• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非線形回路におけるカオスの生成過程の解明と生活回路の組織的構成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63302032
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 電子通信系統工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

堀内 和夫  早稲田大学, 理工学部, 教授 (90063403)

研究分担者 松本 隆  早稲田大学, 理工学部, 教授 (80063767)
川上 博  徳島大学, 工学部, 教授 (60035631)
森 真作  慶應大学, 理工学部, 教授 (00051269)
上田 よし亮 (上田 〓亮)  京都大学, 工学部, 教授 (00025959)
古賀 利郎  九州大学, 工学部, 教授 (00037706)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1989年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1988年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード非線形回路 / カオス / カオス発生回路 / 分岐 / カオス回路の構成 / 工学におけるカオス / ストレンジアトラクタ / 大域的分岐構造 / ダブルスクロール / フラクタル圏境 / カオスの生成機構 / ヒステリシスカオス / 窓とデストロイヤ
研究概要

本研究は非線形回路のカオスについて総合的な研究を行うのを目的として2年間に渡り行われたものである。以下、得られた実績を報告する。
1.非線形回路の解の定性的性質に関する研究 非線形抵抗回路の解の個数、解の大域的構成手法、拡張されたリエナ-ル系でのカオスの存在の必要条件等重要な性質、手法が明らかにされた。
2.非線形回路のストレンジアトラクタの普遍的性質・構造に関する研究 カオスを発生する非線形回路として、PLL(位相同期回路)を含む基本回路、拡張されたリエナ-ル方程式で記述される回路、区分線形ロ-レンツ回路、カスプ型拘束回路、ニュ-ラルタイプ発振回路等様々なものがあることを明らかにした。また、これらの回路のストレンジアトラクタの構造を余次元2の分岐理論やホモクリニック分岐における階層構造、ダフィング回路の大域的分岐構造等の立場から明らかにした。
3.非線形回路の構成に関する研究 離散力学系のカオスの性質を明らかにするとともに、区分線形回路等をもとに、カオス的な離散力学系を内包するカオス発生電気回路の統一的な構成手法を与えた。
4.非線形回路のカオスに関する公開の研究集会の開催 電子情報通信学会の非線形問題研究会と共催で、1989年1月24、25日に、公開の研究会を開催した。また、1989年11月20、21日に、非線形問題研究会及び回路とシステム研究会と共催で公開の研究会を開催した。両研究会ではそれぞれ8件、15件の研究発表と、2件ずつの招待講演を行い、物理・情報等のカオス研究者との交流を行った。
5.研究成果の配布 研究代表者を編集長として、電子情報通信学会の英文論文誌の平成2年6月号にEngineering Chaosという特集号を組み、本研究成果を広く世界に示す。この中で、工学におけるカオスに関する成果を公表し、さらに今後の重要な問題を招待論文の中でまとめた。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (122件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (122件)

  • [文献書誌] T.Koga and M.Sinagawa: "On the Mechanism of Chaos Generation in the Extended Lienard Systems" Trans. IEICE. E73. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Koga and M.Sinagawa: "An Extension of the Lienard Theorem" IEICE Technical Report, NLP88-51. 23-26 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Koga and M.Sinagawa: "A Consideration on the Mechanism of Chaos Generation in the Extended Lienard System" IEICE Technical Report, NLP88-64, 43-50, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Koga and M.Sinagawa: "A Necessary Condition for The Chaos Generation in the Extended Lienard System" IEICE Technical Report, NLP89-76, 23-30, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ueda, S.Yoshida, H.B.Stewart and J.M.T.Thompson: "Basin Explosions and Escape Phenomena in the Twin-Well Duffing Oscillator: Compound Global Bifurcations Organizing Behavior" Phil.Trans.R.Soc.Lond., Series A, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.B.Stewat, Y.Ueda and S.Yoshida: "Window and Destroyer" IEICE Technical Report, NLP88-70, 25-32, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ueda: "Global Bifurcation Phenomena in Duffing's Oscillator" IEICE Technical Report, CAS89-112, 31-36, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Uehara, N.Inaba and S.Mori: "Chaotic Phenomena in an Auto Gain Controlled Oscillator Using a Pulse Width Controller" Trans. IEICE, J72-A, 760-769, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Maruyama, N.Inaba, Y.Nishio and S.Mori: "Chaos in an Auto Gain Controlled Oscillator Containing Time Delay" Trans. IEICE, J72-A, 1814-1820, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Inaba and S.Mori: "Chaotic Phenomena in Four Circuits with an Ideal Diode due to the Change of the Oscillation Frequency" Proc. ISCAS'89, 2147-2150, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nishio, N.Inaba, S.Mori and T.Saito: "Rigorous Analysis of Windows in a Symmetric Circuit" Proc. ISCAS'89, 2151-2154, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Inaba and S.Mori: "Chaos via Torus Breakdown in a Forced Oscillator Including a Diode" Proc. ECCTD'89, 152-156, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nishio, N.Inaba and S.Mori: "Chaotic Phenomena in a Four-Dimensional Circuit with Two Ideal Diodes" Proc. ECCTD'89, 157-161, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Inaba and S.Mori: "Torus Breakdown and Chaos in a Forced Negative Resistance LC Oscillator including a diode" IEICE Technical Report, NLP88-67, 3-8, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Inaba: "Chaos in the Forced van der Pol Oscillator including a Diode with strong nonlinearity" IEICE Technical Report, CAS89-113, 37-42, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshinaga and H.Kawakami: "Codimension Two Bifurcation in Nonlinear Circuits with Periodically Forcing Term" Trans. IEICE, J72-A, 1821-1828, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshinaga and H.Kawakami: "Codimension Two Bifurcation Problems in Forced Nonlinear Circuits" Trans. IEICE, E73, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshinaga and H.Kawakami: "Codimension Two Bifurcation Problems in Forced Nonlinear Circuits" Proc. ICCAS'89, 209-212, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshinaga and H.Kawakami: "Tree-like Scaling Pattern Caused by Period Doubling Cascade" IEICE Technical Report, NLP89-28, 9-16 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshinaga and H.Kawakami: "Codimension 2 Bifurcation Problems (II)" IEICE Technical Report, NLP89-118, 65-70, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishi: "On the number of solutions of piecewise-linear resistive circuits containing controlled sources" Proc. JTC-CSCC'88, 529-534, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishi: "An efficient method to find all solutions of piecewise-linear resistive circuits" Proc. ISCAS, 2052-2055, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishi and Y.Kawane: "On the Number of Solutions of Nonlinear Resistive Circuits" IEICE Technical Report, CAS89-96, 31-36, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishi and Y.Kawane: "On the Number of Solutions of a Class of Nonlinear Equations" IEICE 1989 Autumn National Convention Record, Part 1, 34, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishi: "On the Number of Solutions of Piecewise-Linear Resistive Circuits" IEICE 1990 Spring National Convention Record, Part 1, 1, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsumoto, L.O.Chua and K.Ayaki: "Reality of Chaos in the Double Scroll Circuit: A Computer-Assited Proof" IEEE Trans. CAS, 35, 902-925, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Fujimoto, M.Komuro, R.Tokunaga and T.Matsumoto: "A Hierarchical Structure in Homoclinic Bifurcations" Trans. IEICE, E73, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Tokunaga, T.Matsumono, T.Ida and K.Miya: "Homoclinic Linkage in the Double Scroll Circuit and the Cusp-Constrained Circuit" World Scientific Advanced Series in Dynamical Systems, 7, 192-209, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Tokunaga: "Bifurcation Analysis of A Cusp-Constrained Piecewise Linear Circuit" Research Institute for Mathematical Sciences Kokyuroku, 635, 234-255, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Tokunaga, M.Komuro, T.Matsumoto and L.O.Chua: "Lorenz Attractor' from an Electrical Circuit with Uncoupled Piecewise-Linear Resistor" Int. J. CTA, 17, 1, 71-85, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Tokunaga, L.O.Chua and T.Matsumoto: "Bifurcation Analysis of a Cusp-Constrained piecewise-Linear Circuit" Int. J. CTA, 17, 3, 283-346, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Tokunaga, T.Matsumoto, M.Komuro, L.O.Chua, K.Miya, A.Hotta and R.Fujimoto: "Homoclinic Linkage: A New Bifurcation Mechanism" Proc. ISCAS, 826-829, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Noguchi, S.Tanaka, T.Matsumoto and L.O.Chua: "A New Attractor Formation Mechanism in a R-L-Diode Circuit" IEICE Technical Report, CAS88-53, 37-44, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ida, R.Tokunaga and T.Matsumoto: "Homoclinic Connections I: Piecewise-Linear Lorenz Circuit" IEICE Technical Report, CAS88-57, 63-70, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Hotta, R.Fujimoto, R.Tokunaga and T.Matsumoto: "Homoclinic Connections II: Double Scroll Circuit" IEICE Technical Report, CAS88-58, 71-77, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miya, M.Komuro, R.Tokunaga, A.Hotta, R.Fujimoto, T.Matsumoto and L.O.Chua: "Homoclinic Linkage: Double Scroll Circuit" IEICE Technical Report, NLP88-68, 9-16, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Fujimoto, M.Komuro, R.Tokunaga and T.Matsumoto: "Hierarchical Structure of Homoclinic Bifurcations" IEICE Technical Report, CAS89-117, 59-64, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kohda and K.Murano: "Approach to time series analysis for one-dimensional chaos based on Frobenius-Perron operator" Trans. IEICE, E73, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kohda and K.Aihara: "Chaos in discrete systems and diagnosis of experimental chaos" Trans. IEICE, E73, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kohda: "New Statistical Tests for Random Numbers" IEICE Technical Report, CAS88-51, 25-30, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kohda and S.Kajihara: "A new theoretical test for pseudo-random number generators and chaos generators" IEICE Technical Report, NLP88-63, 37-42, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kohda and K.Murano: "Time Series Analysis of One-Dimensional Chaos" IEICE Technical Report, CAS89-114, 43-48, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kohda and M.Fukushige: "An indirect calculating method of a new theoretical test for pseudorandom number generators" IEICE Technical Report, CAS89-115, 49-52, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Endo and L.O.Chua: "Chaos from phase-loked loops" IEEE Trans. CAS, 35, 8, 987-1003, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Endo, L.O.Chua and T.Narita: "Chaos from phase-locked loops, part II---High dissipation case" IEEE Trans. CAS, 36, 255-263, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Endo and T.Narita: "Duffing-Van der Pol Equation and its Homoclunic Point" Trans. IEE, 108A, 513-519, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Endo and T.Narita: "Bifurcation Route from Two Periodic Solutions to Chaos in a Nonlinear Oscillating System of Two-Degrees of Freedom" Trans. IEICE, J71-A, 1752-1755, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Endo and M.Imai: "An Electronic Circuit Experiment on Bifurcation and Chaos in Phase-Locked Loop Circuits" Trans. IEICE, J72-A, 1973-1981.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Endo and T.Saito: "Chaos in Electrical and Electronic Circuits" Trans. IEICE, E73, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Endo and M.Imai: "Phase-locked Loops Can Be Chaotic" Trans. IEICE, E73, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Endo: "Homoclinic Orbits, Fractal Basin Boundaries and Bifurcations of Phase-Locked Loops" Trans. IEICE, E73, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Endo: "Fractal Basin Boundaries In Phase-Locked Loop Circuits" IEICE Technical Report, NLP88-69, 17-24, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Endo and L.O.Chua: "Chaos from Two-Coupled Phase-Locked Loops" IEICE Technical Report, CAS89-116, 53-58, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Horiuchi and R.Iino: "Mathematical Foundation of the Fail-Safe Principle in Wide Sense" Trans. IEICE, E72, 479-484, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Makino and S.Oishi: "A Homotopy Method for Numerically Solving Infinite Dimensional Convex Optimization Problems" Trans. IEICE, E72, 1307-1316, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Makino and S.Oishi: "Constructive Analysis for Infinite Dimensional Nonlinear Systems -Infinite Dimendional Version of Homotopy Method" Trans. IEICE, J73-A, 470-477, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Oishi and T.Koga: "Chaos as Challenging Area in Engineering Science - A Brief Introduction to Engineering Chaos -" Trans. IEICE, E73, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Makino, S.Oishi and K.Horiuchi: "Homotopy Method of Calculating Bifurcating Solutions for Infinite Dimensional Chaotic Systems" Trans. IEICE, E73, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe, S.Oishi and K.Horiuchi: "A General Neural Network System for Solving Nonlinear Programming Problems and Its Analysis" IEICE Technical Report, CPSY88-6, 39-46, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Horiuchi and R.Iino: "A Synthetic Analysis on Nondeterministic Fluctuations of Systems" IEICE Technical Report, CAS88-54, 45-52, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Oishi, M.Makino and K.Horiuchi: "Constructive Analysis for Infinite Dimensional Nonlinear Systems" IEICE Technical Report, CAS88-26, 81-88, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Oishi, M.Makino, J.Aramomi, Y.Oyatsu, T.Hayashi and K.Horiuchi: "A Homotopy Method for Numerically Solving Infinite Dimensional Convex Optimization Problems" IEICE Technical Report, CAS88-63, 23-30, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Oishi, K.Horiuchi, M.Makino, J.Aramomi, T.Hayashi and Y.Oyatsu: "Fundamental Theory of Simulating Infinite Dimensional Nonlinear Systems" Proc. JTC-CSCC'88, 514-519, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Horiuchi and R.Iino: "Mathematical Foundation of the Fail-Safe Principle in Wide Sense" Proc. SITA'88, 413-417, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Makino, S.Oishi and K.Horiuchi: "A Newton-homotopy Method for Numerically Solving Infinite Dimensional Convex Optimization Problems" Proc. of IEICE 2nd Karuizawa Workshop, 39-46, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Oishi, K.Horiuchi and M.Makino: "A Numerical Method for Calculating bifurcation Points of Nonlinear Systems" IEICE Technical Report, NLP88-65, 51-58, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kashiwagi, S.Oishi, M.Makino and Y.Sumi: "Numerical Solvability Condition for Nonlinear Equation by Homotopy Method and Numerical Solvability Extension Theorem" IEICE Technical Report, NLP89-2, 9-15, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hayashi, M.Makino and S.Oishi: "Infinite Dimensional Homotopy Method for A-regular Operator Equations" IEICE Technical Report, CAS89-53, 23-30, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Makino, S.Oishi, M.Kashiwagi and K.Horiuchi: "Homotopy Method and Its Global Convergence Property" IEICE Technical Report, CAS89-98, 39-44, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Horiuchi: "Falling in Attractive Basin of Nonlinear Problems" IEICE Technical Report, CAS89-119, 71-76 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aihara: "Chaotic Neural Networks" Bifurcation Phenomena in Nonlinear Systems and Theory of Dynamical Systems, World Scientific Pub. Co., in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aihara, M.Kotani and G.Matsumoto: "Chas and Bifurcations in Dynamical Systems of Nerve Membranes" Structure, Coherence and Chaos in Dynamical Systems, 613-617, Manchester.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aihara, T.Takabe and M.Toyoda: "Chaotic Neural Networks" University Press, Manchester, 1989 Phys. Lett, A.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Shimizu, K.Aihara and M.Kotani: "An Electronic Circuit Model of Chaotic Neural Networks" Trans. IEICE, J73-A, 495-508, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeguchi, K.Aihara, S.Itoh and T.Utsunomiya: "An Analysis on Lyapunov Spectrum of Electroencephalographic (EEG) Potentials" Trans. IEICE, E73, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aihara: "Chaotic Neural Networks" IEICE Technical Report, NLP88-71, 33-40, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Toyoda, M.Adachi, K.Shimizu and K.Aihara: "Pattern Dynamics of Chaotic Neural Networks" IEICE Technical Report, NC89-8, 43-48, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeguchi, K.Aihara, S.Itoh and T.Utsunomiya: "An Analysis on Lyapunov Spectrum of Electroencephalographic Potentials" IEICE Technical Report, CAS89-108, 7-12, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saito: "The Dead-Zone Conductor Hyperchaos Generator" Trans. IEICE, J72-A, 1084-1092, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saito: "Chaos from a Forced Neural-Type Oscillator" Trans. IEICE, E73, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saito: "An approach toward higher-dimensional hysteresis chaos generators - Singular perturbation -" IEICE Technical Report, NLP88-66, 1-2, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saito: "Chaos from a Forced Neural-Type Oscillator" IEICE Technical Report, CAS89-111, 25-30, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kubo: "Unobservability of Li Yorke's Chaos" IEICE Technical Report, NLP88-62, 33-36, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Uesaka: "Neural Networks and Learnability" IEICE Technical Report, CAS89-103, 69-74, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuro Endo: "Homoclinic Orbits,Fractal Basin Boundaries and Bifurcations of Phase-Locked Loops" Transactions of the IEICE. E73. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tohru Ikeguchi: "An Analysis on Lyapunov Spectrum of Electroencephalographic(EEG)Potentials" Transactions of the IEICE. E73. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuro Endo: "Phase-locked Loops Can Be Chaotic" Transactions of the IEICE. E73. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Toshimichi Saito: "Chaos from a Forced Neural-Type Oscillator" Transactions of the IEICE. E73. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Yoshinaga: "Codimension to Bifurcation Problems in Forced Nonlinear Circuits" Transactions of the IEICE. E73. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] R.Fujimoto: "A Hierarchical Structure in Homoclinic Bifurcations" Transactions of the IEICE. E73. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsunori Makino: "Homotopy Method of Calculating Bifurcating Solutions for Infinite Dimensional Chaotic Systems" Transactions of the IEICE. E73. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tosiro Koga: "On the Mechanism of Chaos Generation in the Extended Lienard Systems" Transactions of the IEICE. E73. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tohru Kohba: "Approach to Time Series Analysis for One-dimensional Chaos Based on Frobenius-Perron Operator" Transactions of the IEICE. E73. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Shinichi Oishi: "Chaos as a challenging Area in Engineering Science" Transactions of the IEICE. E73. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuro Endo: "Chaos in Electrical and Electronic Circuits" Transactions of the IEICE. E73. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tohru Kohba: "Chaos in Discrete Systems and diagnosis of Chaos" Transactions of the IEICE. E73. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 西哲生: "非線形抵抗回路の解の個数に関する一考察" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89-96. 31-36 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野光則: "ホモトピ-法と大域的収束性" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89-96. 39-44 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 上坂吉則: "ニュ-ラルネットと学習可能性" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89-103. 69-74 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 池口徹: "脳波デ-タのリアプノフスペクトル解析" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89-108. 7-12 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Toshimichi Saito: "Chaos from a Forced-Type Oscillator" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89-111. 25-30 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 上田〓亮: "Duffing's Oscillatorの大域分岐現象" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89-112. 31-36 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉直彦: "ダイオ-ドを含む強非線形van der Pol強制振動回路にみられるカオス現象" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89-113. 37-42 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 香田徹: "乱数の理論的検定に関する間接的計算法" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89-115. 49-52 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuro Endo: "Chaos from Two-Coupled Phase-Locked Loops" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89-116. 53-58 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本竜一: "Homoclinic分岐の階層構造" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89-117. 59-64 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉永哲哉: "余次元2の分岐問題(II)" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89-118. 65-70 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内和夫: "非線形問題の魅力" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89-119. 71-76 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Horiuchi: "Mathematical Foundation of the Fail-Safe Principle in Wide Sense" Transactions of the IEICE. E72. 479-484 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsunori Makino: "A Homotopy Method for Numerically Solving Infinite Dimensional Convex Optimization Problems" Transactions of the IEICE. E72. 1307-1316 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野光則: "無限次元非線形システムの構成的解析法-ホモトピ-法の無限次元の拡張-" 電子情報通信学会論文誌(A). J73-A. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 香田徹: "一次元カオスの時系列解析" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS89-114. 43-48 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 久保泉: 電子情報通信学会技術研究報告. NLP88-62. 33-36 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 香田徹: 電子情報通信学会技術研究報告. NLP88-63. 37-42 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀利郎: 電子情報通信学会技術研究報告. NLP88-64. 43-50 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 大石進一: 電子情報通信学会技術研究報告. NLP88-65. 51-58 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤利道: 電子情報通信学会技術研究報告. NLP88-66. 1-2 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉直彦: 電子情報通信学会技術研究報告. NLP88-67. 3-8 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 宮和行: 電子情報通信学会技術研究報告. NLP88-68. 9-16 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤哲郎: 電子情報通信学会技術研究報告. NLP88-69. 17-24 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] ブルース スチュアート: 電子情報通信学会技術研究報告. NLP88-70. 25-32 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 合原一幸: 電子情報通信学会技術研究報告. NLP88-71. 33-40 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi