• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エコンドライト母天体の構成物質と形成過程

研究課題

研究課題/領域番号 63400003
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 広領域
研究機関東京大学

研究代表者

武田 弘  東京大学, 理学部, 教授 (50011523)

研究分担者 杉浦 直治  東京大学, 理学部, 助教授 (80196716)
森 寛志  東京大学, 理学部, 助手 (30174379)
宮本 正道  東京大学, 教養学部, 講師 (70107944)
留岡 和重  東京大学, 理学部, 助手 (00201658)
田賀井 篤平  東京大学, 理学部, 助教授 (40011738)
増田 彰正  東京大学, 理学部, 教授 (40030788)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
19,500千円 (直接経費: 19,500千円)
1989年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1988年度: 12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
キーワードエコンドライト / 南極隕石 / 結晶分化過程 / 衝撃変成 / 物質進化 / 二次元化学組成分析 / 隕石母天体 / 分化した隕石 / 母天体 / ユレイライト / ユークライト / 走査型電子顕微鏡
研究概要

本研究は隕石のなかでもエコンドライトといわれる数種の隕石の広領域研究者による総合的研究で、その母天体を構成している物質を復元しその形成過程を推定することを目ざしている。これらの隕石母天体は、太陽系初期に原始的物質より溶融と結晶化の過程をへて形成された地殻やマントルを持つ原始的な惑星ともいえる小天体であり、地球型惑星や月などの初期の物質進化を推定する上で重要な情報を提供してくれる。
今年度は最終年度であるので、初年度に基礎的鉱物学的研究を行った。南極産エコンドライトのうち地球の超塩基性岩に相当するユレイライト隕石と玄武岩的組成をもつユ-クライトなどにつき、その組織と化学組成変化の研究を行った。本年度にEDS検出器を購入し装着した走査型電子顕微鏡で、鉱物の化学組成変化を二次元画像処理により研究した。ユレイライトについては衝撃により一部溶融してできた部分の化学組成変化が、ユレイライト形成時の化学組成変化を推定する上に重要な過程であることを見出した。また、ユレイライトとその原材料と考えられている炭素質コンドライトの比較研究を行い、炭素質コンドライトより取り除かれたと思われるAl、Ca、Fe、Sに富む物質が、ユレイライトの炭素質脈に残されている研究につき論文を公表した。
ユ-クライトについては、その母天体での結晶分化過程で形成された一連の岩石のうち斜方輝石を含むダイオジエナイトに続いて晶出した岩石が同じ隕石中に混合したものがあるのを確認し、その形成過程に密接な関連があることを示した。同時に母天体上で起こった熱変成過程についても、クレ-タ-形成時の加熱が重要な働きをしていることを解明した。上記のユレイライトなどともに共同研究者により年代測定もなされた。月から来た隕石についても、月高地でのクレ-タ-形成過程が重要な働きをしていることを示した。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (74件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (74件)

  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "Mineralogy of coexisting pyroxenes in magnesian ureilites and their formation conditions" Earth and Planetary Science Letters. 93. 181-194 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "Mineralogy of augite-bearing ureilites and the origin of their chemical trends" Meteoritics. 24. 73-81 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "Mineralogical comparison of the Y86032-type lunar meteorites to feldspathic fragmental breccia 67016" Proc.Lunar Planet.Sci 20th(印刷中). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Saito: "Mineralogy of five new Antarctic Ureilites,LEW86216,LEW85328,Y-791839,Y-75154,Y-8448,and the origin of their chemical variations of pyroxene" Proc.NIPR Symp.Antarct.Meteorites No.3(印刷中). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazushige Tomeoka: "Fe-S-Ca-Al-bearing carbonaceous vein in the Yamato-74130 ureilites:Evidence for a genetic link to carbonaceous chondrites" Geochimica Cosmochimica Acta(submitted). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "The thermal history of early planetary crust: a metamprphic scale for eucrites based on their pyroxenes" Meteoritics(submitted). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "Mineralogical studies of clasts in lunar highland regolith breccia 60019 and in lunar meteorite Y82192" Proc.18th Lunar Planet.Sci.Conf.18. 33-43 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "On the pairing of Antarctic ureilites with reference to their parent body" Proc.NIPR Symp.Antarct.Meteorites. 1. 145-172 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "Mineralogical characteristics of the lunar farside,expected from lunar meteorites and their analogs in the Apollo 16 samples" Proc.21th ISAS Lunar Planet.Symp.21. 161-165 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "Origin of Achondrites.-Evolution of materials in primitive planets" Chap.30,Prog.Theoret.Phys.Suppl.96. 304-319 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokuhei Tagai: "Microstructure and phase transitions of Ca-rich anorthoclase" N.Jb.Min.Mh.H1. 9-20 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokuhei Tagai: "Vulkanisches Glas und Ca-reicher Anorthoklas von Mt.Erebus,Antarktis" N.Jb.Min.Abh.H2. 167-174 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazushige Tomeoka: "Matrix mineralogy of the Orgueil CI carbonaceous chondrite" Geochim.Cosmochim.Acta. 52. 1627-1640 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Mori: "Stress induced transformation of pigeonites from achondritic meteorites" Phys.Chem.Minerals. 15. 252-259 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoji Sugiura: "On the origin of PSD moment in magnetite" Geophys.J.42. 479-485 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sneyd,D.S.: "Petrofabrics and Magnetic anisotropy in ordinary chondrites" Meteoritics. 23. 139-149 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "Preliminary report on the Yamato-86032 lunar meteorite: I.Recovery,sample descriptions,mineralogy and petrography" Proc.NIPR Symp.Antarct.Meteorites. 2. 3-14 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokuhei Tagai: "Neutron diffraction study of babingtonite at 80K" Mineral.Jour.(in press). (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazushige Tomeoka: "Yamato-86720: A CM carbonaceous chondrite having experienced extensive aqueous alteration and thermal metamorphism" Proc.NIPR Symp.Antarct.Meteorites. 2. 55-74 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazushige Tomeoka: "Mineralogical alteration of CM carbonaceous chondrites: A review" Proc.NIPR Symp.Antarct.Meteorites. 2. 221-234 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazushige Tomeoka: "Yamato-82162: A new kind of CI carbonaceous chondrite found in Antarctica" Proc.NIPR Symp.Antarct.Meteorites. 2. 36-54 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoji Sugiura: "Measurement of magnetization at high temperatures and the origin of thermoremnant Magnetization: A review" J.Geomag.Geoeletri.41. 3-17 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田弘: "地球型惑星表層の化学組成と構成物質" 地球(月刊)シンポジウム太陽系物質と宇宙物質. 11. 386-391 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田弘: "地球の探求第3章太陽系における物質進化" 朝倉書店, 11 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda H., Miyamoto M., Mori H., and Tagai T.: "Mineralogical studies of clasts in lunar highland regolith breccia 60019 and in lunar meteorite Y82192." Proc. 18th Lunar Planet. Sci. Conf.Cambridge Univ. Press. 33-43 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda H., Mori H., and Ogata H.: "On the pairing of Antarctic ureilites with reference to their parent body." Proc. NIPR Symp. Antarct.Meteorites 1. 145-172 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda H., and Miyamoto M.: "Mineralogical characteristics of the lunar farside, expected from lunar meteorites and their analogs in the Apollo 16 samples." Proc. 21th ISAS Lunar Planet. Symp., 161-165, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda H.: "Origin of Achondrites. - Evolution of materials in primitive planets." Chap. 30, Prog. Theoret. Phys. Suppl. 96, 304-319, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tagai T., Takeda H., Tachikawa O., Schropfer L., FueB, H., Kaminuma H. and Kyle P. R.: "Microstructure and phase transitions of Ca-rich anorthoclase." N. Jb. Min. Mh. H1, 9-20, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tagai T.: "Vulkanisches Glas und Ca-reicher Anorthoklas von Mt. Erebus, Antarktis." N. Jb. Min. Abh. H2, 167-174, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomeoka K. and Buseck P. R.: "Matrix mineralogy of the Orgueil CI carbonaceous chondrite." Geochim. Cosmochim. Acta, 52, 1627-1640, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori H. and Takeda H.: "Stress induced transformation of pigeonites from achondritic meteorites." Phys. Chem. Minerals 15, 252-259, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiura N.: "On the origin of PSD moment in magnetite." Geophys. J., 42, 479-485, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sneyd, D. S., McSween H. Y., Sugiura N., Strangway D. W. and Nord G. L.: "Petrofabrics and Magnetic anisotropy in ordinary chondrites." Meteoritics, 23, 139-149, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda H., Kojima H. Nishio F. Yanai K., and Lindstrom M. M.: "Preliminary report on the Yamato-86032 lunar meteorite: I. Recovery, Sample descriptions, mineralogy and petrography." Proc. NIPR Symp. Antarct. Meteorites, 2, 3-14, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda H., Mori H., and Ogata H.: "Mineralogy of augitebearing ureilites and the origin of their chemical trends." Meteoritics 24, 73-81, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda H.: "Mineralogy of coexisting pyroxenes in magnesian ureilites and their formation conditions." Earth and Planet. Sci. Lett. 93, 181-194, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tagai T.: "Neutron diffraction study of babingtonite at 80K." Mineral. Jour. (in press) 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomeoka K., Kojima H. and Yanai K.: "Yamato-86720: A CM carbonaceous chondrite having experienced extensive aqueous alteration and thermal metamorphism." Proc. NIPR Symp. Antarct. Meteorites, 2, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomeoka K., McSween H. Y. Jr. and Buseck P. R.: "Mineralogical alteration of CM carbonaceous chondrites: A review." Proc. NIPR Symp. Antarct. Meteorites, 2, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomeoka K., Kojima H. and Yanai K.: "Yamato-82162: A new kind of CI carbonaceous chondrite found in Antarctica." Proc. NIPR Symp. Antarct. Meteorites, 2, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiura N.: "Measurement of magnetization at high temperatures and the origin of thermoremnant Magnetization: A review." J. Geomag. Geoeletri. 41, 3-17, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "Mineralogy of coexisting pyroxenes in magnesian ureilites and their formation conditions" Earth and Planetary Science Letters. 93. 181-194 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "Mineralogy of augite-bearing ureilites and the origin of their chemical trends" Meteoritics. 24. 73-81 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "Mineralogical comparison of the Y86032-type lunar meteorites to feldspathic fragmental breccia 67016" Proc.Lunar Planet.Sci.20th. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Jun Saito: "Mineralogy of five new Antarctic Ureilites,LEW86216,LEW8528,Y-791839,Y-75154,Y-8448,and the origin of their chemical variations of pyroxene" Proc.NIPR Symp.Antarct.Meteorites No.3. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kazushige Tomeoka: "Fe-S-Ca-Al-bearing carbonaceous vein in the Yamato-74130 ureilites:Evidence for a genetic link to carbonaceous chondrites" Geochimica Cosmochimica Acta. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "The thermal history of early planetary crust:a metamorphic scale for eucrites based on their pyroxenes" Meteoritics. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuishige Tomeoka: "Yamato-86720:A CM carbonaceous chondrite having experienced extensive aqueous alteration and thermal metamorphism" Proc.NIPR Symp.Antarct.Meteorites. 2. 55-74 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kazushige Tomeoka: "Mineralogical alteration of CM carbonaceous chondrites:A review" Proc.NIPR Symp.Antarct.Meteorites. 2. 221-234 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kazushige Tomeoka: "Yamato-82162:A new kind of CI carbonaceous chondrite found in Antarctica" Proc.NIPR Symp.Antarct.Meteorites. 2. 36-54 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Naoji Sugiura: "Measurement of magnetization at high temperatures and the origin of thermoremnant Magnetization:A review" J.Geomag.Geoeletri.41. 3-17 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 武田弘: "地球型惑星表層の化学組成と構成物質" 地球(月刊)シンポジウム太陽系物質と宇宙物質. 11. 386-391 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 武田弘: "鉱物学的研究からみたユレイライトの起源" 「原始太陽系と惑星の起源」研究成果情告書科研査重点領域研究(1)全体会議・プロシ-ディングス. 288-297 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kazushige Tomeoka: "Matrix mineralogy of the Orgueil CI carbonaceous chondrite" Geochim.Cosmochim.Acta. 52. 1627-1640 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Mori: "Stress induced transformation of pigionites from achondritic meteorites" Phys.Chem.Minerals. 15. 252-259 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Naoji Sugiura: "On the origin of PSD moment in magnetite" Geopys.J.42. 479-485 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Sneyd,D.S.: "Petrofabrics and Magnetic anisotropy in ordinary chondrites" Meteoritics. 23. 139-149 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "Preliminary report on the Yamato-86032 lunar meteorite:I.Recovery,sample descriptions,mineralogy and petrography" Proc.NIPR Symp.Antarct.Meteorites. 2. 3-14 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tokuhei Tagai: "Neutron diffraction study of babingtonite at 80K" Mineral.Jour.(1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "Mineralogical studies of clasts in lunar highland regolith breccia 60019 and in lunar meteorite Y82192" Proc.18th Lunar Planet.Sci.Conf.18. 33-43 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "On the pairing of Antarctic ureilites with reference to their parent body" Proc.NIPR Symp.Antarct.Meteorites. 1. 145-172 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "Mineralogical characteristics of the lunar farside,expected from lunar meteorites and their analogs in the Apollo 16 samples" Proc.21th ISAS Lunar Planet.Symp.21. 161-165 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: "Origin of Achondrites.-Evolution of materials in primitive planets" Chap.30,Prog.Theoret.Phys.Suppl.96. 304-319 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tokuhei Tagai: "Microstructure and phase transitions of Cs-rich anorthoclase" N.Jb.Min.Mh.H1. 9-20 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tokuhei Tagai: "Vulkanisches Glas und Ca-reicher Anorthoklas von Mt.Erebus,Antarktis" N.Jb.Min.Abh.H2. 167-174 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 武田弘: "地球の探求第3章太陽系における物質進化" 朝倉書店, 11 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: Proceedings of NIPR Symposium on Antarctic Meteorites. 1. 145-172 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Masamichi Miyamoto: Geophysical Research Letters. 15. 1445-1448 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: Meteoritics. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Takeda: Earth Planetary Science Letter. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kazushige Tomeoka: Proceedings of 13th NIPR Symposium on Antarctic Meteorites. 2. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 森寛志: 岩石鉱物鉱床学会誌. 特別号. 1-16 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 武田弘: "太陽系における物質進化 地球の探究 第1章宇宙のなかの地球3節" 朝倉書店, 1-7 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi