研究分担者 |
天児 和暢 九州大学, 医学部, 教授 (20078752)
川田 十三夫 徳島大学, 医学部, 教授 (60035368)
金政 泰弘 岡山大学, 医学部, 教授 (80033059)
加藤 慶二郎 岡山大学, 歯学部, 教授 (50028718)
中江 太治 東海大学, 医学部, 教授 (50102851)
三輪谷 俊夫 大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (60029759)
横田 健 順天堂大学, 医学部, 教授 (10052953)
|
研究概要 |
緑膿菌を始めとするグラム陰性細菌の外膜逓過性は,薬剤等の細胞内到達性に大きな影響をあたえるとされ,外膜蛋白質を抽出精製することにより,ポ-リン孔の形成に必要な構造や構成単位を明らかにした(中江ら)。これにより薬剤感受性の低い緑膿菌等日和見病原体の病原性が説明可能となった。これと関連して矢野らは,Pseudomonasの各菌種に特異的に存在する外膜脂質の構成々分を明らかにした他,結核始め抗酸菌の細胞表層に存在する最も疎水性の強い脂質であるcord factor及びミコ-ル酸含有糖脂質の免疫薬理学的活性構造相関を明らかにした。ミコ-ル酸をGC/MS法によりTMS化し詳細な分子種組成の解析を行ない,C_<40>以上の炭素数含有ミコ-ル酸糖脂質に強い免疫強化活性があることを明らかにした。一方高田らはグラム陰性細菌外膜のLPSについて研究しており,天然のLPSにも内毒活性に強弱が著しいこと,合成LPS特にLipidAを用いて内毒素活性に必要な構造を明らかにした。これと関連して田村らは,從来グラム陽性細菌や抗酸菌には存在しないとされてきたLPS類似の両親媒性物質の単離を試みMycobacterium bovis BCGの抽出物に内毒素持活性のある画分をみいだした。その構造はグラム陰性菌のものと異なるが活性は内毒素に 比較される程強力であった。加藤らはこれと関連して連鎖球菌のリポテイコ酸が毒性が低いのにも拘らず,TNFを産生し、MethAに対する抗腫瘍性を示すこと,口腔細菌WolinellerにもLPSが存在すること及びその性質について検討した。金政らは大腸菌変異株を用いてH^<【plus-minus】>ATPaseの研究を行ない,林らは毒素源性大腸管毒素の産生の遺伝学的調節機構を解明し,川田らは,腸炎ビブリオ菌外膜タン白の解析及びクロストリジウム等〓気性菌のregular array構造の解析を行なった。天児らはブドウ球菌,肺炎槹菌の外層構造の電顕による観察を行なった。益田らは喰菌の簡便な観察法を確立し,光山らはListeria感染機構を解析した。
|