• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家蚕におけるウイルス病の発病機構とその要因の解析

研究課題

研究課題/領域番号 63440011
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 蚕糸学
研究機関名古屋大学

研究代表者

川瀬 茂実  名古屋大学, 農学部, 教授 (90023382)

研究分担者 佐々木 卓治  名古屋大学, 農学部, 助手 (20023492)
柳沼 利信  名古屋大学, 農学部, 助手 (60135332)
小林 廸弘 (小林 迪弘)  名古屋大学, 農学部, 助手 (60111837)
山下 興臣 (山下 興亜)  名古屋大学, 農学部, 助教授 (50023411)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
32,200千円 (直接経費: 32,200千円)
1989年度: 9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
1988年度: 22,600千円 (直接経費: 22,600千円)
キーワード家蚕 / 伝染性軟化病ウイルス / 核多角体病ウイルス / 細胞質多角体病ウイルス / 濃核病ウイルス / モノクロ-ナル抗体 / グアニジン / 物理地図 / トレハラ-ゼ / ペプチドマッピング / モノクローナル抗体
研究概要

伝染性軟化病ウイルス(IFV)については、その増殖の機構を^<35>Sメチオニンを用いた無細胞たんぱく質合成系で調査した。IFVの場合は、脊椎動物のピコルナウイルスの場合と異なり、VPOからVP1とVP4がプロセスされることが判明した。また、グアニジン(GH)によるIFVの増殖抑制機構として、ウイルス特異的mRNAの合成の抑制と、それにともなうウイルス特異的ポリペプチドの翻訳不能が主因であること、さらにたんぱくと種酸のアセンブリ-が抑制されることを明らかにした。
細胞質多角体病ウイルス(CPV)に関してはCPV感染蚕の中腸における炭水化物代謝に関与する数種の酵素活性の変動を健康蚕のそれらと比較し、エネルギ-像との関連から増殖機構がかなり解明された。また、高温によるCPV増殖の抑制についても若干の知見が得られた。
濃核病ウイルス(DNV)については、DNV-1(伊那株)のゲノムの全塩基配列の解析に成功し、その末端構造の調査から、DNV-1の複製がaolino associatec Virus(AAV)のそれに近似していること、しかし若干の相違があることを明らかにした。また、DNV-2については、2種のDNAのお互いの関係をそれぞれの物理地図を作製して比較し、両者のDNAの末端部分が共通であること、このことからウイルスの分類上新しいグル-プに局する可能性を示唆した。また、DNV-2感染蚕の高温による発病抑制を分子レベルで調査し、高温によりウイルスたんぱくの蓄積が阻害されることを見出した。
核多角体病ウイルス(NPV)に関しては、そのDNAの物理地図の作製とモノクロ-ナル抗体の作製に成功し、また栖成たんぱくについても若干の知見が得られた。また蛹の遊離腹部にNPVを注射することによって、増殖の機構を追究した。一方、培養細胞にNPVを感染させる場合、蚕の体液成分の添加が増殖を促進することを見出した。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] H.K.Choi: "Inhibition of the accumulation of virus-specific translatable mRNA and structural polypeptides by quanidine hydrochloride in the midqut of the silkworm,Bombyx mori,infected with infectious flacherie virus" Journal of Invertebrate Pathology. 53. 392-400 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.K.Choi: "Inhibition of viral assembly is a possible effect of guanidine hydrochloride action during the multiplication of infectious flacherie virus in the silkworm,Bombyx mori" Journal of Invertebrate Pathology. 55. 138-141 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kobayashi: "Identification of virus-specific polypeptides and translatable mRNA in the isolated pupal abdomens of the silkworm,Bombyx mori,infected with nuclear polyhedrosis virus" Journal of Invertebrate Pathology. 55. 52-60 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kobayashi: "Inhibition of the accumulation of viral polypeptides in the densonucleosis virus-infected midgut of the silkworm,Bombyx mori,reared at a aupraoptimal temperature" Journal of Invertebrate Pathology(in press). 55. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sugimori: "Analysis of strucural polypeptides of Bombyx mori(Lepidoptera Bombycidae)nuclear polyhedrosis virus" Applied Entomology and zoology(in press). 25. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柳沼 利信: "細胞質多角体病ウイルス感染カイコの中腸皮脱細胞における炭水化物代謝に与る敦種酵素の活性変動" 日本蚕系学雑法. 59. 64-70 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawase: "Handbook of parvoviruses(ed.P.Tijssen)Vol.II" CRC Press,Boca Raton,Florida,U.S.A., 317 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawase: "Invertebrate viruses(ed.E.Kurstak),in press" CRC Press,Boca Raton,Florida,U.S.A.,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hu, Y.Y., Hashimoto, Y. and Kawase, S.: "An electron microscopic observation of RNA from infectious flacherie virus of the silkworm, Bombyx mori L." Appl.Ent.Zool.23. 105-106 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, M., Hashimoto, Y., Seki, H. and Watanake, H.: "In vitro translation of RNA from the midgut of the silkworm, Bombyx mori, infected with a densonucleosis virus" J.Invertebr. Pathol. 52, 259-267 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Choi, H.K., Kobayashi, M. and Kawase, S.: "Changes in infectious flacherie virus specific polypeptides and translatable mRNA in the midgut of the silkworm, Bombyx mori, during larval molt" J.Invertebr. Pathol. 53, 128-131, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Choi, H.K., Kobayashi, M. and Kawase, S.: "Inhibition of the accumulation of virus specific translatable mRNA and structural polypeptides by guanidine hydrochloride in the midgut of the silkworm, Bombyx mori, infected with infectious flacherie virus" J.Invertebr. Pathol. 53, 392-400, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, M.: "Selective diminishment of virus-specific translatable mRNA in the densonucleosis virus-infected midgut of the silkworm, Bombyx mori, reared at a supraoptimal temperature" J.Invertebr. Pathol. 54, 379-384, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, H., Minobe, Y., Sasaki, T. and Kawase, S.: "Nucleotide sequence of the polyhedrin gene of Bombyx mori cytoplasmic polyhedrosis virus A strain with nuclear location of polyhedra" J. Gen.Virol. 70, 1885-1888, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagamine, T., Shimomura, M., Sugimori, H. and Kobayashi, M.: "Titration of Bombyx mori (Lepidoptera: Bombycidae) nuclear polyhedrosis virus in Bombyx mori cell line" Appl.Ent.Zool. 24, 235-237, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Choi, H.K., Nakagaki, M., Kobayashi, M. and Kawase, S.: "Inhibition of viral assembly is a possible effect of guanidine hydrochloride action during the multiplication of infectious flacherie virus in the silkworm, Bombyx mori" J.Invertebr. Pathol. 55, 138-141, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, M., and Choi, H.K.: "Inhibition of the accumulation of viral polypeptides in the densonucleosis virus-infected midgut of the silkworm, Bombyx mori, reared at a supraoptimal temperature" J. Invertebr. Pathol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.K.Choi: "Inhibition of viral assembly is a possible effect of guanidine hydrochloride action during the multiplication of infectious flacherie virus in the silkworm,Bombyx mori" Journal of Invertebrate Pathology. 55. 138-141 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kobayashi: "Identification of virusーspecific polypeptides and tranalatable mRNAs in the isolated pupal abdomens of the silkworm,Bombyx mori,infected with nuclear polyhedrosis virus" Journal of Invertebrate Pathology. 55. 52-60 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kobayashi.: "Inhibition of the accumulation of viral polypeptides in the densonucleosis virus-infected midgut of the silkworm,Bombyx mori,reared at a supraoptimal temperature" Journal of Invertebrate Pathology. 55. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sugimori: "Analysis of structural polypeptides of Bombyx mori(Lepidoptera:Bombycidae)nuclear polyhedrosis virus" Applied-Entomology and Zoology. 25. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沼利信: "細胞質多角体病ウイルス感染カイコの中腸皮膜細胞における炭水化物代謝による数種酵素の活性変動" 日本蚕糸学雑誌. 59. 64-70 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Bando: "Terminal structure of a densovirus implies a hairpin transfer replication which is similar but not the same as the model for AAV" Journal of Virology.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kawase: "Handbook of parvoviruses(ed.P.Tijssen)Vol.II" CRC Press,Boca Raton,Florida,U.S.A., 317 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kawase: "Invertebrate viruses(ed.E.Kurstak)" CRC Press,Boca Raton,Florida,U.S.A,

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Choi,H.K.: Journal of Invertebrate Pathology. 53. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi