• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

He^3温度領域における重フェルミオン系のポイントコンタクト分光法による研究

研究課題

研究課題/領域番号 63460023
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 固体物性
研究機関東北大学

研究代表者

國井 曉 (国井 暁 / 國井 暁)  東北大学, 理学部, 助手 (10004368)

研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1989年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1988年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード重フェルミオン / ポイントコンタクト分光 / 高濃度近藤 / 希土類ヘキサボライド / 稀土類ヘキサボライド / 高濃度近藤物質 / ポイントコンタクト・スペクトロスコピー / 希上類ヘキサボライド
研究概要

ポイントコンタクト分光法はバルク物質に対して、低エネルギ-の素励起及びフェルミ面近傍の電子状態密度を明らかにできる実験手段として、他の実験手段では困難なエネルギ-領域に於ける相補的知見を開拓しつつある。
1.低温用ポイントコンタクト分光装置の完成:重フェミオン研究に極低温は不可欠であるが又同時にポイントコンタクトスペクトルの再現性及び信頼性が損なわれない配慮が必要であり、我々は低温測定用クライオスタットの新たな設計製作を行い、さらにその後の真空、断熱、防振等のチェック及び改良により、ほぼ初期の目標を達成できるものとした。これにより、今後さらに発展的な低温磁場下のポイントコンタクト測定が可能となった。
2.試料作成及びその物性測定研究:稀土類ヘキサボライドを中心に、高純度、無欠陥試料を目指し、既設高温高圧高周波炉より、フロ-ティングゾ-ン法を繰り返し、さらにパスをゆっくり行うことにより、各種純良単結晶が得られた。これらの試料は本研究に使用されたのみならず、本研究の目的をサポ-トする国内外の各種共同研究が筆者の試料提供により行われ、数多くの研究成果報告がなされた。
3.ポイントコンタクトスペクトルの測定とその成果:(1)点接触法に於けるバリア型トンネリングと金属純粋ポイントコンタクトとのスペクトルの相異を実験的に明らかにした。(2)世界的に論争の的となっていた典型的なギャップ型価数揺動物質SmB_6のトンネル及びポイントコンタクト両者のスペクトル観測に成功し、そのギャップの大きさを決定した。(3)典型的な高濃度近藤物質CeB_6に於いて近藤温度より一桁大きな特性エネルギ-の存在を明確にした。(4)重フェルミオン物質CeB_6の低温磁場中ポイントコンタクトスペクトルに於いて、電圧ジャンプを見いだし、近藤ギャップとの関連を追及中である。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] S.Kimura: "Anomalous Infrared Absorption in Rareーearth Hexaborides" Solid State Commun.75. 717-720 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.S.Kwon: "Low Energy Optical Excitation in CeB_6" J.Phys.Colloqeue,Suppl.49,C8. 737-738 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 國井 曉: "金属トンネル接合ー新らしい方法とその応用" パリティ(丸善). 3. 62-65 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kunii: "Coherent State in CeB_6 Evidenced by the Voltage Jump in PointーContact Spectroscopy" J,Magn,Magn,Mater. 76&77. 337-339 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S,Kunii: "Phonon Structure of LaB_6 by PointーContact Spectroscopy" J,Phys,Soc,Japan. 57. 361-366 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T,Goto: "Observation of Acoustic de HaasーVan Alphen Effect in Heavy Electron Compound CeB_6" J,Phys,Soc,Japan. 57. 2885-2888 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kimura, T. Nanba, S. Kunii, T. Suzuki and T, Kasuya,: "Anomalous Infrared Absorption in Rare-Earth Hexaborides." Solid State Commun.75. 717-720 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. S. Kwon, S. Kimura, T. Tanba, S. Kunii, M. Ikezawa, T. Suzuki and T. Kasuya,: "Low Energy Optical Excitation in CeB_6." J. Phys. Colloque, Suppl.49, C8. 737-738 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kunii: "Metal Tunnel Junction - New Method and Application (in Japanese)" Parity (Maruzen). 3. 62-65 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kunii: "Coherent State in CeB_6 Evidenced by the Voltage Jump in PointーContact Spectroscopy." J. Mgan. Magn. Mater. 76&77. 337-339 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kunii: "Phonon Structure of LaB_6 by Point-Contact Spectroscopy" J. Phys. Soc. Japan. 57. 361-366 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Goto, T. Suzuki, Y. Ohe, S. Sakatsume, S. Kunii, T. Fujimura and T. Kasuya,: "Observation of Acoustic de Heas-van Alphen Effect in Heavy Electron Compound CeB_6" J. Phys. Soc. Japan. 57. 2885-2888 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S,Kimura: "Interband Optical Spectra of Rareーearth Hexaborides" J,Phys.Soc,Japan. 59. 3388-3392 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S,Kimura: "Anomalous Infrared Absorption in Rareーearth Hexaborides" Solid State Commun.75. 717-720 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] P,Morin: "Quadrupolar properties and Magnetic Phase Diagrams in PrB_6 Hexaboride Compound" J,Magn,Magn,Mater. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S,Kunii: "Thermoelectric Power in Ce_<1ーx>La_xB_6 Kondo Systems" J,Magn,Magn,Mater. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] W.A.C.Erkelens: "Inelastic Neutron Scattering Study of the Rare Earth Hexaboride Nd B_6." J.Phys.Colloque,Suppl.49,c8. 457-458 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] P.Burlet: "A Single Crystal Neutron Scattering Study of the Magnetic Ordering in Praseodimiun Hexaboride." J.Phys.Colloque,Suppl.49,c8. 459-460 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.S.Kwon: "Low Energy Optical Excitation in CeB_6" J.Phys.Colloque,Suppl.49,c8. 737-738 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Noble Technique of Acoustic de Haas-van Alphen Effect and Application to LaB_6" J.Phys.Colloque,Suppl.49,c8. 799-800 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] O.Nakamura: "Magnetic and Transport Properties in Yb_4As_<2-7>Po_3" J.Magn.Magn.Mater. 76&77. 293-294 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Baba: "Dielectric Anomaly in Valence Fluctuating State of Sm_3Se_4" J.Magn.Magn.Mater.76&77. 297-298 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 國井暁: パリティ. 3. 62-65 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.KUNII: J.Magn.Magn.Mater. 76&77. 337-339 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.SUGIYAMA: J.Phys.Soc.Japan. 57. 1762-1770 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.KUNII: J.Phys.Soc.Japan. 57. 361-366 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Goto: J.Phys.Soc.Japan. 57. 2885-2888 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] L.P.Regnault: J.Magn.Magn.Mater. 76&77. 413-414 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] R.M.Galera: J.Appl.Phys.63. 3580-3582 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.FURUNO: J.Magn.Magn.Mater. 76&77. 117-118 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi