研究課題/領域番号 |
63440018
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生理学一般
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
木下 喜博 大阪市立大学, 医学部, 教授 (80046896)
|
研究分担者 |
北村 憲司 大阪市立大学, 医学部, 助手 (40214811)
富永 恵子 (富永 惠子) 大阪市立大学, 医学部, 助手 (70217545)
寺野 由剛 大阪市立大学, 医学部, 非常勤講師
羽藤 文彦 大阪市立大学, 医学部, 講師 (00198772)
舩江 良彦 (船江 良彦) 大阪市立大学, 医学部, 教授 (00047268)
豊川 奉 大阪市立大学, 医学部, 助手 (90172741)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
32,500千円 (直接経費: 32,500千円)
1991年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1990年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1989年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1988年度: 23,000千円 (直接経費: 23,000千円)
|
キーワード | 胸腺上皮性細胞 / 胸腺生理活性物質 / 合成・分泌 / 神経伝達物質 / 内分泌ホルモン / 胸腺リンパ球 / 分化・成熟 / 単クロ-ン抗体 / ラット胸腺上皮性細胞 / 培養上清 / 胸腺ホルモン / 高速液体クロマトグラフィ- / 分離・精製 / 神経刺激伝達物質 / 神経・内分泌系 / 分泌調節 / ポリペプチドの分離・精製 / T細胞の分化・成熟 / 生体防衛機構の個体発生と老化 / ポリベブチドの分離・精製 |
研究概要 |
1.胸腺上皮性細胞(TEC)培養上清からの生理活性物質の分離 (1)Wistar系ラット由来TEC株(ITー45R1)の培養上清からゲル濾過カラム及び逆相クロマトにより胸腺生理活性物質の分離を行った。その結果、分子量2.5kDの分画にconcanavalin A及びphytohemagglutinin応答能誘導活性が認められ、逆相クロマトを用いた分離法により前者は疎水性分画に分離され、その標的細胞は低比重性胸腺リンパ球(TL)で、後者は親水性分画に分離され、標的細胞は高比重性TLであった。また、ラットTL群の約80%はモルモット赤血球と結合しロゼットを形成するが、3kD分画は非形成TLに作用し、ロゼット形成能を賦与しえた。さらに、この活性ポリペプチドは逆相クロマトにより2種の亜分画に分離された。(2)リンパ球優位型胸腫腺ラット由来TEC株(TAD3)を用いて、上記と同様に活性物質を分離した結果、10kD分画にTL増殖誘導活性が認められ、その標的細胞はCD4ー8ー細胞で、活性発現に胸腺内粘着細胞の関与が示唆された。 2.TEC機能に対する神経伝達物質及びホルモンの影響 (1)TECに対する神経伝達物質、cholinergic agonistsの影響をTAD3株を用いて検討した結果、preconfluent stateではDNA合成亢進、有糸分裂指数の増大及びこれらの反応がαーbungarotoxinにより抑制されることから、cholinergic agonistsはnicotinic acetylcholine受容体(AchR)を介してTEC増殖を誘導することが想定された。一方、confluent stateではnicotinic AchRを介して蛋白合成の亢進を誘導することが示唆された。(2)TECに対する成長ホルモンの影響を検討した結果、preconfluent stateのTAD3株では有糸分裂指数の増大が認められ、confluent stateのITー45Rl株では蛋白合成亢進が認められた。また、ITー45Rl株において胸腺ホルモンの1種であるthymosin α1の合成亢進が申請者らが調製した抗thymosin α1抗体を用いた免疫蛍光抗体法により示唆された。
|