研究課題/領域番号 |
63450052
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
西洋史
|
研究機関 | 青山学院大学 |
研究代表者 |
今野 國雄 青山学院大学, 文学部, 教授 (80064012)
|
研究分担者 |
片桐 一男 青山学院大学, 文学部, 教授 (70118719)
石田 尚豊 青山学院大学, 文学部, 教授 (60000303)
吉田 孝 青山学院大学, 文学部, 教授 (50020326)
加茂 雄三 青山学院大学, 文学部, 教授 (80082593)
気賀 健生 青山学院大学, 文学部, 教授 (80082543)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1989年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1988年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
|
キーワード | 民衆運動 / 宗教 / 比較研究 / 地域研究 / ヨ-ロッパ / ラテン・アメリカ / 南アジア / 日本 / ヨ-ロッパ前近代 / ヨ-ロッパ近代 / ヨーロッパ古代 / ヨーロッパ近世、近、現代 / 日本古代、中世、近世 / 民衆運動と宗教 / 東アジアの諸民族 / 地域的比較研究 |
研究概要 |
1.ヨ-ロッパ世界古代における民衆運動については、阪本浩が古代ロ-マにおける「民衆」を、ロ-マ帝国の皇帝礼拝、諸宗教との関連で考察し「組合」の政治活動を明らかにした。 2.ヨ-ロッパ近世における民衆運動については、中世以来のカトリックの思想のつながりと関連して、気賀健生が、アイルランドの民衆運動におけるカトリック、ナショナリズムの動きを解明した。 3.ヨ-ロッパ近代については、伊藤定良が、ポ-ランド人の民衆運動をとくにドイツとの関わりで解明した。 4.ラテン・アメリカ世界の民衆運動については、加茂雄三が、20世紀前半のニカラグアの民衆運動をとりあげ、アメリカに対する反帝国主義闘争として発展していく運動のあり方を解明した。 5.ヨ-ロッパの民衆運動との比較として、ラテン・アメリカにおける運動のあり方、南アジアにおけるあり方がとりあげられ、とくに南アジア前近代の民衆運動については、史料上の制約から、小名康之がインド・ムグルの民衆運動の一例をとりあげ、今後の研究課題を提越した。 6.ヨ-ロッパの民衆運動との比較としては、日本でもっとも研究の進んでいる日本史の分野で、吉田孝が古代における民衆史の基礎的文献資料を検討し、民衆運動の問題を解説し、石田尚豊は、古代、中世の民衆の仏教信仰の資料として「経塚」を紹介し、民衆運動のあり方を解明し、また、片桐一男は、近世における問題として資料整理を行い、沼田哲は、明治維新期の神宮の運動と民衆運動をとりあげ解明した。 7.本研究の総括を今野國雄が行い、民衆運動研究のとらえ方について、新たな視点として、運動を支えるイデオロギ-の複雑さに注意を換気しつつ、あらゆる時代、地域との比較研究を提唱し、本研究は、ラテン・アメリカ、南アジア、日本との比較において新しい方向を解明した。
|