• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模画像デ-タベ-スシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 63420033
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 情報工学
研究機関東京大学

研究代表者

高木 幹雄  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30013113)

研究分担者 喜連川 優  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (40161509)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
36,900千円 (直接経費: 36,900千円)
1989年度: 15,400千円 (直接経費: 15,400千円)
1988年度: 21,500千円 (直接経費: 21,500千円)
キーワード画像デ-タベ-ス / 光ディスク / マススト-レ-ジ / 画像データベース / マスストーレージ / Image Database / Optical Disc / Mass Storage
研究概要

衛星画像、印刷画像等の大容量デ-タ処理蓄積、検索には、その大容量のために多くの問題が未解決のままである。即ち、処理の面では、画像デ-タから画像デ-タに変換する比較的単純な処理においても、大容量デ-タを磁気ディスクから計算機にデ-タを転送、処理し、結果を再び磁気ディスクに戻すという現在の処理方法では膨大な時間を要し、大きな障害となっている。
この点を解決するにはデ-タ転送の回数を減らし、デ-タの入力時にデ-タの流れに多数のプロセッサを用意し並列に処理する構成が不可欠である。
例として、毎日受信して処理している気象衛星デ-タを対象にして構成法を検討して、処理システムを開発する。媒体の面では、光ディスクが速度の面では不充分であるが大容量化しつつあるので、蓄積時の圧縮、流出時の復元を媒体に入力する際に高速に行う新しい方式を開発する。
本年度は画像デ-タベ-スに対する検索インタ-フェ-スについての検討を進め、従来の様なキ-ワ-ド方式ではなく、画像のオブジェクトフィ-チャによる内容検索的なアプロ-チについて検討するとともに一部、システムを実装し、水墨画画像デ-タベ-スに対し有効性を確認した。さらに本画像検索ル-チンをデ-タベ-スシステムと融合する手法としてオブジェクト指向デ-タベ-スの技術を採用し、画像オブジェクトに対し、固有のアクセス手法をメソッドとして取り扱う方式について検討した。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 山本昭夫、高木幹雄: "Extraction of Object Features and Its Application to Image Retrieval" Transactions of the IEICE. Vol.E72 No.6. 771-781 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 曽根光男、坂内正夫、高木幹雄: "気象衛星NOAA画像と海岸線デ-タとの位置合わせ処理の高速化" テレビジョン学会誌. Vol.43 No.9. 957-966 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoji Hirata, Mikio Takagi: "Interpolation Method of HIRS/2 Image Using AVHRR Image" Proceedings of the 6th Scandinavian Conference on Image Analysis. 835-838 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kitsuregawa, M.Nakayama, M.Takagi: "The Effect of Bucket Size Tuning in Dynamic Hybrid GRACE Hash Join Method" Proceedings of 15th International Conference on Very Large Data Bases. 15. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Harada, M.Kitsuregawa, M.Takagi: "Query Processing Method for Multi Attribute Clustered Relation" デ-タベ-スワ-クショップ(電子情報通信学会). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木慎二、喜連川優、高木幹雄: "ピラミッドアルゴリズムを用いた並列テンプレ-トマッチングの表装とその評価" 第39回情報処理学会全国大会論文集. 39. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Yamamoto, Mikio Takagi: "Extraction of Object Features and Its Application to Image Retrieval" Transactions of the IEICE. Vol.E72 No.6. 771-781 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoji Hirata, Mikio Takagi: "Interpolation Method of HIR/2 Image Using AVHRR Image" Proceedings of the 6th Scandinavian Conference on Image Analysis 835-838, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kitsuregawa, M.Nakamura, M.Takagi: "The Effect of Bucket Size Tuning in Dynamic Hybrid GRACE Hash Join Method" Proceedings of the 15th International Conference on Very Large Data Bases 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Harada, M.Kitsuregawa, M.Takagi: "Query Processing Method for Multi Attribute Clustered Relation" Data Base Workshop, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本昭夫,高木幹雄: "Extraction of Object Features and Its Application to Image Retrieval" Transactions of the IEICE. Vol.E72NO.6. 771-781 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 曽根光男,坂内正夫,高木幹雄: "気象衛星NOAA画像と海岸線デ-タとの位置合わせ処理の高速化" テレビジョン学会誌. Vol.43NO.9. 957-966 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoji Hirata,Mikio Takagi: "Interpolation Method of HIRS/2 Image Using AVHRR Image" Proceedings of the 6th Scandinavian Conference on Image Analysis. 835-838 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kitsuregawa,M.Nakayama,M.Takagi: "The Effect of Bucket Size Tuning in Dynamic Hybrid GRACE Hash Join Method" Proceedings of 15th International Conference on Very Large Data Bases. 15. (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] L.Harada,M.Kitsuregawa,M.Takagi: "Query Processing Method for Multi Attribute Clustered Relation" デ-タベ-スワ-クショップ(電子情報通信学会). (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木慎二,喜連川優,高木幹雄: "ピラミッドアルゴリズムを用いた並列テンプレ-トマッチングの表装とその評価" 第39回情報処理学会全国大会論文集. 39. (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高木幹雄,檜山孝道,曽根光男,尾上守夫: 電子情報通信学会論文誌(D). J71-D-5. 883-893 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Masaya Nakayama;Masaru Kitsuregawa;Mikio Takagi: Proceedings of the Fourteenth International Conference on Very Large Data Bases. 468-478 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Minowa;W.D.Sun;M.Takagi: 1988 International Geoscience and Remote Sensing Symposium. 1825-1826 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Yamamoto;Mikio Takagi: Proceedings of the 9th International Conference on Pattern Recognition. 988-991 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 高木幹雄: 第3回「大学と科学」公開シンポジウムー地球ダイナミックな躍動. 107-114 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Miyuki Nakano;Masaru Kitsuregawa;Mikio Takagi: IEEE The Fifth International Conference on Data Engineering. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi