• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沖縄トラフにおける熱水スモ-カ-・生物・鉱床の調査と解析

研究課題

研究課題/領域番号 63440006
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 層位・古生物学
研究機関琉球大学

研究代表者

木村 政昭  琉球大学, 理学部, 助教授 (20112443)

研究分担者 上田 誠也  東海大学, 海洋学部, 教授 (60011459)
山里 清  琉球大学, 理学部, 教授 (80044973)
加藤 祐三  琉球大学, 理学部, 教授 (70004372)
大森 保  琉球大学, 理学部, 助教授 (00045022)
研究期間 (年度) 1988 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
19,300千円 (直接経費: 19,300千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1990年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1989年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1988年度: 10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
キーワード沖縄トラフ / 背弧海盆 / 熱水鉱床 / 熱水性生物 / リフト・システム / ブラック・スモ-カ- / 琉球弧 / ベント・システム / 熱水性鉱床 / 熱水性ベント / 熱水域 / リフト帯 / 沖繩トラフ / 熱水性ベントシステム / 熱水性マウンド / 陸橋 / 熱水ベントシステム
研究概要

1986年に世界の背弧海盆に先駆けて中央地溝の一つである伊平屋海凹内で研究者らにより、低温で非晶質の熱水性マウンドが発見された。そこで、本研究においては、大洋中央海嶺で発見されたような硫化鉱床や大型生物コロニ-が認められるような高温の熱水性ベント・システムが背弧海盆にも認められるのかということを世界に先駆けて検証することを目標の一つとした。そして、それによって背弧海盆が大洋中央海嶺と同じ様な拡大メカニズムにより形成されたのかどうかということを明らかにしようと努めた。その結果、研究者らが参加・協力した調査・研究において以下に述べるような成果があげられた。昭和63(1988)年度:4ー6月、伊平屋海凹と伊是名海穴で熱水性生ベント・システム発見。ドレッジにより大型生物や硫化鉱床採取(ゾンネ号:「かいよう」)。9月には、前記熱水域に潜航し、熱水性鉱床・生物コロニ-等のサンプル採取に成功(「しんかい2000」)。平成元(1989)年度:4ー5月、伊是名海穴で高温熱水を噴出するブラックスモ-カ-が発見され、さらに新熱水域を発見する(「しんかい2000」)、1990ー91年の調査により、さらに北方の奄西海丘でも熱水性鉱床が発見された。1991年6月、沖縄トラフ南部北縁の潜水調査。トラフ縁の沈水時期を明らかにする(「スコ-ピオン」)。平成4年1月、南西諸島南方海域の海底地形精密調査。海溝運動と島弧・背弧海盆形成メカニズムを探る(「よこすか」)。以上、本研究により、発見された鉱床は、わが国経済水域内にあり、いわゆる黒鉱型鉱床に酷似し、金・銀を多量に含む珍しいものである。そして、シロウリ貝やバクテリア等も発見採取され、生命の起源解明にも寄与した。更に今後熱水域が新たに発見される可能性も指摘することができた。一方、構造探査の方では、沖縄トラフは典型的な大陸性地殻構造を持っていることが明らかになったが、鉱床の性質はそれと予盾しない。

報告書

(5件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (86件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (86件)

  • [文献書誌] 木村 政昭: "沖縄トラフの地形・地質・熱水活動" 地球化学. 22. 65-74 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura.Masaaki: "Submarine Geology of the Nansei Islands" Modern Geology. 12. 435-447 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura.Masaaki: "Active Hydrothermal mounds in the Okinawa Trough backarc basin,Japan" Tectonophysics. 145. 319-324 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] КИМУРА.М.: "КОРРЕЛЯЦИЯ ГЕОЛОГИЧЕСКИХ СТРУКТУР ТРОГО ОКИНАВА И ЯПОНСКАГО МОРЯ" ГЕОДИНАМИЧЕСКИЕ ИССЛЕДОВАНИЯ. 11. 89-94 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] КИМУРА.М.: "АКТИВНЫЕ ГИДРОТЕРМАЛЫНЫЕ ХОЛМЫ В 3АДУГОВОМ ВАССЕИНЕ ТРОГА ОКИНАВА" ТИХООКЕАНСКАЯ ГЕОЛОГИЯ. 5. 23-26 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato.Yuzo: "Woody pumice-An indicator of submarine eruption" Kagoshima Intern.Confr.on Volcanoes,Proceedings. 143-146 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 押田 淳: "八重山群島北方の音波・地磁気調査(RN86、RN87航海)" Bull.College of Sci.,Univ.Ryukyus. 46. 123-138 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山野 誠: "中部沖縄トラフの地殻熱流量分布と熱水循環" 地球化学. 22. 57-64 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 政昭: "琉球弧の海底地質学的展望" 月刊地球. 11. 576-584 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 政昭: "「しんかい2000」による沖縄県慶良間諸島南方海域の潜航調査。" 海洋科学技術センタ-試験研究報告. 259-266 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 政昭: "「しんかい2000」による沖縄トラフ中部熱水域の地形・鉱床・生物の観察" 海洋科学技術センタ-試験研究報告. 223-244 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 光一: "伊是名海穴海底熱水性鉱床の分布、産状、ー1988年知見のまとめー" 海洋科学技術センタ-試験研究報告. 183-189 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 棚原 朗: "沖縄トラフ沖域底質の堆積速度と成分分布" Bull.College of Sci.Univ.Ryukyus. 48. 1-14 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamano.Makoto: "Heat flow anomaly in the middle Okinawa Trough" Tectonophysics. 159. 309-318 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 政昭: "沖縄トラフの発生と形成" 地質学論集. 34. 77-88 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 政昭: "沖縄トラフの問題点" 月刊地球. 1・12. 302-308 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 政昭: "沖縄トラフの陥没" 琉球大学放送公開講座10. 137-157 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 政昭: "沖縄トラフ伊是名海穴で新たに見いだされたベントシステムおよび熱水性鉱床" 海洋科学技術センタ-試験研究報告. 87-98 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 政昭: "沖縄トラフの地質と熱水性鉱床" 浦島幸正教授退官記念論文集. 135-147 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大森 保: "「しんかい2000」潜航調査で採集された沖縄トラフ海底熱水鉱床の化学組成と同位体組成" 月刊地球. 12. 243-249 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai,Hitoshi: "Venting of carbon dioxide-Rich fluid and hydrate formation in mid-Okinawa Trough back arc basin" Science. 248. 1093-1096 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honma,Hiroji: "Major and trace element chemistry and D/H, ^<18>O/ ^<16>O, ^<87>Sr/ ^<86>Sr and ^<143>Nd/ ^<144>Nd ratios of rocks from the spreading center of the Okinawa Trough,a marginal back-arc basin" Geochemical Journal. 25. 121-136 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa,Masanori: "Petrology of volcanic rocks" Bull.Earthq.Res.Inst.,Univ.Tokyo. 66. 151-177 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 政昭: "沖縄トラフ" 地学雑誌. 100. 125 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 政昭: "琉球弧の近況" 地震学会ニュ-スレタ-. 2. 6-9 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 政昭: "背弧海盆の成因についての一考察" 号外地球. 3. 70-74 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 政昭: "音波探査記録からみた琉球弧の第四紀陸橋" 中川久夫教授退官記念地質学論文集. 109-117 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 政昭: "九州ー琉球弧の地震活動と噴火" 月刊地球. 13. 668-672 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura,Masaaki: "Geologic investigation of the centralrift in the middle to southern Okinawa Trough」" Bull.Earthq.Res.Inst.,Univ.Tokyo. 66. 179-209 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 政昭: "沖縄トラフ東縁(ケラマ鞍部)のテクトニクス" 海洋科学技術センタ-試験研究報告. 131-145 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 政昭: "「しんかい2000」による伊平屋海凹の第284、286、287、366潜航と伊是名海穴第364潜航の成果" 海洋科学技術センタ-試験研報. 147-162 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門馬 大和: "沖縄トラフ深海曳航調査速報(DK89ー1ーOKNーLeg2)" 海洋科学技術センタ-試験研報. 25. 85-115 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsugaru.Ryousuke: "Preliminary report on the sediment samples" Bull.Earthq.Res.Inst.,Univ.Tokyo. 66. 71-89 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 祐三: "琉球列島の新生代火成作用" 松本征夫教授退官記念論文集.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 政昭: "沖縄トラフ熱水域の鳥島中央地溝および周辺の火成活動" 松本征夫教授退官記念論文集.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oshida,Atsushi: "Origin of the magnetic anomalies in the southern Okinawa Trough" Jour.Geomagnetism and Geoelectricity.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Masaaki: "Active hydrothermal mounds in the Okinawa Trough backarc basin, Japan" Tectonophysics. 145. 319-324 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIMURA, MASAAKI: "Korrelia Geologicheskikh Struitur Trogo Okinava I Iaponskago Moria (in Russian)" Geodinamich Kie Issleov Aniia. No. 11. 89-94 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIMURA, MASAAKI: "Aktiviye Gidrotermalynye Kholmy V Eadugovom Basseine Troga Okinava (in Russian)" Tikhookeansk Ia Geologiia. No. 5. 23-26 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Yuzo: "Woody pumice - An indicator of submarine eruption" Kagoshima Intern. Conf. on Volcanoes, Proceedings. 143-146 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oshiad, Atsuch: "Submarine acoustic and geomagnetic surveys in the north of Yaeyama-gunto Ryukyu Arc (RN86 and RN87 cruises)" Bull. College of Sci., Univ. Ryukyus. No. 46. 123-138 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamano, Makoto: "Distribution of heat flow and hydrothermal circulation in the middle Okinawa Trough" Geochemistry. 22. 57-64 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Masaaki: "Submarine geology around Ryukyu Arc" Chikyu Monthly. 11. 56-584 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Masaaki: "Diving survey south of Kerama Islands by the submersible "SHINKSAI 2000"" Jamstectr Deepsea Res.259-266 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Masaaki: "Study of topography, hydrothermal deposits and animal colonies in the middle Okinawa Trough hydrothermal areas using the submersible"SHINKAI 2000"system" Jamstectr Deepsea Res.223-244 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, Koich: "Occurrence and distribution of the hydrothermal ore deposits at the Izena Hole in the Okinawa Trough - Summary of the Knowledge in 1988" Jamstectr Deepsea Res.183-189 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanahara, Akira: "The rate of sedimentation and chronological change of heavy metal concentration at Okinawa trough" Bull. College of Sci. Univ. Ryukyus. No. 48. 1-14 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamano, Makoto: "Heat flow anomaly in the middle Okinawa Trough" Tectonophysics. 159. 307-318 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Masaaki: "Genesis and formation of the Okinawa Trough" Memoir of Geol. Soc. Japan. No. 3j. 77-88 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Masaaki: "Important problems on the Okinawa Trough" Chikyu Monthly. 12. 302-308 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Masaaki: "Subsidence of the Okinawa Trough" Extension cource, Univ. Ryukyus. 10. 137-15 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Masaaki: "Newly found vent system and ore deposits in the Izena Hole in the Okinawa Trough, Japan" Jamstectr Deepsea Res.87-98 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Masaaki: "Geology and hydrothermal ore deposits in the middle Okinawa Trough" Prof. Y. Urashima commemoration Volume on the Occasion of His Retirement. 135-147 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oomori, Tamotsu: "Chemical and isotopical compositions of submarine ore recovered from the Okinawa Trough by the submersible"SHINKAI 2000"" Chikyu Monthly. 12. 243-249 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai, Hitoshi: "Venting of carbon dioxide-rich fluid and hydrate formation in mid - Okinawa Trough back arc basin" Science. 248. 1093-1096 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honma, Hiroshi: "Major and trace element chemistry and D/H. ^<18>0/ ^<16>0, ^<87>Sr/ ^<86>Sr and ^<143>Nd/ ^<144>Nd ratios of rocks from the spreading center of the Okinawa Trough, a marginal back-arc basin" Geochem. Jour.25. 121-136 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa, Masanori: "Petrology of volcanic rocks" Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo. 66. 151-177 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Masaaki: "The Okinawa Trough" Jour. Geography. 100. 125 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Masaaki: "Activity of the Ryukyu Arc" News Letter, Seismol. Soc., Japan. 2. 6-9 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Masaaki: "Origin of backarc basins" Chikyu Extra. 3. 70-74 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Masaaki: "Quaternary land bridges of the Ryukyu Arc detected on seismic reflecting profiles" Prof. H. Nakagawa commemoration Geological Volume on the Occasion of His Retirement. 109-117 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumura, Masaaki: "Seismicity and eruptions ranging from Kyushu to Ryukyu" Chikyu Monthly. 13. 68-672 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Masaaki: "Geologic investigation of the central rift in the middle to southern Okinawa Trough" Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo. 66. 179-209 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumura, M: "Tectonic movement at the Kerama Saddle in the eastern margin of the Okinawa Trough" Jamstectr Deepsea Res.131-145 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Masaaki: "Research results of the 284, 287, 366 dives in the Iheya Depression and the 364 dive in the Izena Hole by"SHINKAI 2000"" Jamstectr Deepsea Res.147-16 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Monma, Hiroyasu: "Preliminary result of deep tow surveys in the Okinawa Trough (DK89-1-OKN-Leg 2)" Jamstectr Deepsea Res.No. 25. 85-115 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsugaru, Ryousuke: "Preliminary report on the sediment samples" Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo. 66. 71-89 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Yuzo: "Neogene igneous activities in Ryukyu Arc" Prof. Y. Matsumoto commemoration Volume on the Occasion of his retirement.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Masaaki: "Igneous activity in and around the Torisima Central Graben in the middle Okinawa Trough" Prof. Y. Matsumoto commemoration Volume on the Occasion of his retirement.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oshida, Atsushi: "Origin of the magnetic anomalies in the southern Okinawa Trough" Jour. Geomagnetism and Geoelectricity.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 政昭、大森 保ほか6名: "沖縄トラフ伊是名海穴で新たに見いだされたベントシステムおよび熱水性鉱床" 海洋科学技術センタ-試験研究報告巻. 87-98 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 政昭、大森 保ほか6名: "沖縄トラフの地質と熱水性鉱床" 浦島幸世教授退官記念論集. 135-147 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 政昭: "背弧海盆の成因についての一考察" 号外地球. No.3. 70-74 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 政昭: "音波探査記録からみた琉球弧の第四紀陸橋" 中川久夫教授記念論文集. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,M.ほか7名: "Report on DELP 1988 Cruise in the Okinawa Trough,Part 7.Geologic investigation of central grabens in the middle to southern Okinawa Trough" Bull.Earthquake Research Institute,University of Tokyo. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大森 保ほか2名: "「しんかい2000」潜航調査で採集された沖縄トラフ海底熱水鉱床の化学組成と同位体組成" 地球(月刊). Vol.12. 243-249 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 木村政昭: "「しんかい2000」による沖繩トラフ中部熱水域の地形・鉱床・生物の観察" 海洋科学技術センタ-試験研究報告. 223-244 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 木村政昭: "「しんかい2000」による沖繩県慶良間諸島南方海域の潜航調査" 海洋科学技術センタ-試験研究報告. 259-266 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 木村政昭: "琉球弧の海底地質学的展望" 月刊地球. 11. 576-584 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中村光一: "伊是名海穴海底熱水性鉱床の分布・産状ー1988年の知見のまとめー" 海洋科学技術センタ-試験研究報告. 183-189 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 棚原朗: "沖繩トラフ沖域底質の堆積速度と成分分布" Bull.Colloge of Science,University of the Ryukyus. 22号. 1-14 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki,kimura: Tectonophysics. 145. 319-324 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki,kimura: Modern Geology. 12. 435-447 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 木村政昭: 地球化学. 22. 65-74 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 木村政昭: 海洋科学技術センター試験研究報告. 特集号. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 木村政昭: 海洋科学技術センター試験研究報告. 特集号. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi