• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子間力の理解に基づく造岩鉱物の構造と物性の原理と予測

研究課題

研究課題/領域番号 63302020
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 鉱物学
研究機関岡山大学

研究代表者

松井 義人  岡山大学, 地球内部研究センター, 教授 (20033128)

研究分担者 松井 正典  金沢歯科大学, 講師 (90125097)
青木 秀夫  東京大学, 理学部, 助教授 (50114351)
寺倉 清之  東京大学, 物性研究所, 教授 (40028212)
塚田 捷  東京大学, 理学部, 助教授 (90011650)
丸茂 文幸  東京工業大学, 工業材料研究所, 教授 (10013492)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
1989年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1988年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード鉱物物理学 / 二体ポテンシャル / シリカ鉱物 / 構造相転移 / 計算物理学 / 計算機実験 / 分子動力学計算 / 新構造の予測 / 分子動力学法 / バンド理論
研究概要

本研究が目指したものは、物理学・科学・地球化学者の緊密なチ-ムワ-クによる、“新しい鉱物科学の"構築・推進である。この目標は具体的な成果を収め、たとえばSiO_2系については、アメリカの「新しい流れ」を確実に追い抜いた。以下に問題別に述べる。
1.SiーO系の二体ポテンシャルの理論的決定と、その分子動力学的手法への応用。これにより、“石英とクリストバライトの圧力誘起アモファス化"、“石英の低温型ー高温型転移"、“SiO_2メルトはなぜ高圧下で粘性が下るか"について、原子レベルで精密な理解が得られた。アモルファス化現象については、16mm映画、ビデオテ-プが作成された。
2.ルチル型SiO_2(スティションヴァイト)より重い多形について、高精度の密度汎関数法計算が空間群Pa3^ー(黄鉄鉱と同じ)の多形の存在を結論した。この結果は実験的には追試に成功していないが、これまでこの種の仕事を独占してきたアメリカの「新しい鉱物科学」者たちに強い打撃を与えた。
3.上述の成果によって、計算機による予測と“本物の実験"とが、競争を開始した。「アモルファス化」のうち石英は実験が先行し、クリストバライトは計算機が先行した。計算機実験は未知の4配位と6配位のSiが共存する新構造を、アモルファス化の途中で発見した。「実物実験」でも新しい相の存在が観察されているが、本質的には計算機が与えられた構造と同一と考えられる。この種の非平衡加圧は、これまでの正統的な高圧実験では合成できない準安定な新化合物の発見に積極的意義を持つであろう。
4.SiーO系以外に、MgーO、TiーO系のポテンシャルも導かれた。同時に、最終的には古典力学的な分子動力学、計算の量子効果の補正の重要性も指摘された。分子動力学計算自身の前面的量子力学化(主としてCarrーParrinelloの方法の改良)は、研究期間中には完了しなかった。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] S.Tsuneyuki,M.Tsukada,H.Aoki,and Y.Matsui: "Firstーprinciples interatomic potential of silica applied to molecular dynamics" Physical Review Letters. 61. 869-872 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tsuneyuki,Y.Matsui,H.Aoki,and M.Tsukada: "New pressureーinduced structural transformations in silica obtained by computer simulation" Nature. 339. 209-211 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tsuneyuki,H.Aoki,M.Tsukada,and Y.Matsui: "Molecularーdynamics study of the α to β structural phase transition of quarts" Physical Review Letters. 64. 776-779 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tsuchida and T.Yagi: "A new postーstishovite highーpressure polymorph of silica" Nature. 340. 217-220 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.T.Park,K.Terakura and Y.Matsui: "Theoretical evidence for a new ultraーhigh pressure phase of Sio_2" Nature. 336. 670-672 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsui: "Molecular dynamics study of the structural and thermodynamic properties of MgO crystal with quantum correction" Journal of Chemical Physics. 91. 489-494 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Tsuneyuki, M. Tsukada, H. Aoki, and Y. Matsui: "First-principles interatomic potential of silica applied to molecular dynamics" Physical Review Letters. 61. 869-872 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Tsuneyuki, Y. Matsui, H. Aoki, and M. Tsukada: "New pressure-induced structural transformations in silica obtained by computer simulation" Nature 339, 209-211 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Tsuneyuki, H. Aoki, M. Tsukada, and Y. Matsui: "Molecular-dynamics study of the alpha to beta structural phase transition of quartz" Physical Review Letters 64, 776-779(1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Tsuchida and T. Yagi: "A new post-stishovite high-pressure polymorph of silica" Nature 340, 217-220(1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. T. Park, K. Terakura and Y. Matsui: "Theoretical evidence for a new ultra-high pressure phase of SiO_2" Nature 336, 670-672(1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Matsui: "Molecular dynamics study of the structural and thermodynamic properties of MgO crystal with quantum correction" Journal of Chemical Physics 91, 489-494(1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tsuneyuki,M.Tsukada,H.Aoki,and Y.Matsui: "First-principles interatomic potential of silica applied to molecular dynamics" Physical Review Letters. 61. 869-872 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tsuneyuki,Y.Matsui,H.Aoki,and M.Tsukada: "New pressure-induced structural transformations in silica obtained by computer simulation" Nature. 339. 209-211 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tsuneyuki,H.Aoki,M.Tsukada,and Y.Matsui: "Molecular-dynamics study of the α to β structural phase transition of quarts" Physical Review Letters. 64. 776-779 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tsuchida and T.Yagi: "A new post-stishovite high-pressure polymorph of silica" Nature. 340. 217-220 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.T.Park,K.Terakura and Y.Matsui: "Theoretical evidence for a new ultra-high pressure phase of SiO_2" Nature. 336. 670-672 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsui: "Molecular dynamics study of the structural and thermodynamic properties of MgO crystal with quantum correction" Journal of Chemical Physics. 91. 489-494 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tsuneyuki.: Phys.Rev.Lett.61. 869-872 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.T.Park.: Nature. 336. 670-672 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 松井義人: 固体物理. 23. 888-899 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tsuneyuki.: Nature. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsui.: J.Chem.Phys.(1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 塚田捷: 固体物理. 24. 259-267 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi