研究課題/領域番号 |
63304026
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用獣医学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
児玉 洋 北海道大学, 獣医学部, 助教授 (20091449)
|
研究分担者 |
馬場 威 大阪府立大学, 農学部, 教授 (30081540)
北尾 忠利 宮崎大学, 農学部, 教授 (60094075)
平井 克哉 岐阜大学, 農学部, 教授 (30021702)
東 市郎 北海道大学, 免疫科学研究所, 教授 (50028411)
板倉 智敏 北海道大学, 獣医学部, 教授 (30021695)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
20,200千円 (直接経費: 20,200千円)
1989年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
1988年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
|
キーワード | 伝染性造血器壊死症 / ヘルペスウイルス感染症 / 上皮嚢腫症 / レンサ球菌症 / 類結節症 / ビブリオ病 / せっそう病 / アエロモナス・ハイドロフィラ感染症 / 伝染性造血器壊症 / 魚病 / ビブリオ / エロモナス / ワクチン / アジュバント / CRP / レンサ球菌 / エピテリオシスチス |
研究概要 |
サケ科魚類の伝染性造血器壊死症ワクチン:弱毒変異伝染性造血器壊死症ウイルスのニジマスに対する免疫原性を検討した(長林)。 サケ科魚類のヘルペスウイルス感染症の診断:血清学的方法および遺伝学的手法を用いて、サケ科魚類ヘルペスウイルスの型別を行なった(児玉)。 タイ上皮嚢腫症の病原体に関する研究:鰓器官培養により、上皮嚢腫症病原体の増殖に成功し、タイに対する病原性を明らかにした。自然感染魚から得た精製シストを用いて免疫血清を作成し、病原体の抗原解析およびシスト形成過程の解析を行なった(平井)。 ブリのレンサ球菌症ワクチン:強毒および弱毒変異レンサ球菌のホルマリン不活化菌体の、ブリにおける防御効果を検討した(北尾)。 ブリの類結節症ワクチン:クロロホルム不活化パスツレラ菌体のブリにおける防御効果を検討した(佐々木)。 ビブリオ病ワクチン:ビブリオ病不活化ワクチンの製造方法を改良した(佐々木)。 ビブリオ病に対するニジマスの防御機構:ニジマスC反応性蛋白(CRP)の精製、およびその産生機構を解析し、感染防御における役割を追究した(児玉)。 ニジマスのせっそう病に対するアジュバントの作用:ムラミル・ジペプチドのアエロモナス・サルモニシダに対する防御効果を検討した(児玉、服部、板倉)。 アエロモナス・ハイドロフィラに対するコイの免疫機構:レバミゾ-ルによる免疫能増強と、本菌に対する防御との関連を検討した(馬場)。 アジュバント:種々のアジュバントのマウスに対する生物活性、および感染症に対する免疫防御能を検討し、魚類へのアジュバントの応用の可能性を探った(東)。
|