• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膀胱の感染防御機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 63440059
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関東北大学

研究代表者

折笠 精一  東北大学, 医学部, 教授 (60001004)

研究分担者 福士 泰夫  東北大学, 医学部, 助手 (50189932)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
1990年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1989年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1988年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワード尿路感染症 / 感染防御機構 / マンノ-ス / 腸管利用尿路 / 膀胱の過伸展 / 尿中分泌型IgA / 代用膀胱 / 糖脂質 / 尿路感染防御機構 / 分泌型IgA / 尿路変こう
研究概要

膀胱の感染防御機構として、膀胱上皮の働き、膀胱壁内及び尿中白血球の働きについて既に明かにしたが、膀胱の感染防御の研究は、膀胱災発症の条件を明かにすることでもある。そこで今回は膀胱災発症の第一歩である細菌の付着を許す上皮側の条件と尿中微量物質を検討し、さらに腸管利用尿路の感染症の特徴を明かにして、通常の尿路感染症との相違から膀胱の感染防御機構を明かにすることを試みた。 (1)尿中マンノ-スの感染防御における役割;I型線毛に対するreceptorであるmannoseを健常人尿と膀胱災尿につき測定した。両者とも微量ながらmannoseが検出され、このmannose量は、I型線毛を介する細菌の粘膜付着を阻止するのに充分であった。 (2)細菌receptorとしての尿路上皮複合糖質の検討;ヒト膀胱上皮由来培養細胞(HCV/29)より、酸性糖脂質ではGM1、GM2、GM3、upper phaseの中性糖脂質ではCTH,グロボシド、lower phase ではCMH,CDH,CTH,グロボシドなどが同定された。HPーTLCプレ-ト上に展開したこれらの糖脂質のバンドへRIでラベルしたE.coliの付着実験を行い、receptor物質を明かにせんと試みたが、現在特定の物質を同定できていない。(3)膀胱の過伸展による上皮の変化;ラット膀胱を過伸展すると表層細胞の膨化や脱落、中間細胞の露出が認められ、この様な変化は結紮解除24時間後の膀胱でも僅かに見られた。表層細胞の脱落部には、細菌の付着と侵入が容易に起こり、膀胱災発症をきたすと考えられる。(4)腸管利用尿路の感染症の特徴;通常の尿路感染症とは分離菌種に差が見られた。両者の尿中での各種細菌の増殖性には差がなく、菌種の違いは細菌の付着性の違いによる所が大きいと考えられた。また、腸管尿路では好酸球の遊出が多いが、感染が生じると好中球が増加し感染防御に主役を果たす。この際IgG濃度が好中球の貧食能と相関し、オプソニン作用をもつことが示された。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 豊田 精一: "尿路感染防御機構の研究 尿中マンノ-スの感染防御における役割" 日本泌尿器科学会雑誌. 80. 1816-1823 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 慎之介: "腸管を利用した尿路の感染防御機構 感染の特徴、尿中分泌型IgAおよび尿の性状について" 日本泌尿器科学会雑誌. 82. 274-281 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 折笠 精一: "膀胱災 その成因,病態と治療" 薬局. 40. 109-114 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 康義: "急性膀胱災に対するポリミキシンB一回膀胱注入療法" 泌尿器科紀要. 35. 593-596 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 康義: "偏側閉塞腎尿中へのLatamoxef移行濃度に関する臨床的検討" 泌尿器科紀要. 36. 897-902 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 慎之介: "腸管を利用した尿路の感染防御機構 尿中の浸出白血球,IgG,IgMについて" 日本泌尿器科学会雑誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 折笠 精一: "泌尿器科治療ハンドブック" 渡辺泱編,南山堂, 200-205 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiiti Toyota, et al: "Anti-bacterial defense mechanisms of the urinary bladder. Role of mannose in urine." Jpn. J. Urol.80. 1916-1823 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinnosuke Katoh, et al: "Anti-bacterial defense mechanisms of the urinary tract contructed from intestinal segments, Secretory IgA and composition of urine." Jpn. J. Urol.82. 274-281 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiiti Orikasa, et al: "Etiology, constitution and composition and treatment of acute cystitis." Yakkyoku.40. 109-114 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyoshi Suzoki, et al: "Clinical effects intravesical instillation of Polymyxin B in patients of acute cystitis." Acta Urol. Jpn.35. 593-596 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyoshi Suzuki, et al: "Clinical study concerning of Latamoxef concentration in the obstructed urinary tract." Acta Urol. Jpn.36. 897-902 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinnosuke Katoh, et al: "Anti-bacterial defense mechanisms of the urinary tract constructed from intestinal segments."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 慎之介: "腸管を利用した尿路の感染防御機構 感染の特徴、尿中分泌型IgAおよび尿の性状について" 日本泌尿器科学会雑誌. 第82巻. 274-281 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 豊田 精一: "膀胱過伸展と感染防御機構" 日本泌尿器科学会雑誌.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 豊田精一: "尿路感染防御機構の研究 尿中マンノ-スの感染防御における役割" 日本泌尿器科学会雑誌. 80. 1816-1823 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤慎之介: "腸管を利用した尿路の感染防御機構の研究 第一報 感染の特徴・尿中分泌型IgAおよび尿の性状について" 日本泌尿器科学会雑誌.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 折笠精一: 薬局. 40. 109-114 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤慎之介: 日本泌尿器科学会誌. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi