• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物における硝酸同化系の機能発現とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 63303011
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 土壤・肥料
研究機関東京大学

研究代表者

熊沢 喜久雄  東京大学, 農学部, 名誉教授 (00011825)

研究分担者 井田 正二 (伊田 正二)  京都大学, 食糧科学研究所, 助教授 (70027184)
山本 幸男  名古屋学院大学, 外国語学部, 教授 (40022561)
大森 正之  東京大学, 海洋研究所, 助教授 (80013580)
有馬 泰紘  東京農工大学, 農学部, 助教授 (90011973)
中川 弘毅 (有馬 泰紘)  千葉大学, 園芸学部, 助教授 (70009330)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
1989年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1988年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード硝酸同化 / 硝酸還元酵素 / 亜硝酸還元酵素 / cDNA / 遺伝子発現 / イネ / ラン藻 / ホウレンソウ / cDNAライブラリー / 硝酸イオン能動輸送 / らん藻
研究概要

本総合研究においては以下の四つの主要課題について研究を行った。
1.硝酸還元酵素(NR)、亜硝酸還元酵素(NiR)のcDNAクロ-ニングと構造遺伝子の解析。イネの葉と根から単離したmRNAからcDNAライブラリ-を作成し、NiRのDNAクロ-ンを得た。さらに、この塩基配列を決定した(井田)。ホウレンソウ培養細胞から調製されたcDNAライブラリ-を用いてNRに対するcDNAクロ-ンを単離し、その構造を解析した。その構造と他起源のNRcDNA構造との比較から、NRたんぱく質中のドメイン構造の普遍性を推定した(中川)。
2.NR、NiRの遺伝子発現機構および活性調節機構の解析。根および葉のNRを精製し、生化学的、免疫学的な違いを検討し、根のNAD(p)H:NRとNADH:NRは異なるたんぱく質であると推定した(王子)。NRの誘導とその活性維持に、光、温度、アンモニウムイオンが影響し、また硝酸イオン、光により増加するポリソ-ム中にmRNAがあることを確認した。
3.細胞膜における硝酸イオン輸送たんぱく質の検索、分離および遺伝的解析。イネの種子に突然変異処理を行い、約6万個体から数個体の有望な硝酸吸収変異体を得た(長谷川)。ラン藻の硝酸イオン輸送に関与する細胞質膜性たんぱく質遺伝子の塩基配列を解析し、そのたんぱく質の一次構造を明かにした。(小俣)。ラン藻の細胞膜を水性二層分配法により得、ATPア-ゼ、プロティンキナ-ゼ活性を検出した(大森)。
4.植物への硝酸イオンの取り込みと植物体内での挙動。イネ幼植物の硝酸イオンの体内への吸収能は、培地中の硝酸イオンの濃度により変化することを明かにした(有馬)。イネ篩管中のアミノ酸組成は、吸収窒素の形態に応じて変化すること、篩管中を流れる窒素は24時間以内に吸収されたものであることを明かにした(林、熊沢)。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] S.Ida,K.Iwagaki and S.Minobe: "Purification and characterization of molecular and immunological properties of rice ferredoxin-nitrite reductase." Agric.Biol.Chem.53. 2777-2784 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sueyoshi,N.Ogura and H.Nakagawa: "Identification of possible intermediates in in vivo degradation of spinach nitrate reductase." Agric.Biol.Chem.53. 151-156 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Omata,M.Ohmori,N.Arai and A.Ogawa: "Genetically engineered mutant of the cyanobacterium Synechococcus PCC 7942 defective in nitrate transport." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 86. 6612-6616 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohmori: "cAMP in Anabaena cylindrica:Rapid changes in cellular levels in response to changes in extracellular environments." Plant Cell Physiol.30. 911-914 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ota and Y.Yamamoto: "Promotion of assimilation of ammonium ions by simultaneous application of nitrate and ammonium ions in radish plans." Plant Cell Physiol.30. 365-371 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hayashi and M.Chino: "Chemical composition of phloem sap from the uppermost internode of the rice plant." Plant Cell Physiol.(in press). 31. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ida, K. Iwagaki and S. Minobe: "Purification and characterization of molecular and immunological properties of rice ferredoxin-nitrite reductase." Agric. Biol. Chem.53. 2777-2784 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sueyoshi, N. Ogura and H. Nakagawa: "Identification of possible intermediates in in vivo degradation of spinach nitrate reductase." Agric. Biol. Chem., 53, 151-156, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Omata, M. Ohmori, N. Arai and A. Ogawa: "Genetically engineered mutant of the cyanobacterium Synechococcus PCC 7942 defective in nitrate transport." Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86, 6612-6616, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ohmori: "cAMP in Anabaena cylindrica: Rapid changes in cellular levels in response to changes in extracellular environments." Plant Cell Physiol., 30, 911-914, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ota and Y. Yamamoto: "Promotion of assimilation of ammonium ions by simultaneous application of nitrate and ammonium ions in radish plants." Plant Cell Physiol., 30, 365-371, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Hayashi and M. Chino: "Chemical composition of phloem sap from the uppermost internode of the rice plant." Plant Cell Physiol., 31, in press, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ida,K.Iwagaki and S.Minobe: "Purification and characterization of molecular and immunological properties of rice ferredoxin-nitrite reductase." Agric.Biol.Chem.53. 2777-2784 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sueyoshi,N.Ogura and H.Nakagawa: "Idetification of possible intermediates in in vivo degradation of spinach nitrate reductase." Agric.Biol.Chem.53. 151-156 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Omata,M.Ohmori,N.Arai and a.Ogawa: "Genetically engineered mutant of the cyanobacterium Synechococcus PCC 7942 defective in nitrate transport." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 86. 6612-6616 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Phmori: "cAMP in Anabaena cylindrica:Rapid changes in cellualar levels in resonse to changes in extracellular" Plant Cell Physiol. 30. 911-914 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ota and Y.Yamamoto: "Promotion of assimilation of ammonium ions by simultaneous application of nitrate and ammonium ions in radish plans." Plant Cell Physiol. 30. 365-371 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hayashi and M.Chino: "Chemical Composition of phloem sap from the uppermost internode of the rice Plant." lant Cell Physiol.31. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Bunzo Mikami,;Shoji Ida.: J.Biochem.105. 47-50 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihiro Kubo,;Nagao Ogura,;Hiroki Nakagawa.: J.Biol.Chem.263. 19684-19689 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川 博: 近畿作物・育種研究. 33. 80-84 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Oji,;M.Takahashi,;Y.Nagai,;N.Wakiuchi.: Physiologia Plantarum. 72. 311-315 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi