• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音声言語障害のリハビリテ-ション指針の最適化に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 63304048
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東京大学

研究代表者

廣瀬 肇  東京大学, 医学部, 教授 (80010031)

研究分担者 笹沼 澄子  東京都老人総合研, リハビリテーション部, 部長
永渕 正昭  東北大学, 教育学部, 教授 (60004107)
高橋 宏明  大阪大学, 耳鼻咽喉科, 教授 (50084843)
平野 実  久留米大学, 医学部, 教授 (60080868)
小池 靖夫  徳島大学, 医学部, 教授 (30026918)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1989年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1988年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード音声障害 / 聴覚障害 / 失語症 / 構音障害 / リハビリテ-ション / 言語障害 / リハビリテーション / 訓練装置 / 代行装置
研究概要

本研究では、まずわが国における各種の音声言語障害のリハビリテ-ション、とくに訓練および代行機器等の適用に関する研究の発展状況を把握し、各機関における研究相互の関連を明かにすることをめざした。ついで、各疾患種類別に、そのリハビリテ-ション指針の確立をはかるための最適の方法を検討した。
1.初年度の成果 初年度においては、成人音声言語のリハビリテ-ション指針に関する現況調査を施行し、研究発表会等を開催して意見の交換を行った。とくにわが国における過去10年間の文献リストを整理し、その内容について検討した。またわが国における無咽頭者の音声リハビリテ-ションの現況について全国施設を対象としてアンケ-ト調査を施行した。このほか、各種の障害について、そのリハビリテ-ションの現況を調査した。
2.2年度の成果 第2年度においては、前年度に引続き分担者相互の意見交換をさらに充実させ、各分野別にリハビリテ-ション指針の確立を図った。また、講演会を開催して研究成果を広く公表することにつとめた。とくに、おのおのの領域について、従来の検査法の問題点を指摘するとともに新しい検査法の評価を行い、これらを基礎としてリハビリテ-ションを主体とした治療指針を提安した。さらに、これらの音声言語障害全般について、前年度から引き続いてリハビリテ-ション指針についての現行文献リストをまとめ、さらにわが国における音声言語障害のリハビリテ-ション機器について、その名称、仕様、ならびにそれぞれの特徴を記載した詳細な総合的資料集を作製した。そしてこれを全国の耳鼻咽喉科教室をはじめ音声言語障害研究に関与する諸施設に広く配布し、本研究のテ-マに関する国内各組織の認識の向上を図った。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] 廣瀬肇: "喉頭摘出者の音声機能の回復" 医学のあゆみ. 148. 739-740 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoi H,Imaizumi S,Murata K,Ohota F: "Hearing aid evaluation using psychoacoustical proximity between Japanese monosyllables" Audiology. 28. 171-178 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小池靖夫,宇高二良,石田達也,阿河邦治: "喉頭の発声機能検査法の問題点" 喉頭. 1. 1-5 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹沼澄子,正木信夫,辰巳格: "コンピュ-タ技術の導入による失語症訓練装置の現況と展望" 音声言語医学. 30. 255-262 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永渕正昭,高橋剛夫: "左運動前野の損傷で生じた特異な吃症状" 音声言語医学. 30. 328-333 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 船坂宗太郎: "言語聴取機能について-人工内耳の経験から-" 音声言語学. 30. 377-380 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose, H.: "Voice disorders." JOHNS. 5. 542-546 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose, H.: "Vocal rehabilitation of laryngectomees." Igaku-no-ayumi 148, 739, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoi, H., Ohta, F. et al.: "Hearing aid evaluation using psychoacoustical proximity between Japanese monosyllables." Audiology 28, 171-178, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koike, Y. and Kouda, J.: "The effect of laryngeal surgery on the speech cepstrum." Ann. Bull. RILP 22, 75-83, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagafuchi, M.: "Stuttering, Cluttering and Mutism." Shohni-naika 20, 1597-1600, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Funasaka, S.: "Choclear implant." Tokyo J. Med. Science 95 285-292, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 廣瀬肇: "喉頭摘出者の音声機能の回復" 医学のあゆみ. 148. 739-740 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hosoi H.Imazumi S,Murata K,Ohota F: "Hearing aid evaluation using psychoacoustical proximity between Japnese monosyllables" Audiology. 28. 171-178 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小池靖夫、宇高二良、石田達也、阿河邦治: "喉頭の勝声機能検査方の問題点" 喉頭. 1. 1-5 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 笹沼澄子、正木信夫、辰巳格: "コンピュ-タ技術の導入により失語症訓練装置の現況と展望" 音声言語医学. 30. 255-262 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 永渕正昭、高橋剛夫: "左運動前野の損傷で生じた特異な吃症状" 音声言語医学. 30. 328-333 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 船坂宗太郎: "言語聴取機能について-人工内耳の経験から-" 音声言語医学. 30. 377-380 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hirose.H.: Ann.Bull.RILP. 22. 97-101 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 廣瀬肇: 失語症研究. 8. 18-21 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Koike,Y.;J.Kouda.: Ann.Bull.RILP. 22. 75-81 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋宏明: 耳鼻臨床. 81. 1267-1271 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 永渕正昭: 小児の保健. 15. 14-18 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 永渕正昭: 小児内科. 20. 93-96 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 太田文彦: JOHNS. 4. 395-400 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 太田文彦: 日耳鼻. 91. 703-709 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 船坂宗太郎: 耳喉頭頚. 60. 433-436 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 船坂宗太郎: 日耳鼻. 91. 177-184 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 桐谷滋: 日耳鼻. 91. 1707-1708 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田貞雄: 耳喉頭頚. 61. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata,M.: "Amyotrophic Lateral Sclerosis.Recent Advances in Research and Treatment" Excerpta Medica, 235-258 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hirose.H.: "Vocal physiology.Voice Production,Mechanisms and Functions" Raven Press, 1-481 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi