研究課題/領域番号 |
63304011
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
育種学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
山縣 弘忠 京都大学, 農学部, 教授 (40026373)
|
研究分担者 |
佐野 芳雄 国立遺伝学研究所, 育種遺伝研究部門, 助教授 (70109528)
谷坂 隆俊 京都大学, 農学部, 助教授 (80026591)
常脇 恒一郎 京都大学, 農学部, 教授 (20026438)
木下 俊郎 北海道大学, 農学部, 教授 (10001421)
武田 元吉 東京大学, 農学部, 教授 (90134501)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
17,300千円 (直接経費: 17,300千円)
1990年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1989年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1988年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
|
キーワード | イネ / 生物工学 / 微小核 / 細胞融合 / DNA / RFLP / 蛋白質 / mutator / 遺伝子マ-カ- / 形質転換 / 遺伝子マーカー |
研究概要 |
1.新育種技術の確立:(1)葯培養起原のプロトプラスト同士の融合によって、2倍体の植物が得られること、また植物体の再分化には炭酸ガス施用が有効であることを明らかにした。(2)コルヒチンおよび除草剤処理によりイネ懸濁培養細胞において微小核が形成されることを認めた。(3)形質転換体選抜のために利用されるレポ-タ-遺伝子の発現を強調するプロモ-タ-を探索し得た。(4)B、C、Eゲリムを持つ野生イソの葉緑体DNAの物理地図とクロ-ンバンクを作成した。(5)核内DNAには、ミトコンドリア内に存在する2つのプラスミド様DNA B1およびB2と相同の配列があることを明らかにした。(6)エレクトロポ-レション法により除草剤ビアラホスに対する耐性遺伝子barを導入することに成功した。(7)RFLP分析により第1連鎖群の第2連鎖群の地図の方向が旧来の連鎖地図とは異なっていることを見出すとともに、アイソザイム遺伝子を含む最新連鎖地図を作成した。(8)mutator およびその活性化に必須の細粒遺伝子の遺伝を明らかにした。2.機能開発:(1)葯培養由来再分化植物の遺伝的変異の探索にRFLPマ-カ-の利用が有効であることを確認した。(2)種子胚乳蛋白質αー1、αー3とイネの系統分化および地理的分布とは密接な関係にあることを示唆した。(3)モチ遺伝子はWx蛋白の量を決定する機構を有することを明らかにした。(4)イネ種子中のプロラミンのアミノ酸組成を明らかにするとともに、糖鎖付加タイプのグルテリンに対するcDNAの構造を明らかにした。(5)同質4倍体のガンマ線照射で得た2倍体の無胚乳種子突然変異体の遺伝並びに発育生理を明かにした。(6)異種の細胞および稔性回復遺伝子をパンコムギ品種に導入することに成功するとともに、ハイブリッドコムギ育成のための新しい雄性不稔・稔性回復系の開発を行った。
|