• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境変化に対する細胞の適応応答の研究ー大腸菌リン酸レギュロンの調節機構ー

研究課題

研究課題/領域番号 63440087
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 分子遺伝学・分子生理学
研究機関大阪大学

研究代表者

中田 篤男  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (80029769)

研究分担者 雨村 光子  大阪大学, 微生物病研究所, 教務職員 (80159467)
牧野 耕三  大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (20181620)
品川 日出夫  大阪大学, 微生物病研究所, 助教授 (40029799)
研究期間 (年度) 1988 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
26,500千円 (直接経費: 26,500千円)
1991年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1990年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1989年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1988年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワード大腫菌 / リン酸レギュロン / 遺伝子発現 / ugpオペロン / cAMP / CRP複合体 / phnオペロン / 炭素・リン・リア-ゼ / 結合蛋白質依存性能動輸送系 / 大腸菌 / 遺伝子発現制御 / 感応レギュレ-タ- / 二因子制御系 / ヒスチジン・蛋白・キナ-ゼ / 転写活性化因子 / cross talk / in vitro転写系 / シグナル伝達 / 遺伝子発現制御機構 / リン酸ボックス / プロモーター活性 / 転写アクチベーター / シグナル・トランスダクション
研究概要

本研究は、大腸菌が培地中の無機リン酸の濃度を感知して,そのシグナルを細胞質中で伝達し、リン酸レギュロンという一連の遺伝子群の発現調節を行って,リン酸濃度に適応する機構を分子レベルで解明しようとするものである.
リン酸レギュロン遺伝子群の発現はPhoBの機能に依存し,その機能はphoRあるいはphoM(phoR欠損株で)に依存している(正の調節機構).その機構を解析するためphoBおよびphoR遺伝子産物を精製してin vitroの実験を行い,PhoR蛋白質が自己リン酸化の機能をもち、PhoBをリン酸化し,リン酸化したPhoBがリン酸レギュロン遺伝子のプロモ-タ領域に共通の塩基配列(リン酸ボックス)と結合して,転写酵素による転写を活性化することを証明した.また,PhoMも自己リン酸化し,PhoMーOrf2とPhoBをリン酸化すること(phoMからphoBへのcross talkの機構)も証明した.(PhoRはPhoMーOrf2のリン酸化しない).以上は,原核細胞でのtow component regulatory systemと,ヒスチジンのリン酸化によるシグナル伝達機構とが世界的に認められる因となった.リン酸レギュロンはphoR,pstSCABおよびphoUによって負の調節を受けている.pstSCAB遺伝子産物は無機リン酸能動輸送(PST)系を構成しており,PST系が培地中の無機リン酸の高濃度を感知してPhoUを介してそのシグナルをPhoRへの伝達し,PhoRのホスファタ-ゼ活性(PhoBの脱リン酸化)を活性化することが負の調節機構であると考えられる.さらに,ugpBAECQオペロン(snーグリセロ-ル3ーリン酸能動輸送系)の発現がPhoR/PhoBだけでなくcAMP/CRP複合体による二重の調節を受けることも証明した.また,phnオペロンは大腸菌B株では機能があるがKー12株では機能がない.phnオペロンの全塩基配列を解析し,Kー12株で機能がない原因がphnE遺伝子の中の8塩基対の繰り返し配列の回数に因ることを証明した.

報告書

(5件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] Makino,K.,H.Shinagawa,M.Amemura,S.Kimura,A.Nakata,and A.Ishihama.: "Regulation of the phosphate regulon of Escherichia coli:activation of pstS transcription by PhoB protein in vitro." J.Mol.Biol.203. 85-95 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasahara,M.,K.Makino,M.Amemura,and A.Nakata.: "Nucleotide sequence of ugpQ gene encoding glycerophosphoryl diester phosphodiesterase of Escherichia coli K-12." Nucleic Acids Res.17. 2854 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino,K.,H.Shinagawa,M.Amemura,T.Kawamoto,M.Yamada,and A.Nakata.: "Signal transduction in the phosphate regulon of Escherichia coli involves phosphotransfer between PhoR and PhoB proteins." J.Mol.Biol.210. 551-559 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakata,A.,M.Amemura,and K.Makino.: "Unusual nucleotide arrangement with repeated sequences in the Escherichia coli K-12 chromosome." J.Bacteriol.171. 3553-3556 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada,M.,K.Makino,M.Amemura,H.Shinagawa,and A.Nakata.: "Regulation of the phosphate regulon of Escherichia coli:analysis of mutant phoB and phoR genes causing different phenotypes." J.Nacteriol.171. 560-5606 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee,T.-Y.,K.Makino,H.Shinagawa,M.Amemura,and A.Nakata.: "Phosphate regulon in members of the family Enterobacteriaceae:comparison of the phoB-phoR operons of Escherichia coli,Shigella dysenteriae,and Klebsiella pneumoniae." J.Bacteriol.171. 6593-6599 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura,S.,K.Makino,H.Shinagawa,M.Amemura,and A.Nakata.: "Regulation of the phosphate regulon of Escherichia coli:characterization of the promoter of the pstS gene." Mol.Gen.Genet.215. 374-380 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada,M.,K.Makino,H.Shinagawa,and A.Nakata.: "Regulation of the phosphate regulon of Escherichia coli:properties of phoR deletion mutants and subcellular localization of PhoR protein." Mol.Gen.Genet.220. 366-372 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee,T,-Y.,K.Makino,H.Shinagawa,and A.Nakata.: "Overproduction of acetate kinase activates the phosphate regulon in the absence of the phoR and phoM functions in Escherchia coli." J.Bacteriol. 172. 2245-2249 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amemura,M.,K.Makino,H.Shinagawa,and A.Nakata.: "Cross talk to the phosphate regulon of Echerichia coli by PhoM protein:PhoM is a histidin protein kinase and catalyzes phosphorylation of PhoB and PhoM-open reading frame2." J.Bacteriol. 172. 6300-6307 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasahara,M.,K.Makino,M.Amemura,A.Nakata,and H.Shinagawa.: "Dual regulation of the ugp operon by phosphate and carbon starvation at two interspaced promoters." J.Bacteriol. 173. 549-558 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino,K.,S.-K.Kim,H.Shinagawa,M.Amemura,and A.Nakate.: "Molecular analysis of the cryptic and functional phn operons for phosphonate use in Escherichia coli K-12." J.Bacteriol. 173. 2665-2672 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino, K., H. Shinagawa, M. Amemura, S. Kimura, A. Nakata, and A. Ishihama: "Regulation of the phosphate regulon of Escherichia coli : activation of patS transcription by PhoB protein in vitro." J. Mol, Biol.203. 85-95 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasahara, M., K. Makino, M. Amemura, and A. Nakata: "Nucleotide sequence of ugpQ gene encoding glycerophosphoryl diester phosphodiesterase of Escherichia coli K-12." Nucleic acids Res.17. 2854 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino, K., H. Shinagawa, M. Amemura, T. Kawamoto, M. Yamada, and A. Nakata: "Signal transduction in the phosphate regulon of Escherichia coli involves phosphotransfer between PhoR and PhoB proteins." J. Mol. Biol.210. 551-559 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakata, A., M. Amemura, and K. Makino: "Unusual nucleotide arrangement with repeated sequences in the escherichia coli K-12 chromosome." J. Bacteriol.171. 3553-3556 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, M., K. Makino, M. Amemura, H. Shinagawa, and A. Nakata: "Regulation of the phosphate regulon of Escherichia coli ; analysis of mutant" phoB and phoR genes causing different phenotypes. J. Bacteriol.171. 5601-5606 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee, T., Y., K. Makino, H. Shinagawa, M. Amemura, and A. Nakata: "Phosphate regulon in members of the family Enterobacteriaceae : comparison of the phoB-phoR operons of Escherichia coli, Shigella dysenteriae, and Klebsiella pneumoniae." J. Bacteriol.171. 6593-6599 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, S., K. Makino, H. Shinagawa, M. Amemura, and A. Nakata: "Regulation of the phosphate regulon of Escherichia coli : characterization of the promoter of the pstS gene." Mol. Gen. Genet.215. 374-380 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, M., K. Makino, H. Shinagawa, and A. Nakata: "Regulation of the phosphate regulon of Escherichia coli : properties on phoR deletion mutants and subcellular localization of PhoR protein." Mol. Gen. Genet.220. 366-372 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee. T. -Y., K. Makino, H. Shinagawa, and A. Nakata: "Overproduction of acetate kinase activates the phosphate regulon in the absence of the phoR and phoM functions in Escherchia coli." J. Bacteriol.172. 2245-2249 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amemura, M., K. Makino, H. Shinagawa, and A. Nakata: "Cross talk to the phosphate regulon of Escherichia coli by PhoM protein : PhoM is a histidin protein kinase and catalyzes phosphorylation of PhoB and PhoM-open reading frame 2." J. Bacteriol.172. 6300-6307 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasahara, M., K. Makino, M. Amemura, A. Nakata, and H. Shinagawa: "Dual regulation of the ugp operon by phosphate and carbon starvation at two interspaced promoters." J. Bacteriol.173. 549-558 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino, K., S. -K. Kim, H. Shinagawa, M. Amemura, and A. Nakata: "Molecular analysis of the cryptic and functional phn operons for phosphonate use in Escherichia coli K-12." J. Bacteriol.173. 2665-2672 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasahara, M., A. Nakata, and H. Shinagawa: "Molecular analysis of Salmonella typhimurium phoN gene, which encodes nonspecific acid phosphatase." J. Bacteriol.17o. 6760-6765 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasahara, M., A. Nakata, and H. Shinagawa: "Molecular analysis of the Escherichia coli phoP-phoQ operon." J. Bacteriol.174. 492-498 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasahara,M.,,K.Makino,,M.Amemura,,A.Nakata,,and H.Shinagawa: "Dual regulation of the ugp operon by phosphate and carbon starvation at two iternspaced promoter." Journal of Bacteriology. 173. 549-558 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Makino,K.,,S.ーK.Kim,,H.Shinagawa,,M.Amemura,,and A.Nakata: "Molecular analysis of the cryptic and functional phn operons for phosphonate use in Escherichia colikー12" Journal of Bacteriology. 173. 2662-2672 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kasahara,M.,,A.Nakata,,and H.Shinawaga: "Molecular analysis of the Salmonella typhimurium phoN gene,which encodes nonspecific acid phosphatase." Journal of Bactriology. 173. 6760-6765 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kasahara,M.,,A.Nakata,,and H.Shinagawa: "Molecular analysis of the Escherichia coli phoPーphoQ operon." Journal of Bacteriology. 174. 486-491 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,M.,K.Makino,H.Shinagawa,and A.Nakata.: "Regulation of the phosphate regulon of Escherichia coli:properties of phoR deletion mutants and subcellular localization of PhoR protein." Mol.Gen.Genet.220. 366-372 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Lee,T.ーY.,K.Makino,H.Shinagawa,and A.Nakata.: "Overーproduction of acetate kinase activates the phosphate regulon in the absence of the phoR and phoM functions in Escherichia coli." J.Bacteriol.172. 2245-2249 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Amemura,M.,K.Maino,H.Shinagawa,and A.Nakata.: "Cross talk to the phosphate regulon of Escherichia coli by PhoM protein:PhoM is a histidine protein kinase and catalyzes phosphorylation of PhoB and PhoMーOpen reading frame 2." J.Bacteriol.172. 6300-6307 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kasahara,M.,K.Makino,M.Amemura,A.Nakata,and H.Shinagawa.: "Dual regulation of the ugp operon by phosphate and carbon starvation at two interspaced promoter." J.Bacteriol.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,S.,K.Makino,H.Shinagwa,M.Amemura,and A.Nakata.: "Regulation of the phosphate regulon of Escherichia coli:characterization of the promoter of the psts gene." Mol.Gen.Genet.215. 374-380 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kasahar,M.,K.Makino,M.Amemura,and A.Nakata.: "Nucleotide sequence of the ugpQ gene encoding glycerophosphoryl diester phosphodiesterase of Escherichia coli K-12." Nucleic Acids Res.17. 2854 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yamad,M.,K.Makino,M.Amemura,H.Shinagawa,and A.Nakata.: "Regulation of the phosphate regulon of Escherichia coli:analysis of mutant phoB and phoR genes causing different phenotypes." J.Bacteriol.171. 5601-5606 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Makino,K.,H.Shinagawa,M.Ameura,T.Kawamoto,M.Yamada,and A.Nakata.: "Signal transduction in the phosphate regulon of Escherichia coli involves phosphotransfer between PhoR and PhoB proteins." J.Mol.Biol.210. 551-559 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Lee,T.-Y.,K.Makino,H.Shinagawa,M.Amemura,and A.Nakata.: "Phosphate regulation in the Enterobacteriaceae:comparison of the phoB-phoR operons of Escherichina coli,Shigella dysenteriae,and Klebsiella pneumoniae." J.Bacteriol.171. 6593-6599 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,M.,K.Makino,H.Shinagawa,and A.Nakata.: "Regulation of the phosphate regulon of Escherichia coli:properties of phoR deletion mutants and subcellular localization of PhoR protein." Mol.Gen.Genet.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中田篤男:第4章リン酸レギュロンの制御系とその機能p.71〜94: "分子生物学の進歩4分子生物学会編 遺伝子の発現と制御I由良隆 飯野徹雄 石浜明 深沢俊夫 編集" 丸善株式会社, 296 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Makino,k.,: J.Mol.Biol.203. 85-95 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura.S.,: Mol.Gen.Genet.(1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Shinagawa,H.,: Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 85. 1906-1810 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Shinagawa,H.,: J.Bacteriol.170. 4322-4329 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki,H.,: "Activation of UmuD protein for SOS mutagenesis by proteolytic processing mediated by RecA^*.Mechanisms and Conseqences of DNA Damage Processing" Alan R.Liss,Inc., 461-469 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi