• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト炎症性サイトカインの構造と作用機作の解析

研究課題

研究課題/領域番号 63440085
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 物質生物化学
研究機関東京大学

研究代表者

大沢 利昭  東京大学, 薬学部, 教授 (40012603)

研究分担者 山本 一夫  東京大学, 薬学部, 助手 (20174782)
豊島 聰 (豊島 聴)  東京大学, 薬学部, 助教授 (40092283)
今井 康之  東京大学, 薬学部, 助手 (80160034)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
22,100千円 (直接経費: 22,100千円)
1990年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1989年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1988年度: 14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
キーワードリンホカイン / マクロファ-ジ活性化因子 / マクロファ-ジ遊走阻止因子 / リンホトキシン / 癌壊死因子 / インタ-ロイキン2 / ナチュラルキラ-活性化因子 / マクロファ-ジ走化性因子 / ナチュラルキラ-細胞活性化因子 / マクロファージ走化性因子 / ナチュラルキラー細胞活性化因子 / マクロファージ遊走阻止因子
研究概要

1.炎症性サイトカインの精製と構造解析:ヒトマクロファ-ジ走化性因子をヒトT細胞ハイブリド-マより低分子量ペプチドとして捕捉し,そのアミノ酸配列を決定し,さらにペプチドシンセサイザ-によりその合成にも成功した。マクロファ-ジ遊走阻止因子については,ヒトT細胞ハイブド-マの大量培養〓液より、世界ではじめて精製に成功し,その部分アミノ酸配列も定め,現在遺伝子クメ-ニングを実施中である。マクロファ-ジのOCC2DD産生を増強させる因子MAFーOについては,ヒトT細胞ハイブリド-マの大量培養により完全精製に成功し,部分アミノ酸配列も定めたので,現在遺伝子クロ-ニングにより全構造の解析を行っている。マクロファ-ジの殺腫傷活性を高めるマクロファ-ジ活性化因子については,ヒトT細胞ハイブリ-ドマの大量培養〓液から完全精製に成功した。この因子の活性は抗インタ-ロイキン2抗体により完全に阻害さわるので,インタ-ロイチン2,あるいは抗原性において極めて近似した因子であることが明らかとなった。またはじめてインタ-ロイキン2のマクロファ-ジ活性化能を明らかにした。ナチュラルキラ-活性化因子については,精製に成功し,遺伝子クロ-ニングにより全構造を明らかとし,また天然のこの因子は分子中にムユ多糖鎖を含むユニ-クな構造をもつことも明らかにした。
2.癌壊死因子,リンホトキシンなどの作用機作:殺腫瘍性マクロファ-ジは,その主たる作用因子と考えられていた癌壊死因子よりさらに広範に癌細胞に対し殺作用をあらわすことを明らかにし,これらマクロファ-ジの殺腫傷機作を解析した。その結果活性化マクロファ-ジは癌壊死因子のほか,アルギニン依存性に窒素酸化物をつくり,この窒素酸化物がin virvoでは癌壊死因子やリンホトキシンに抵抗性の癌細胞を感受性をもつようにすることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] Woo,H.J.: "Homologous human macrophage hybridoma that produce a novel cytotoxic factor in their culture supernatants." Microbiol.Immunol.32. 97-114 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimoda,O.: "A human macrophage hybridoma producing a cytotoxic factor distinct from TNF,LT and IL 1." Cancer Immunol.Immunotherapy. 26. 101-108 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito,A.: "Dendritic cell activating factor produced by mouse macrophage hybridoma." Microbiol.Immunol.32. 1059-1072 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi,M.: "Tumoricidal activity of lymphotoxin(tumor necrosis factor β) in vivo:its effects on macrophages." J.Biol.Response Mod.7. 619-630 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki,H.: "Enhancement of antigenーpresenting function of dendritic cells with culture supernatants of mouse peritoneal macrophage stimulated with certain particulate substances." Microbiol.Immunol.32. 1033-1042 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirano,K.: "Characterization of specific high affinity receptor for human lymphotoxin." J.Biochem.105. 120-126 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osada,H.: "Partial purification of a macrophageーactivating factor for glucose consumption(MAFーG)produced by a human T cell hybridoma and its relation to a growthーpromoting factor." Lymphokine Research. 8. 393-405 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naiki,M.: "Immunomodulatory effects of neurotropin through the recovery of interleukin 2 production in autoimmune(NZB x NZW)F_1 mice." Int.J.Immunopharmac.11. 663-671 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizuka,N.: "Macrophage chemotactic factor(MCF)produced by a human T cell hybridoma clone." Cell.Immunol.123. 212-225 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi,M.: "Cytolytic mechanisms of activated macrophages.TNF and Lーarginine dependent mechanisms act synergistically as the major cytolytic mechanisms of activated macrophages." J.Immunol.144. 1425-1431 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruyama,T.: "Heterogeneity in lectinーbinding characteristics of human lymphokineーactivated killer cells." J.Biol.Response Mod.9. 378-386 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi,M.: "TNFーmediated cytotoxicity.Importance of intracellular cGMP level for determing TNFーsensitivity." Mol.Immunol.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ezawa,K.: "Mechanism of immunosuppression by a murine nonーspecific suppresor T cell line,SBー1." Chem.Pharm.Bull.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose,S.: "Macrophage migration inhibitory factor(MIF)produced by a human T cell hybridoma clone." Microbiol.Immunol.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashi,N.: "Human monocytes in a longーterm culture with interleukinー2 show high tumoricidal activity agasint various tumor cells." J.Immunotherapy. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Woo, H. J.: "Homologous human macrophage hybridoma that produce a novel cytotoxic factor in their culture supernatants." Microbiol. Immunol.32. 97-114 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimoda, O.: "A human macrophage hybridoma producing a cytotoxic factor distinct from TNF, LT and IL 1." Cancer Immunol. Immuno-therapy. 26. 101-108 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, A.: "Dendritic cell activating factor produced by mouse macrophage hybridoma." Microbiol. Immunol.32. 1059-1072 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi, M: "Tumoricidal activity of lymphotoxin (tumornecrosis factor bata) in vivo : its effects on macrophages." J. Biol. Response Mod.7. 619-630 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki, H.: "Enhancement of antigen-presenting function of dendritic cells with culture supernatants of mouse peritoneal macrophage stimulated with certain particulate substances." Micobiol. Immunol.32. 1033-1042 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirano, K.: "Characterization of specific high affinity receptor for human lymphotoxin." J. Biochem.105. 120-126 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osada, H.: "Partial purification of a macrophage-activating factor for glucose consumption (MAF-G) produced by a human T cell hybridoma and its relation to a growth-promoting factor." Lymphokine Research. 8. 393-405 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naiki, M.: "Immunomodulatory effects of neurotropin through the recovery of interleukin 2 production in autoimmune (NZB x NZW) F_1 mice." Int. J. Immunopharmac.11. 663-671 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizuka, N.: "Macrophage chemotactic factor (MCF) produced by a human T cell hybridoma clone." Cell. Immunol.123. 212-225 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi, M.: "Cytolytic mechanisms of activated macro-phages. TNF and L-arginine dependent mechanisms act synergistically as the major cytolytic mechanisms of activated macrophages." J. Immunol.144. 1425-1431 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruyama, T.: "Heterogeneity in lectin-binding characteristics of human lymphokine-activated killer cells." J. Biol. Respones Mod.9. 378-386 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi, M.: "TNF-mediated cytotoxicity. Importance of intracellular cGMP level for determining TNF-sensitivity." Mol. Immunol.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ezawa, K.: "Mechanism of immunosuppression by a murine non-specific suppressor T cell line, SB-1." Chem. Pharm. Bull.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose, S.: "Macrophage migration inhibitory factor (MIF) produced by a human T cell hybridoma clone." Microbiol. Immunol.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashi, N.: "Human monocytes in a long-term culture with interleukin-2 show high tumoricidal activity against various tumor cells." J. Immunotherapy.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Higuchi: "Cytolytic mechanisms of activated macrophages,TNF and Lーarginine dependent mechanisms act synergistically as the major cytolytic mechanisms" J of Immunology. 144. 1425-1431 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Higuchi: "TNFーmediated cytotoxicity.Importance of intracellular cGMP level for determining TNFーsensitivity" Molecular Immunology.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] N.Higashi: "Human monocytes in a longーterm culture with interleukinー2 show high tumoricidal activity against various tumor cells" J.of Immunotherapy.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hirose: "Macrophage migration inhibitory factor (MIF) produced by a human T cell hybridoms clone" Microbiology and Immunology.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hirano: "Characterization of specific high affinity receptor for human lymphotoxin" Journal of Biochemistry. 105. 120-126 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Osada: "Partial purification of a macrophage-activating factor for glucose consumption(MAF-G)produced by a human T cell hybridoma and its relation to a growth-promoting factor" Lymphokine Research. 8. 393-405 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yoshizuka: "Macrophage chemotactic factor(MCF)produced by a human T cell hybridoma clone" Cellular Immunology. 123. 212-225 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takano: "Two populations of mouse lymphokineーactivated killer cells separated by use of soybean agglutinin" Japanese Journal of Cancer Research. 80. 1228-1237 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Higuchi: "Cytolytic mechanisms of activated macrophages.TNF and L-arginine dependent mechanisms act synergistically as the major cytolytic mechanisms of activated macrophages" Journal of Immunology.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.J.Woo: Microbiol.Immunol.32. 97-114 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] O.Shimoda: Cancer Immunol.Immunotherapy. 26. 101-108 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ito: Microbiol.Immunol.32. 1059-1072 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Higuchi: J.Biol.Response Mod.7. 619-630 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Miyazaki: Microbiol.Immunol.32. 1033-1042 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi