研究課題/領域番号 |
63304012
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
作物
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
中條 博良 (中篠 博良) 大阪府立大学, 農学部, 教授 (80081488)
|
研究分担者 |
平井 源一 大阪学院短期大学, 国際文化学科, 教授 (00030362)
橋川 潮 滋賀県立短期大学, 農業部, 教授 (50074042)
堀江 武 京都大学, 農学部, 教授 (90181528)
竹内 史郎 近畿大学, 農学部, 教授 (00088155)
丹下 宗俊 神戸大学, 農学部, 名誉教授 (40031158)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
26,200千円 (直接経費: 26,200千円)
1989年度: 11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
1988年度: 15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
|
キーワード | 耕地生態系 / エネルギ-動態 / ^<14>N / ^<13>CO_2 / 分配 / 転流 / 施肥効率 / 生産効率 / 微気象 / エネルギー / 日射受光量 / ^<13>C / ^<15>N |
研究概要 |
1988年と1989年の2カ年にわたり水田生態系,畑生態系および草地生態系について、物質およびエネルギ-の動態と生産ポテンシャルに関する解析実験を行い、次のような成果を得た. 1、水田生態系‥‥(1)水田における施肥窒素の作物生産に対する効果の発現機構と生産効率について、各種の施肥条件下で検討し、後期重点施肥と肥効期間の長い緩効性肥料の利用および根圏域の拡大が、生産効率と窒素の利用効率を高めることを明らかにした(2)水稲における吸収窒素の各分げつへの分配には、分げつの次位に基づく系譜的な一定の順位の存在を確認した.(3)生産ポテンシャルに及ぼす施肥窒素の影響について、作期と施肥法を変えて評価モデルを開発し、その適合性を検証した.(4)登熱各期に同化した ^<13>Cの穂上の穎果への分配順位を明らかにした.(5)大型水田における微気象を調査し、生育反応との関連性を明らかにした. 2.畑生態系‥‥(1)畑作物生産における堆肥,茎葉残査等による土壌の有機物蓄積の動向について明らかにした.(2)トウモロコシ、コムギ、ジャガイモについて、施肥条件による窒素の動態と生産効率の差異を明らかにした.(3)ダイズについて硝酸イオンが多くなると、地上部の窒素同化量は増すが、根粒の窒素固定能は低下することを明らかにした. 3.草地生態系‥‥(1)アルファルファについて、刈取り前に追肥した窒素の一部は根に取り込まれ、刈取り後の再生に利用されることを明らかにした.(2)マメ科作物の根粒の表層部と維管束部におけるペクチン層とリグニン層の発達程度は、作物によって著しく異なることを明らかにした.
|