研究課題/領域番号 |
63302018
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
超高層物理学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
松本 紘 京都大学, 超高層電波研究センター, 教授 (00026139)
|
研究分担者 |
山本 隆 東京大学, 理学部・地球物理研究施設, 助手 (40143375)
三浦 彰 東京大学, 理学部・地球物理研究施設, 助手 (20126171)
寺沢 敏夫 京都大学, 理学部・地球物理学教室, 助教授 (30134662)
荻野 竜樹 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (00109274)
大村 善治 京都大学, 超高層電波研究センター, 助教授 (50177002)
麻生 武彦 京都大学, 工学部, 助教授 (10026255)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
9,300千円 (直接経費: 9,300千円)
1990年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1989年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1988年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
|
キーワード | 太陽地球系のエソルギ-輸送 / 計算機シミュレ-ション / 粒子コ-ド / MHDコ-ド / 非線形波動 / ケルビンヘルムホルツ不安定 / 磁気再結合 / 衝撃波 / 太陽地球系のエネルギ-輸送 / ケルビン・ヘルムホルツ不安定 / ケルビン・ヘルムホルツインスタビリティ- / 磁気リコネクション / KH不安定性 / マグネトポーズ / イオノポーズ / サイクロトロン低調波 / 共鳴 / 重力波動 / LAN |
研究概要 |
従来、宇宙空間プラズマに関する計算機シミュレ-ション及び数値モデリンギ研究は、個々の研究者によって独立に行われてきた。本総合研究Aでは、これらの研究者を幅広い層にわたって取りまとめ、「太陽地球系におけるエネルギ-及び運動量輸送」という総合的なテ-マのもとで研究が行われた。各研究分担者は、それぞれの研究課題に取り組み、それらの結果また疑問点などについて情報交換を行った。また、研究者相互間の交流の中で、現在ある計算機シミュレ-ション用コ-ドの問題点が明確化され、更にコ-ドの標準化、一般化についても話し合いが行われた。本総合研容で取り扱った研究対象領域は、彗星周辺から地球磁気圏尾部までの広範囲にわたった。彗星一太陽風相互作用に関しては、マクロスケ-ルな現象を電磁流体コ-ド(MHDコ-ド)で、ミクロスケ-ルな現象をハイブリッドコ-ドで研究を行った。その結果、固有磁場をもたない彗星周辺でのINF磁場構造が明らかにすり、更にミクロな波動一粒子相互作用によって励起されたプラズマ波の非線形発展プロセスの理解がなされた。地球磁気圏前面及び磁気圏尾部における大規模な太陽風一磁気圏相互作用についてはMHDコ-ドによって解析が行われ磁力線の再結合による磁気ロ-プやプラズモイドの形成過程について3次元的な定量的評価が得られた。また、磁気圏尾部の側面境界層は、ケルビンヘルムホルツ不安定性が発生することがMHDシミュレ-ションにより定量的に示された。粒子コ-ドでは電離層、宇宙空間プラズマ中での電子ビ-ムに代表される波動一粒子相互作用について、様々な場合が検討され、電気3重層の形成、プラズマ波の励起などそこに現れるミクロな物理現象が明らかにされた。これらの研究成果については、すでに学会誌等に発表を行っており、本総合研究の具体的な成果の一部は「研究成果報告書」にまとめられている。
|