研究課題/領域番号 |
63304063
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
分子遺伝学・分子生理学
|
研究機関 | 名古屋大学 (1990) 九州大学 (1988-1989) |
研究代表者 |
木島 博正 名古屋大学, 理学部, 教授 (30012397)
|
研究分担者 |
中村 整 電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (50217858)
渋谷 達明 筑波大学, 生物科学系, 教授 (00015512)
二ノ宮 裕三 朝日大学, 歯学部, 助教授 (50076048)
佐藤 俊英 長崎大学, 歯学部, 教授 (60013968)
栗原 堅三 北海道大学, 薬学部, 教授 (00016114)
花井 一光 九州大学, 理学部, 助手 (40108642)
嶋田 一郎 東北大学, 教養部, 教授 (50108429)
鈴木 教世 北海道大学, 理学部, 講師 (10001851)
森田 弘道 九州大学, 理学部, 教授 (50037149)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
23,500千円 (直接経費: 23,500千円)
1990年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1989年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
1988年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
|
キーワード | 化学受容 / トランスダクション / 味覚 / 嗅覚 / レセプタ- / イオンチャネル / セカンドメッセンジャ- / 感覚受容 / cAMP / パッチクランプ / レセプター / 情報変換 |
研究概要 |
1.前年度に引き続きイモリとカエルの単離嗅細胞にパッチクランプ法を適用して研究を進めた。嗅細胞を全細胞クランプし、匂い物質を与えた時に活性化される陽イオンコンダクタンスと、細胞内に_cAMPを注入したときに活性化される陽イオンコンダクタンスとの詳しい比較を行った。その結果両者が嗅毛と嗅小胞に局在すること、逆転電位とイオン選択性が同一であること、細胞内に流入したCa^<2+>イオンによって順応が起こる閉となど全く同一の性質を持ことが明らかになった。即ちサイクリックヌクレオチド作動性トランスダクション・カチオンチャンネルが嗅覚のトランスダクションを行っている。また、細胞内に流入したCa^<2+>イオンによって起こる順応は、Ca^<2+>イオンが直接トランスダクションチャンネルに作用してブロックするのではなく、_cAMPなどの細胞内セカンドメッセンジャ-系に作用することによって起こることが明らかになった。(渋谷、中村、鈴木) 2.ハエの唇弁味細胞を単離して培養したものにパッチクランプ法を適用し、糖などの味物質を受容するレセプタ-とイオンチャネルの複合体(複合体型トランスダクションチャネル)が受容膜に存在して情報変換を行っていることを明らかにした。また。IP_3,_cGMP,Ca^<2+>イオンが細胞内で受容過程の修飾をしている可能性が高い。(木島、尼川、嶋田、谷村) 3.カエルの味細胞を単離して全細胞クランプし、酸味受容は、酸によって活性化されるカチオンチャネルによって味細胞が脱分極することに起因することを明らかにした。(佐藤) 4.マウスの甘味アミノ酸DーpheとLーproの受容体は第4染色体上の極めて近接した座位にある複合遺伝子群によって支配されている。
|