• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

理科及び算数・数学の到達度とそれに影響を与える諸因子との関連に関する追跡研究

研究課題

研究課題/領域番号 63450102
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 科学教育
研究機関国立教育研究所

研究代表者

三宅 征夫  国立教育研究所, 科学教育研究センター, 室長 (50000071)

研究分担者 猿田 祐嗣  国立教育研究所, 科学教育研究センター, 研究員 (70178820)
松原 静郎 (松原 靜郎)  国立教育研究所, 科学教育研究センター, 室長 (50132692)
下野 洋  国立教育研究所, 科学教育研究センター, 室長 (30142631)
梅埜 國夫  国立教育研究所, 科学教育研究センター, 室長 (00132689)
小島 繁男 (小島 繁夫)  国立教育研究所, 次長 (30000037)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1988年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード長期追跡研究 / 理科と数学 / 科学観テスト / 科学的態度 / 教授・学習要因 / 理科および算数・数学の到達度 / 科学観
研究概要

本研究は国立教育研究所のプロジェクト研究「理科および算数・数学の到達度とそれに影響を与える諸因子との関連に関する長期的追跡研究」の補助的研究である。
上記プロジェクト研究は主として理科および算数・数学の到達度とそれに影響を及ぼすと思われる諸因子に関して、10才から10数年間の経年調査を行うことにより、小・中・高・大学および社会人に至までの、到達度や科学的態度に対する諸因子の寄与および変化についての分析を試みることを目的とする。
本研究の初年度は、小規模の予備調査と本調査形式の予備調査の実施と、それらの1次分析をおこなった。2年度は予備調査の学年間の比較分析および理科問題と質問紙各項目間の関連分析を行うとともに本調査を実施した。本調査の結果については、現在分析中であり、日本科学教育学会の第14年会論文集で発表する予定である。
本調査形式の予備調査の1次集計結果については、昨年度報告書(理数調査報告書-4地域調査一次集計報告書-)を刊行した。従って、本研究成果報告書では、予備調査の学年間分析および理科調査と質問紙各項目との関連分析結果を中心とした2次分析結果を報告するとともに、中学校1年と高等学校1年および高等学校卒業後1年を経過した者を対象にした予備調査の1次集計結果を報告した。
この2年間の調査結果の知見としては、研究の性格上現在までに明確なものは報告できなかったが、この研究は今後とも長期にわたって継続する予定であり、後々に報告できるはずである。また、米国では実施している類似の研究との共同での比較研究を計画している。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 猿田祐嗣他: "理科の到達度と児童・生徒の背景および学習環境との関連" 日本科学教育学会年会論文集. 13. 205-208 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松原静郎他: "小・中・高等学校における科学に対する態度調査および理科調査結果との関連" 日本科学教育学会年会論文集. 13. 201-204 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三宅征夫他: "理数調査報告書-4地域調査一次計結果-" 国立教育研究所理数長期追跡研究グル-プ, 171 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Saruta, et al: "Relation between Science Achievement and Students' Background and Educational Environment(written by Japanese)" Nihon Kagaku Kyoiku Gakkai Nenkai Ronbunshu Vol.13 205-208.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shizuo Matsubara, et al: "A Study of Attitude toward Science, and Relation between Attitude and Science Achievement(written by Japanese)" Nihon Kagaku Kyoiku Gakkai Nenkai Ronbunshu Vol.13 201-204.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 猿田祐嗣他: "理科の到達度と児童・生徒の背景および学習環境との関連" 日本科学教育学会年会論文集. 13. 205-208 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松公静郎他: "小・中・高等学校における科学に対する態度調査および理科調査結果との関連" 日本科学教育学会年会論文集. 13. 201-204 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅征夫他: "理数調査報告書ー4地域調査一次集計結果ー" 国立教育研究所理数長期追跡研究グル-プ, 171 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi