087-1093 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Miyamoto 他: Celestial Mechanics. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshizawa.: Publ.National Astronomical Observatory. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Niimi.: Publ.Astron.Soc.Japan. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshino 他: Astron Astropgys.(1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] G.S.Levy 他: Astrophys.J.336. 1098-1104 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] J.Souchay 他: Celestial Mechanics. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kawaguchi.: IEEE Trans.,IM 38,No.2. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi