• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔領域における侵害受容機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 63304050
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

猪木 令三  大阪大学, 歯学部 (60028719)

研究分担者 森本 俊文  大阪大学, 歯学部, 教授 (20028731)
船越 正也  朝日大学, 歯学部, 教授 (10075989)
辻本 明  広島大学, 歯学部, 教授 (90034181)
重永 凱男  広島大学, 歯学部, 教授 (90028770)
小椋 秀亮  東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (20013831)
研究期間 (年度) 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
キーワード口腔領域 / 侵害刺激 / 歯髄 / 炎症 / プロスタブランジン
研究概要

口腔領域の各種侵害刺激に対する反応を末梢と中枢で形態、機能両面から多角的に追及した。歯髄に対する窩洞形成等の侵害刺激により産生されたBKはライソゾームのエンケファリン産生酵素を活性化して侵害刺激に対応することが示された(猪木)。この際に歯髄循環系に対しては知覚神経線維からのPGの遊離が歯髄血管拡張に関与することが明らかになった(伊藤)。また窩洞形成後の露出象牙質では象牙細管の透過性、および神経末端の細管口に対する位置により神経応答が決まることが示された(堀内)。これに対して骨組織に接触してインプラントを植立しても神経線維の分布がみられなく、感覚受容機構とは無関係であった(永井)。糖尿病ラット歯肉、血管ではPGIの産生が低下し炎症増悪因子の遊離がみられ、歯周病増悪をおこすことが示された(辻本)。またヒト唾液にはヒスタミン遊離活性を示す蛋白が存在し、口腔内炎症への関与が調べられている(古田)。研究手法の確立としては、歯根膜細胞のコラーゲン中での培養の成功(小椋)、硬組織の侵害刺激応答におけるプロテアーゼの役割を調べるためのカテプシンの精製とその抗体の作成(加藤)、歯牙にHRPを注入して三又神経節内におけるHRP標識細胞の配列の決定(重永)など今後の研究に有用な手段が得られた。口腔領域の機械的、温度的侵害刺激、および味刺激により唾液分泌誘発がみられ、各々に独立した副交感神経系の関与が示された(森本)。痛みに関する研究ではカプサイシンによるSP含有知覚神経の変性で針麻酔の効果が消失した(船越)。歯髄の温度刺激に反応する細胞は大脳皮質体性感覚野のうち3b野のIII-V層に局在し(角野)、三又神経核ニューロンは同一歯髄を受容野とする他のニューロンにより調節を受けていることが明らかとなった(佐藤)。本総合研究の遂行により多くの新しい知見が得られ、今後の研究の大きな基礎ができたものと思われる。

報告書

(1件)
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 永井教之: 日本補綴歯科学会雑誌. 32. 955-960 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kawamura,: J.of Periodontal Res.23. 87-90 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Dohi,: Hormone and Metabolic Res.20. 661-726 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamamoto,: Biol.Chem.Hoppe-Seyler. 369. 315-322 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山本健二: 炎症. 8. 217-222 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山本健二: 日薬理誌. 91. 371-378 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Satoh,: Arch.oral Biol.33. 87-89 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shigenaga,: Brain Res.477. 66-89 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] R.Matsuo,: Japan J.Physiol.(1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] E.Okabe,: J.Endodontics. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kasugai,: "Recent Advances in Clinical Periodontology" Elsevier Science Publishers B.V.(Biomedical Division), 617-620 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Iwata,: "Proceedings of the Vth World Congress on Pain" Elsevier, 560-566 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] R.Inoki,: "Dynamic Aspects of Dental Pulp" Ellis Horwood, (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] E.Okabe,: "Dynamic Aspects of Dental Pulp" Ellis Horwood, (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-03-19   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi