• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日常に生活活動に応じた運動負荷設定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63440084
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 体育学
研究機関日本女子体育大学

研究代表者

山川 純  日本女子体育大学, 体育学部, 教授 (70060738)

研究分担者 赤羽 多美子  日本女子体育短期大学, 体育科, 教授 (40070601)
平尾 智恵子  日本女子体育大学, 体育学部, 教授 (10060740)
加賀谷 淳子  日本女子体育大学, 体育学部・基礎体力研究所, 教授 (80083096)
深山 智代  日本女子体育大学, 体育学部, 教授 (70060746)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
1990年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1989年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1988年度: 12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
キーワード日常生活活動強度 / 24間時心拍数 / 高齢者 / 農業従業者 / 専業主婦 / 事務職 / 歩行速度 / 初期負荷 / 日常生活 / 心拍数 / 農業従事者 / 個人差 / 運動プログラム / 活動水準 / 歩数 / 無酸素性作業閾値 / 歩行 / 農繁期 / 血圧 / 24時間心拍数 / 運動処方 / 管理職 / 主婦 / 農村婦人
研究概要

本研究は中高年の日常生活の活動特性を明らかにして、その特性に基づく運動負荷設定法を作成することを目的としている。生活活動特性を明らかにするために、24時間心拍数(ハ-トメモリ-、Vine社制)、ペドメ-タ-による一日の歩数および観察法による動作の記録を行った。対象は、農業に従事している中年女性(46ー65歳)、都市部の専業主婦(35ー55歳)、ス-パ-ストア勤務の女性(18ー55歳)、都市部の事務員(41ー45歳)、活動的な高齢者(63ー85歳)であった。その結課、スポ-ツ活動、運動を意図した生活行動以外の日常生活時心拍数は、120拍/分を超えることは少なかった。強度の高い農作業でも40%HRmax reserve にすぎなかった。運動の特性を強度だけでなく、その持続時間との関係で促えると、運動実施の影響は心拍数90拍/分以上の出現時間にあらわれた。また、主婦の日常生活はY=3.188ー0.062X1,ス-パ-ストア勤務女性では(Y=3.507ー0.049X2(Yは時間の対数、X1は安静時X2は睡眠時を基準とした%HRmax reserveを示す)の回帰直線上にあった。事務的仕事に従事する座業的生活者の主な身体運動は通勤時の歩行で得られた。歩幅と歩数から1日(平日)の歩行距離を求めると男子社員では7.53km、女子社員は6.97kmであった。高齢者の日常生活時心拍数には個人差が大きかった。それは個人の活動パタ-ンを反映し、日常生活活動が非活動型は90拍/分以下、ゆっくり志向活動型は100拍/分拍程度まで、機敏志向活動型は120拍/分程度までの心拍数に応した。 以上の結課から、日常生活を基準として運動負荷を設定するには、1)日常生活の心拍数ー出現時間関係式から目標心拍数ー持続時間を選択する、2)日常生活での行動パタ-ンから目標心拍数を設定する、3)歩数、歩幅、所要時間から求めた平均歩行速度を学回る速度を選定する、などの方法により個人の日常生活活動強度に応じた運動を選択することが可能であることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 平尾 智恵子 藤枝 和江: "中高齢者の健康増進のため運動プログラムに関する研究 その1 ー都市部とその近郊に住む座業的生活者中年者の日常身体活動の分析ー" 日本女子体育大学紀要. 20. 33-41 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平尾 智恵子 菊地 潤: "中高年者の健康増進のための運動プログラムに関する研究 その2 ー都市部とその近郊に住む座業的中年勤務者の歩行歩数の分析ー" 日本女子体育大学紀要. 21. 37-44 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 深山 智代 赤羽 多美子 藤枝 和江: "高齢者の日常生活時の身体活動レベルに応じた運動量の研究" 第49回日本公衆衛生学会総会(徳島)日本公衆衛生雑誌特別付録. 37. 700 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 深山 智代 赤羽 多美子 藤枝 和江: "高齢者に対する運動指導 その3 ー日常生活時の身体活動レベル別時間調査ー" 日本女子体育大学紀要. 20. 55-63 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柳田 美佳 加賀谷 淳子: "トレ-ニング初期負荷の基準としての日常生活時心拍数" 東京体育学研究. 81-86 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chieko Hirao, Kazue Fujieda: "Research on the physical exercise program for the promotion of health of the persons of middle and advanced age 1. - Analysis of ordinary physical exercise of the industrial middle age persons living in the city and neighborhood-" Japan Women's College of Physical Education Bulletin. 20. 33-41 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chieko HIRAO, Megumi Kikuchi: "Research on the Physical exercise program for the promotion of health of the persons of middle and advanced age 2. -Analysis of number of walking step and walking distance of the industrial middle age employees living in the city and its neighborhood-" Japan Women's College of Physical Education Bulletin. 21. 37-44 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyo Miyama, Tamiko Akaba: "Exercise amount adjusted to the intensity of habitual physical activity of the old." 49th Annual meeting of the Japanese society of Public Health (Tokushima). Jap. J. Pubilic Health. 37 700 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyo Miyama, Tamiko Akaba, Kazue Fujieda: "The instruction in a school of exercise for the old. (3) -A survey of hours spent at various levels of physical activity in a usual 24hour day-" Japan Women's College of Physical Education Bulletin. 20. 55-63 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mika Yanagita, Atsuko Kagaya: "Heart rate during habitual physical activity as a standard for initial training intensity." Tokyo Journal of Physical education. 81-86 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平尾 智恵子,藤枝 和江: "中高年者の健康増進のための運動プログラムに関する研究その1ー都市部とその近郊に住む座業的生活者中年者の日常身体活動の分析ー" 日本女子体育大学紀要. 20. 33-41 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 平尾 智恵子,菊地 潤: "中高年者の健康増進のための運動プログラムに関する研究その2ー都市部とその近郊に住む座業的中年勤務者の歩行歩数の分析ー" 日本女子体育大学紀要. 21. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 深山 智代,赤羽 多美子: "高齢者の日常生活時の身体活動レベルに応じた運動量の研究" 第49回日本公衆衛生学会総会(徳島)日本公衆衛生雑誌特別付録. 37. 700 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 深山 智代,赤羽 多美子,藤枝 和江: "高齢者に対する運動指導その3ー日常生活時の身体活動レベル別時間調査ー" 日本女子体育大学紀要. 20. 55-63 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 柳田 美佳,加賀谷 淳子: "トレ-ニング初期負荷の基準としての日常生活心拍数" 東京体育学研究. ナシ. 81-86 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 深山智代,赤羽多美子,藤枝和江: "高齢者に対する運動指導 その3 日常生活時の身体活動レベル別時間調査" 日本女子体育大学紀要. 20. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 平尾智恵子,藤枝和江: "中高年者の健康増進のための運動プログラムに関する研究 その1ー都市部とその近郊に住む座業的生活者中年者の日常身体活動の分析ー" 日本女子体育大学紀要. 20. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi