• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治・大正期における地方政治の実証的研究ー千葉県下を主要事例としてー

研究課題

研究課題/領域番号 63450046
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本史
研究機関千葉大学

研究代表者

宇野 俊一  千葉大学, 文学部, 教授 (70008944)

研究分担者 三浦 茂一  千葉県文書館, 資料課, 嘱託
三宅 明正  千葉大学, 教養部, 助教授 (30174139)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1988年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード地方行政 / 県会 / 自由民権 / 県令船越衛 / 地方改良運動 / 模範村 / 郡制 / 地域開発 / 地方政治 / 地方財政 / 地方名望家 / 知事 / 町村 / 地主
研究概要

1.明治10年代に全国的に盛り上がった自由民権運動が地方政治状況とどにように関連しているのかについて、千葉県下を事例に考察した。国会行開設請願運動の中で県下最大の民権結社「以文会」が結成されたこと、民権派政論紙『総房共立新聞』の発刊経緯を具体的に明らかにし、これに対し明治15年10月ころから船越衛県令が民権抑圧政策を強化したことを検証した。
2.明治16年〜17年ごろ千葉県の民権勢力が展開した抵抗運動について検討し、減租請願運動、政談演説会などの活動を新発見史料などによって実証的に明からにした。これに関連して船越県令による県会対策や警察力強化についても明治20年代初頭までを視野に入れて具体的に分析した。
3.日露戦争後に本格化する地方改良運動の具体的な展開過程を忠葉県を事例として検討し、その政治的な意味についても考察した。他県の事例とも比較しながら山武郡源村などの模範村づくり、地方資料展覧会によるキャンペ-ンなどを新史料に基づいて実証的に明らかにした。
4.明治11年から大正12年まで続いた地方行政組織である郡制の実態について、日露戦争後の千葉県を主要な事例として検討した。弱体な財政基盤の中で、県と町村の間を媒介する組織としての機能を実証的に考察した。
5.第2次世界大戦後における地域開発の展開、及びその地方行政との関連について、千葉県を事例として実証的に検討した。1960年代に入ると、川崎製鉄誘致に始まった京葉工業地帯の造成に拍車がかかり、行政機構も整備された。昭和37(1962年)「千葉県長期計画」のような長期的な展望をもった開発計画が作られたが、一方、その中で農林水産業の比重が後退するなどの問題点も生じてきたことを具体的に明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1991 研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 三浦 茂一: "房総民権運動の諸段階とその特質" 千葉史学. 12. 73-88 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三浦 茂一: "千葉県自由民権運動史料" 千葉史学. 13. 67-81 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇野 俊一: "郡制の展開と千葉県" 千葉県史料近代篇郡制下. 578-607 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三宅 明正: "地方自治法の施行と八王子市議会" 八王子市議会史記述編. 2. 5-234 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三宅 明正: "戦後改革期の日本資本主義における労資関係ー〈従業員組合〉の生成ー" 上地制度史学.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三浦 茂一: "千葉県の百年" 山川出版社, 377 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇野 俊一: "角川日本地名大辞典別巻1日本地名資料集成" 角川書店, 877 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIURA, Shigekazu: "Stages and Features of the Democratic Movement in Boso Area." Chibashigaku. 12. 73-88 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIURA, Shigekazu: "Historical Materials on the Democratic Movement in Chiba Pref." Chibashigaku. 13. 67-81 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] UNO, Shunichi: "Development of the County System in Chiba Pref." Historical Materials of Chiba Pref., Modern Age, County System II. 578-607 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAKE, Akimasa: "Munisipal Assembly of Hachioji and Enforcement of the Local Government Law." History of Munisipal Assembly of Hachioji.2. 5-234 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAKE, Akimasa: "Management-labour Relations in Reform Era After World War II in Japanese Capitalism." Tochiseidoshigaku. 131. 35-42 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIURA, Shigekazu: Yamakawashuppansha. A hundred Year of Chiba Pref., 377 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] UNO, Shunichi: Kadokawashoten. Kadokawa Geographical Dictionary, separate volume I., 877 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三浦 茂一: "宮谷騒動と荒木博臣" 『房総地域史の諸問題ー近世から近代へー』(国書刊行会)近刊. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅 明正: "地方自治法の施行と八王子市議会" 『八王子市議会史記述編』(八王子市). II. 5-234 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅 明正: "東芝争議(1945年〜1946年)" 労働争議史研究会編『日本の労働争議』(1945〜80年) (東京大学出版会). 37-80 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅 明正: "戦後改革期の日本資本主義における労資関係ー〈従業員組合〉の生成ー" 『土地制度史学』. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 宇野 俊一ほか編: "角川日本地名大辞典 別巻1 日本地名資料集成" 角川書店, 877 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 宇野 俊一ほか編著: "日本全史 ジャパン・クロニック" 講談社, 1277 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦茂一: "図説千葉県の歴史(図説日本の歴史13)" 河出書房新社, 328 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦茂一: "千葉県の百年(県民100年史12)" 山川出版社, 377 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 宇野俊一: 『千葉県史料近代篇群制下』所収. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦茂一: 千葉史学. 12. 73-88 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦茂一: 千葉県の歴史. 36. 13-24 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦茂一: 千葉史学. 13. 67-81 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi